最新の復刊投票コメント(佐野美津男) 24ページ
全575件
-
創作子どもSF全集 全20巻
-
創作子どもSF全集 全20巻
小学生の時に読んだ記憶が、今でもはっきりと蘇るほどの印象の強い全集です。自分のこどもにもこの全集を読ませたいし、自分自身もまた読みたいと思っています。
-
創作子どもSF全集 全20巻
小学生の頃読んですごくよかったという憶えがある。内容もけっこう深かった気がする。
今この歳になってもう一度読みなおしたい! -
創作子どもSF全集 全20巻
小学生の時、シリーズ前半の10巻が家にあり、どれも繰り返し読
みました。全体を今なつかしく思い出してみると、少年が新しい
世界に出あう時のときめきと、同時に何かを失う寂しさのような
ものをきちんと描き出した素敵なシリーズだったと思います。 -
創作子どもSF全集 全20巻
「ハチュウ類人間」、ここ十年ずっと探してました。
真っ黒な表紙にハチュウ類人間の絵が印象的でした。
でも、まさか「ハチュウ類」だったとは・・・。 -
創作子どもSF全集 全20巻
小学校の図書館で何気なく手にしたのが
「砂のあした」でした。
その装丁からももちろんのこと、
話の内容や挿し絵にいたって、とても印象深く、
十数年超えた現在も、ふと、思い出しては
もう一度読みたいと強烈な思いにかられます。
これからの子どものためにもぜひ復刊してほしいです。 -
創作子どもSF全集 全20巻
今の子供たちにも、良質なSFを是非とも読んでもらいたい。
そして、センスオブワンダーを味わってほしいので
復刊希望! -
創作子どもSF全集 全20巻
小学生の頃、夢中になって読んだシリーズです。
読書感想文のような半強制的な読書ではなく、自発的に読もうと思った最初の本だったように覚えています。
当時、NHKスペシャルとして、「コスモス」や「オデッセイ」といった宇宙特集もよく見ていたので、それらとあわせて興奮していました。
そんな私も大人になって、自分に子供もできました。
この子に日本や世界が今後どうあるべきかを伝えていかなければならないと感じ始めたとき、このシリーズをふと思い出しました。
自分の子供が当時の私と同じ小学生になったとき、読ませたいと思い、復刊を希望します。 -
創作子どもSF全集 全20巻
「ぼくのまっかな丸木舟」を始めとする、このSFシリーズは小学時代に、友達と一緒に図書館中を探し回り、見つけ出しては、読み尽くした思い出の図書です。ぜひ復刊を希望します。
-
創作子どもSF全集 全20巻
友達から教えてもらった「犬の学校」をぜひ読みたいです。
-
創作子どもSF全集 全20巻
復刊したらぜひ読んでみたいです。
-
創作子どもSF全集 全20巻
【砂のあした】
物語と絵の不思議さに惹かれます。 -
創作子どもSF全集 全20巻
次の世代に読み継がせたい話が揃っているから
-
創作子どもSF全集 全20巻
子供のためにも、おとなのためにも、ぜひ復刊してほしいシリーズだと思います。
-
創作子どもSF全集 全20巻
犬の学校…おかしの男…
どれもこれも、小学校の時に図書室で読んですっごい怖かったです。
最近、ネットで図書館検索して遠くの図書館まで読みに行きました
でも、全部は揃っていなくて残念でした。
是非もう一度読んでみたいです。 -
創作子どもSF全集 全20巻
小学校の頃に図書室で読みました。
とても怖かったのを覚えています。
大人になった今、もう一度読んでみたいので
復刻よろしくお願いします。 -
創作子どもSF全集 全20巻
小学校の時に読んで衝撃を受けた本です。
内容がシュールで挿絵が強烈な印象で、いつまでも忘れがたい作品群でした。 -
創作子どもSF全集 全20巻
時代を反映してか、いわゆる子ども向け、という安易な作りでなく、優れた問題提起と、衝撃のラスト続出の名シリーズです。内容はもちろん、挿し絵や装幀もかかせない魅力なので、是非是非完全復刻をお願いいたします。全作そろえたい!
-
創作子どもSF全集 全20巻
作中での光瀬龍氏の慧眼には、今でも目を覚まされる思いがします。そういう氏の作品は、もっと多くの人々に読まれるべきだと思います。思索に富み、私たちを全く別空間の読後感にいざなってくれる作家である氏の本には、限りない魅力があると思います。
-
創作子どもSF全集 全20巻
小学生の時に読みました。かなり衝撃をうけました。
また読みたいです。
今までに読んだ数ある書籍の中でも小学生当時に読んだこのSF全集
は今でもまた読み返したい印象深い作品です。図書館、古書店等を
あたりましたが未だお目にかかれず、今回復刊ドットコムで目にと
まりました。現在でこそ、この全集は是非手元に置いておきたいと
思い復刊を希望します。