最新の復刊投票コメント(軍事) 235ページ
全6,539件
-
マッカーサー回想記 全2巻
-
マッカーサー回想記 全2巻
最近、戦略とリーダーシップという本を読んで、この本を読んでみたくなりました。かなり古い本ですが、ぜひとも復刊をお願い致したいと思います。
宜しくお願い致します。 -
マッカーサー回想記 全2巻
区立図書館には収蔵されていないのです
-
マッカーサー回想記 全2巻
興味があります。
-
マッカーサー回想記 全2巻
昨今、昭和史、とくに戦中~終戦時に関する著書が多く出版されていますが、それらの中で引用されることの多い同書の復刊は大いに期待されるところではないでしょうか。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
第2巻に同じ。最後の司令官の行動には激しい憤りを感じた。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
一巻目だけ入手しました。ぜひ続きが読みたいのは当然として、多くの人に読んでもらいたい。付記 最近ネットで2巻3巻を入手しました。本当に名著です。多くの人に読んでもらいたい気持ちを新たにしました。「知覧」の読者の方は、特にお勧めです。密航してきた技術のエライ人のその後も言及されていますよ。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
日本人として目を通さなければいけない本です。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
戦争、特に特攻隊について、未熟ながらもこれから学んで行きたいと思っているので、特攻隊の真実を伝える文献が絶版になるのはとても残念です。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
陸軍特別攻撃隊 第1巻、第2巻 を読み大変面白かった。
完結編である第3巻は、どうしても読みたい。
富永司令官がどのような振る舞いをしたのか
大変興味がある。
高木さんの戦争記録文学作品は、インパールや全滅、抗命など図書館で借りて読むことができたが、なぜか「陸軍特別攻撃隊」はどこにも置いていない。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
鹿児島県知覧の「特攻平和会館」に行ってきました。
会館の展示物は、特攻で散った兵士たちを賛美しすぎているきらいはあるものの、千人以上の前途ある若者を、無駄に死へと追いやった戦争への怒りはひしひしと伝わってきました。
このような悲劇が二度と起きないよう、歴史のあやまちを客観的に伝えた本書がこれからも長く読まれることが必要と思われます。
本書の復刊を強く希望いたします。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
戦争だから、ナンデモアリは、仕方が無いのかもしれないが、
イザとなつた時のニッポン人の、マンガチックな狂い方を、
知るのにも、役に立つぞ! -
陸軍特別攻撃隊全3巻
歴史的なことの勉強にもなりますし
軍関係に非常に興味を持っております。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
高木氏はこの著作により菊池寛賞を受賞しました。
これは是非読んでおきたい本です。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
後学のため、全巻復刊を希望します。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
この本を読むと、あの戦争から半世紀以上を経た現在も、当時と何
ら変わっていないことに気付きます。
政治が最たるもので、企業などにおいてもまたしかりです。
外地から復員した兵隊に向かって、群集が「戦争に負けたのはお前
たちのせいだ!」と罵声を浴びせる記述があります。(第3巻)
何でも人の責任にしたがる傾向、最近さらに助長されてませんか?
理不尽な軍の姿勢にハラワタが煮えくりながらも、決然として死出
の旅に飛び立った岩本大尉・西尾少佐、他多くの若者たち…。
何度読み直しても、その都度新鮮な感動があります。
最近は特攻隊を顕彰する立場からの出版が目立つように感じます。
歴史を正しく見て顕彰するのなら別にどうこう思いませんが、「彼
らは立派だった=あの戦争は正しかった」という主張が見え隠れし
ているように感じる昨今です。
未来のためにも、復刻を強く望みます。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
絶版してたんですね。通りで探しても無いはずです。というわけで一票。
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
皛wUnmxAwRUxvAB
-
陸軍特別攻撃隊全3巻
現在入手できるのは、文庫本の第1巻のみです。
続きを是非読みたいと願っています。 -
陸軍特別攻撃隊全3巻
高木作品は殆ど読みましたが、この作品だけはもう書店には見つかりませんでした。
読みたいのに新刊、古本ともに手に入らないから。
クリントンの自伝に刺激を受け、また、映画で「硫黄島の戦い」
が取り上げられるなど、戦中戦後日本の歴史を多面的に知りたい
ため。そうしたニーズは、クリント・イーストウッドの「硫黄島
の戦い」の映画の日米両面からの公開に合わせて、高まっている
はずのため、今なら売れると思います。文庫で復刊強く願います。