最新の復刊投票コメント(福武書店) 22ページ
全1,315件
-
滅びの符号
-
滅びの符号
学生時代南米の歴史を勉強した際興味深く読みました。
異文化の衝突、そこから来る悲劇。
それを底辺の人間から描いており、それだけにその悲劇がひしひしと感じられました。
舞台こそ16世紀の中南米ではありますが、現代につながるさまざまな問題を提起している小説だと思います。 -
滅びの符号
とても好きな本です。変えようのない歴史の流れを、終始ドキドキして読んだ覚えがあります。是非復刊して欲しいです。
-
ニューヨークの詩人
読みたいです。
-
ニューヨークの詩人
ジャケ買いより危ないタイトル買いに挑戦だ。
-
ウマさんおしゃれしておかいもの
色も形も変で楽しい立岡月英さんの絵が大好き。ピンクの表紙がどぎつくってとってもいい感じ。絶版はさみしすぎる。もっとたくさんの人に手にとってほしい。
-
山猫
最近、小学館より、アンナ・ピジョンのシリーズが次々と出版されていて、とても面白いのに、第1作目のこの本だけが、現在は入手不可能なのです。以前、別の出版社より出版されていて、おまけに、重版未定とのことで、ガッカリしています。
海外ミステリーの傑作選(?)にも推薦されていたので、ぜひ復刊してほしいのです。 -
イギリス怪奇傑作集
どちらかというと『猫は跳ぶ』とこの書を合本にして出してくれるとありがたいかな。
-
イギリス怪奇傑作集
独断と、偏見で勝手に見れば、イギリスというところは、
ある意味「怪奇」のメッカなので読みごたえありそう。 -
イギリス怪奇傑作集
とにかく怪奇幻想文学が多く読みたいです。特に聞いたことのない作品ばかりなので興味が沸きます。
-
イギリス怪奇傑作集
血も死体もほとんど出てこないのに怖い。。
そんな短編がもっと読みたくて、お願いします。 -
イギリス怪奇傑作集
興味があるので。
-
暁の星をおびて 「幻の馬」物語3
自分や祖先の生き方に誇りをもちつづけた祖母のアマラ、受け入れられなかった娘、自分の中の血に気が付きながら迷う孫たち。親子3代にわたり劇的な運命に翻弄されながらも、自分は何者なのかを問いつづける、歴史が伝える出来事の中に動かすことのできない人間の本質を感じています。
-
暁の星をおびて 「幻の馬」物語3
うつくしい夢と「自分自身であること」を、こよなく愛した
と言う「内容紹介」の文に、惹かれて、一票。 -
暁の星をおびて 「幻の馬」物語3
幻の馬、すべて読み返したいです。
何十年経っても色あせない名作だと思います。 -
暁の星をおびて 「幻の馬」物語3
所有して何度も読みたい名作です。
しかし残念なことに
第4部<キル・ホール>が未訳のままシリーズが絶版。
出版社が文芸から撤退したからだと後で知りました。
絶版となった1~3巻を復刊させて、4巻もぜひ翻訳してほしいです! -
汚れなき儀式 「幻の馬」物語2
伝説の日々と同様に、是非現代にこそ残してほしいお話だと思います。
人間の成長の物語としてもとても力強く読みこたえがあります。 -
汚れなき儀式 「幻の馬」物語2
コメントに「人間の成長」と、有りましたので、それに、今、
興味があるので、一票。 -
汚れなき儀式 「幻の馬」物語2
「幻の馬」と続けてよみたいので!
-
汚れなき儀式 「幻の馬」物語2
深く心に残る名著です。
所有して何度も読みたいので、是非復刊してください!
こんな本があった事を,知りませんでした。
ぜひとも読んでみたいです。