最新の復刊投票コメント(福武書店) 24ページ
全1,315件
-
複製の廃墟
-
複製の廃墟
常に現在においてアクチュアリティを持つのがスガ秀美の論考であるはずだから
-
クリスマスのようせい
私は30年前ぐらいに買った借成社版の同じお話(「ふしぎなお人形」)を持っているのですが、是非プレゼントであげたい人がいるので、復刊を希望します。最近まで在庫があったようなのですが、現在は品切れのようです。
-
クリスマスのようせい
数年前から捜していました。
-
クリスマスのようせい
偕成社版の方だったと記憶していますが、小学一年のクリスマスイブに両親からこの本をプレゼントされました。思い出が沢山つまった作品なので復刊されたら、絶対に買います。挿絵も可愛かったです。あのお人形、私も欲しかったです。
-
クリスマスのようせい
子供の頃に読んで、大事にしていた1冊です。(福武書店の版ではありませんでしたが)海外暮らしが15年を越えた2002年、在住している南の島を襲った大型台風での為に、家もこの本も、すべて失いました。現在、仮暮らし中ですが、ようやく家を建て直す目処も立ち、初めてのクリスマスを迎えています。
この本が手元になく、どんなにさびしいことか。まるで、自分の半生をなくしたような思いです。
版元にも問い合わせましたが、会社としての保存版しかないとお返事を頂戴しました。
なんとか、復刊して頂きたいと思います。 -
クリスマスのようせい
作者のルーマー・ゴッデンは人形にまつわるお話しをたくさん書いていますが、女の子と人形というものはやはり強い絆で結ばれている気がします。
このお話しは子供の頃に読んで手放してしまっただけに、ずっと再読したいと願っていましたが、入手できずとても残念です。 -
クリスマスのようせい
友人から聞いて、どうしても読みたくなりました。
子供達へのプレゼントにもしたいです。
2004/05/30
-
クリスマスのようせい
是非読みたいと思っていました。
-
クリスマスのようせい
子供の頃読んでいたのですがとても大好きなお話でした。挿絵も女の子と人形のふれあいが伝わってくる素敵な絵で、今でも忘れられません。娘にもぜひ読んであげたいと思い探したところ絶版になっていると知り本当に残念です。ぜひ復刊をお願いします。
-
クリスマスのようせい
『ふしぎなお人形』という題だった時のものを持っていました
が、10年前実家の火事で焼いてしまいました。とても夢にあふ
れていて、お人形の杖がそーっと動いた時の感じやチリンという
鈴の音など、まるで実際に見たかのように思い出せます。空想の
世界の広がりと、主人公エリザベスの成長とバランスのとれたお
話でした。是非是非復刊してください。 -
クリスマスのようせい
小学校の頃何度も図書館で借りて読んでました。素敵なお話だったことを覚えています。
できればもう一度読みたいです。手元に一冊置いておきたいです。 -
クリスマスのようせい
小さい頃に読んで,ずっと心に残っていた本です。どうしてもタイトルを思い出せなくて,色々調べてやっと「クリスマスのようせい(ふしぎなお人形)」だと分かりましたが,現在手に入らないと知って残念に思いました。是非復刊していただきたいです!!
-
クリスマスのようせい
子どもたちと一緒に見てみたいと思います。
-
クリスマスのようせい
読みたいです!!!
-
クリスマスのようせい
以前書店で見かけた時になぜ買っておかなかったのか…
復刊希望します。 -
クリスマスのようせい
子供の頃、このお話が大好きで何度も図書館で借りました。
この作者の他のお話も大好きです。 -
クリスマスのようせい
小学生だったクリスマスに贈られ、大事にしてきた1冊です。地震で失ってしまいました。ずっと探していたのですが、絶版と聞き、とても残念に思っています。子どもにも是非、読ませたいので復刊をお願いします。
-
クリスマスのようせい
子供の頃、繰り返し読み、大人になってから買い直しました。
この本が絶版だなんて、考えられない! -
黒い時計の旅 [原題:TOURS OF THE BLACK CLOCK ]
とにかく復刻して下さい。頼むよ。
是非読みたい