復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(映画の原作(洋画)) 222ページ

全5,317件

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    あれ程面白い映像作品の原作を読まないわけにはいかない。

    腐敗の魔術師 腐敗の魔術師

    2001/08/29

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    橋大工 橋大工

    2001/09/01

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    面白かったから。続巻以降は、イマイチなんですけれども…これは面白かったです。

    齋藤 齋藤

    2002/08/08

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    面白いと聞いています。ぜひ読みたい。

    ロザムンド ロザムンド

    2002/08/28

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    「本の探偵」の赤木かん子さんが、この本を大変誉めていらっしゃいました。ぜひ読んで見たいです。

    難破船 難破船

    2003/04/24

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    面白いと評判なので手軽に手に入ればいいなと思います。

    glamdring1999 glamdring1999

    2003/11/19

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    飛ぶ鳥を落とす勢いだった鬼才・故ロバート・アルトマンが、テレビシリーズ『コンバット』を経て、映画に進出した最初の作品にこれを原作として選んだのは納得できます。

    chobay chobay

    2004/02/06

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    映画を観て、是非原作も読みたくなった。

    0set 0set

    2004/02/26

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    まずTVドラマでこれを知り、原作にはまり、映画のLDまで収集していたのですが、引っ越し等のどさくさで原作文庫3作品を紛失してしまいました。ぜひもう一度この手に置いて、あの感動を再び味わいたいのです。

    nao nao

    2004/10/26

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    面白い。

    カーサ カーサ

    2004/11/03

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    名作マッシュの原作!手に入れたいです!

    かなじ かなじ

    2006/06/26

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    1~3巻まで、毎週毎週読み返したものです。
    引越しが続く中、いつの間にやら紛失してしまいました・・・・・

    あの頃から随分と時が経ち、今この本を読み返したらどんな風にに感じるんだろう?と、自分に対してのワクワク感を持っています。
    ゼヒ!復刊をお願いいたします

    xiao xiao

    2006/09/18

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    中学生か高校生頃に読みました。最近再読しましたが、痛快でとても楽しい。型破りだが人情に厚い3人の医師達の活躍を今の人たちにも是非知ってもらいたいです。簡単に入手できるよう、復刊を希望します。

    yos yos

    2007/11/24

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    続・マッシュ、続々マッシュよみましたが、これだけが・・・ぜひよみたい!

    のん のん

    2008/06/03

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    ブラックジョーク満載の映画はパルムドールを獲り、ロバート・アルトマンの出世作となりました。原作も是非読みたい。

  • マッシュ(正・続・続々)

    リチャード=フッカー

    前作二巻は持っているのですが、この巻のみ買い逃してしまったことをずっと残念に思ってきました。古本で探してもなかなか見つかりません。是非復刊をお願いします。

    kasumi1002 kasumi1002

    2005/09/01

  • タワーリング・インフェルノ

    T・N・スコーシア.他

    現代建築に対する問題が提起されているそうですので、読んでみたいと思っています。古本屋を何軒も回りましたが、お目にかかれませんでした…。

    萬谷 文章 萬谷 文章

    2001/07/31

  • タワーリング・インフェルノ

    T・N・スコーシア.他

    これは映画になったものですよね。映画は観ました。この本と映画がもうちょっと知られていたら、9・11の犠牲者の数も少なくなっていたのでは?と思いました。内容は、超高層ビルで火災が起き、あらゆる分野での危機管理能力の欠落によって、多くの犠牲者が出る、という話です。登場人物の性格、人生観、エゴイズムなどが極限状態においてあらわになっていくところが面白かったのを憶えています。映画を観たのは子供のときだったので、原作を読んでみたいです。

    てぬきねこ てぬきねこ

    2002/05/09

  • タワーリング・インフェルノ

    T・N・スコーシア.他

    いーないーな、やっぱりミステリーは、いーないーな!

    いーないーな いーないーな

    2004/02/29

  • タワーリング・インフェルノ

    T・N・スコーシア.他

    時代劇を書いていて行き詰まったら、やっぱり気分転換は畑違いのミステリーが最高!

    オーシャン オーシャン

    2004/02/29

V-POINT 貯まる!使える!