最新の復刊投票コメント(安野光雅) 22ページ
全453件
-
わが友石頭計算機
-
わが友石頭計算機
公立図書館で借りて読んでいるところです。
こういう本が当たり前に購入できるようになったら素晴らしい。 -
わが友石頭計算機
是非、文庫版ではなくハードカバーの方を。文庫版は持ってますけど、オリジナルの
内容からちょこちょこ削られてるので…(←たぶん本筋と関係ない部分が削られたん
だと思うんですが、あの脇にそれたような部分がまた魅力だったんで) -
わが友石頭計算機
私も読んでみたいです。
-
わが友石頭計算機
安野光雅さんのファンです。
是非読んでみたい、復刊希望します。 -
わが友石頭計算機
読みたいです
-
わが友石頭計算機
情報工学のスペシャリストを志す身として、一読しておきたい作品です.
-
わが友石頭計算機
著者の本をたくさん持っているが、これは入手できておらず、
前々から見たいと思っていたから。 -
裏道のスペイン
絶版になっている訳でなく、重版が未定の状況らしいのですが、どうしても手に入れたいのです!古本屋のサイトでいろいろ調べてみたけど、見つからないし、画集なので出来れば綺麗なモノが欲しい。
-
裏道のスペイン
別のヨーロッパ紀行文を読んだが
予定がなく、行き当たりばったりの
旅行スタイル。
この、スペイン紀行どんな内容かな と ……? -
裏道のスペイン
安野光雅さんの大ファンです。是非手に入れたい本ですので、復刊して欲しいです。 安野さんの絵って、とっても癒されるんですよね…
-
裏道のスペイン
この本を知りませんでしたが、ぜひ見てみたいです。
-
裏道のスペイン
見てみたいから
-
西洋古都
-
西洋古都
-
西洋古都
是非読みたいです
-
西洋古都
安野さんのファンですが、この本については知りませんでした。
安野さんの描く欧州古都の風景と、旧漢字・旧仮名遣いの組み合わせに
とても興味を覚えます。ぜひ見てみたいと思います。 -
西洋古都
とても面白そうな本ですね。安野さんの本は好きなのですがこの本
については知りませんでした。ぜひよんでみたいです -
西洋古都
-
西洋古都
漢字の外国地名に興味があります。 子供にも漢字の地名を知って貰いたいし、自分自身も、より深く知りたいです。 大学時代、自己流で漢字の外国地名のレポートを書いて、優を貰った想い出もあります。
電子計算機の動作原理を知る上での古典的存在。中学生の頃に読んで感激した。買って子供に読ませたい。