復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(小学館) 2114ページ

全60,590件

  • おとめ気分

    三浦浩子

    懐かしい~!!
    三浦先生の作品の中でも特に好きです。
    是非読みたいわ。

    sakura sakura

    2002/11/13

  • おとめ気分

    三浦浩子

    はじめて「ちゃお」を買ったとき、ちょうど新連載で、その後最終回まで、読み続けました。1巻からずっと単行本も購入していたのですが、7巻か、8巻の辺りで、どこの本屋を探しても見つからず、古本屋ものぞきましたが駄目。どうしても、もう一度最初から読みたい。おおげさかもしれませんが、光希の青春はそのまま私の青春でもあったりするのです。

  • おとめ気分

    三浦浩子

    途中までしか読んでないので…

    ivan ivan

    2003/05/02

  • おとめ気分

    三浦浩子

    必死で集めたのですが、なかなか全巻が揃わず悔しい思いをしました。今でも結末を知りません。

    さっち さっち

    2004/02/12

  • おとめ気分

    三浦浩子

    このお話は本が入手できずに読むことを諦めていました。
    是非読みたいです。

    yums yums

    2004/06/05

  • おとめ気分

    三浦浩子

    なつかしいです。三浦浩子さんの絵が大好きでした。
    是非読みたいです。

    金柑飴 金柑飴

    2004/06/09

  • おとめ気分

    三浦浩子

    読んだことはないけどこの作者は好き

    sasatomo09 sasatomo09

    2004/06/19

  • おとめ気分

    三浦浩子

    昔もってました。おもしろかったのでまた読みたいです。

    りん りん

    2005/07/07

  • おとめ気分

    三浦浩子

    初めて読んだ時、号泣しました。10年位かけて全巻揃えましたが、復刊されるなら是非購入したいですね。

    皐-75 皐-75

    2005/10/09

  • おとめ気分

    三浦浩子

    すき

  • おとめ気分

    三浦浩子

    最初はどこにでもあるようなラブストーリーものかと思ったんですが、ダンスに目覚め、NYへ行き、司くんが登場する頃にはすっかりハマってました(笑)

    すべて友達から借りたちゃおと、コミックスの立ち読みで済ませたので、細かい部分を忘れています。
    もう一度意地悪な、それでいて素敵な司くんに会いたいです。(私の周りでは、司くんが絶大な人気でした)

    からな からな

    2006/04/03

  • おとめ気分

    三浦浩子

    ニューヨークにいったあたりでとぎれてて忘れてるからめっちゃ読みたいし。

    kurisuke33 kurisuke33

    2006/05/29

  • おとめ気分

    三浦浩子

    子供の頃、大好きだったこの名作がいまだどうして復刊してないのか謎で仕方ないです。

    キリカ キリカ

    2006/07/17

  • おとめ気分

    三浦浩子

    親が厳しくてコミックを読ませてもらえなかったのですが、この本ならと、初めて買ってくれたのが「おとめ気分」でした。母と一緒に涙しながら読んだことを今でも覚えています。 残念ながら本は母の知り合いの子供に譲ったので、見ることが出来ません。
    そんな思い出の本でもう一度感動を味わいたいので、ぜひ復刊して下さい。お願い致します。

    えっちぃー えっちぃー

    2006/08/21

  • おとめ気分

    三浦浩子

    ダンスが大好きな娘と一緒に読みたいです。

    ラムネ ラムネ

    2006/09/08

  • おとめ気分

    三浦浩子

    昔読んだことがあるのですが、ほしくなったので。

    優月 優月

    2007/06/14

  • マイコン電児ラン 全2巻

    すがやみつる

    先生の作品、小学生時代には楽しんで読んでいたので
    もう一度読み直してみたいものです。
    当時のパソコンはまだまだ非常に高価な、何の為の
    道具なのか未知の存在だったのですが、この漫画で
    小学生の頭でも理解可能な話が満載だったので
    面白がっていた記憶があります。

    ただ、作品としてはアーケードゲームが風営法の
    当時の改正に伴い、コンピューターゲームのムーブ
    メントが下火になっていたのと、当時のパソコンは
    一般人にとってまだまだ日常の必需品ではなかった
    ために、作品も話題にはならずすぐに終了していた
    のが残念でした。

    しかし今だったら、結構読める作品なのではないか
    と思います。

    めたるK めたるK

    2001/12/04

  • マイコン電児ラン 全2巻

    すがやみつる

    コンピュータのことがわかりやすく解説されているから

    Pくん Pくん

    2001/12/13

  • マイコン電児ラン 全2巻

    すがやみつる

    すがや先生の漫画がきっかけで、パソコン(当時はマイコン)を
    始めました。
    でも、残念ながら、この「マイコン電児ラン」という作品を
    読んだのは1回だけ(別冊コロコロコミックだったかな??)
    ぜひ、復刻させて下さい。

    f-mura f-mura

    2002/01/12

  • マイコン電児ラン 全2巻

    すがやみつる

    bnnfish bnnfish

    2002/01/27

V-POINT 貯まる!使える!