最新の復刊投票コメント(小学館) 228ページ
全60,581件
-
BANANA FISH REBIRTH
-
青春とは笑える―思い出の’70年代
今ふたたび脚光を浴びるのは70年代。吉田拓郎しかり。
-
電撃! ピカチュウ 全4巻
ピカチュウがかわいい。読んだことがないのでぜひ読んでみたいです。
-
うわさの姫子
当時小学生だったので、少ない小遣いでは揃えられず、大人になって小学館でリニューアル復刻4巻まで出版していたけれど、続きがずっと発売されていない。おはよう姫子も読みたい。『コミックゴン』の大人になった姫子の話も一緒に復刻して欲しい。
-
T・Pぼん 全5巻+未収録分
作者、作品ともに好きだから
-
はらぺこのとこやさん
こどもの頃に何度も読んだ
味のある絵が好きな絵本です。
また読みたい! -
しらゆきひめ
『高橋真琴』集めてます
-
藤子不二雄自選集 全10巻
昔、藤子不二雄の作品をよく読んでいたので、また読んでみたくなりました。
-
名探偵コナン
毎年映画を見に行くほど大好きなアニメでコナンを一回も見ていない人には是非1巻から見て欲しいです。
-
プロレス入門
文字通り、初めて買ってもらった「プロレス入門」書。
50年以上前の書籍ですので、現代にそぐわない表現もあると思いますが、
旧作ドラマや映画の様に時代背景や製作者の意図を尊重し、
オリジナルのままの復刊を希望します。 -
スージーちゃんとマービー
小学生の頃祖母に買ってもらってから、大切に読み続けています。初めて読んだとき、どこか外国のおしゃれな雰囲気と兄弟2人で自由に暮らしている様子が新鮮で、ページをめくるたびにワクワクしたのを覚えています。特に、スージーちゃんが作るおやつのページが好きで、レシピを参考に実際に作ったりもして楽しみました。
復刊が実現して、自分の子どもも含めてより多くの人が読めるようになってほしいです。 -
おろち 全6巻
小学生の頃、口裂け女が騒がれていた時にクラスで怖い漫画が流行ってよく読んでました。謎の美少女「おろち」が人々の人生を見つめていく作品。なかでも「カギ」が印象にある。人間の心の闇の部分を描いた心理ホラーです。全巻揃えて読みたいです。楳図かずお作品はどれも好きです。「赤んぼ少女」も強烈です。
-
おそ松くん
子どもの頃から一番大好きだったマンガが『おそ松くん』で、赤塚不二夫さん作品の中でも最高の名著だと思っています。曙出版も ほとんど持っているのですが「全集・永久保存版」として所蔵したいので、ぜひ復刊をお願いします。
-
萩尾望都 Perfect Selection メッシュ I・II
私が生まれる前に萩尾先生が描かれた漫画で、表紙の美しいperfect selectionのシリーズで読んでみたいと思ったからです。
メッシュ以外の萩尾望都先生の漫画はいくつか読んだことがあるのですが、すごくすごく面白かったので、メッシュもぜひ復刊してほしいです。
まだ萩尾先生の漫画を読んだことのない、私と同じ若い世代の人たちにももっと知ってほしいのでよろしくお願いします。 -
スージーちゃんとマービー
とても楽しい本なのに今では入手がかなり困難です。これは惜しいと思い、希望しました。
-
スージーちゃんとマービー
20年程前に放送されていたアニメ版を見ていたのですが原作の絵本を読んだ事が無かったのです
また最終巻にあたる6巻は未刊行との事
是非読んでみたいので復刊を希望します -
スージーちゃんとマービー
欠けがあるのは購入するときにつらいので。ぜひとも復刊をお願いします。
-
スージーちゃんとマービー
5巻までを復刊し、併せて6巻の刊行を!
-
スージーちゃんとマービー
幼い頃にアニメをみて大好きでした。小さかったのでコツコツ貯めたお小遣いで3巻までしか買えず、その後が気になっています。
-
スージーちゃんとマービー
この本の存在は知らなかったのですが、最終巻が諸般の事情で幻になったままというのは実に残念です。さべあさんの作品はとても好きなので復刊の暁にはぜひ読んでみたいと思います。
リアルタイムで「BANANA FISH」を読んでました。この本は全く知りませんでした。吉田先生のインタビュー記事はぜひ読みたいです。