最新の復刊投票コメント(小学館) 2110ページ
全60,590件
-
白蘭青風
-
白蘭青風
この本で此の花咲耶姫さまを知り、生まれてきた娘にも同じ咲耶と名づけたほどこの本に魅せられました。娘は今11歳になりましたが、娘にぜひこの本を読ませてやりたいのです。此の花咲耶姫さまのように、美しく気高い女性になって欲しいとつけた名前を、この本をよんで理解してくれたら・・・と、願っております。
-
白蘭青風
山本先生の作品は全て復刊されて然るべきかと
-
白蘭青風
未収録部分を読みたいから
-
白蘭青風
山本鈴美香先生のデビュー作からの大ファンです。エースをねらえ!は私の青春でした。先生の作品は全て復刊して頂きたいです。
-
白蘭青風
とにかく未完の作品が目立つんですが、「7つの黄金郷」を今読み返していて、是非1票入れたくなりまして・・・。
-
白蘭青風
続きが気になるから、ぜひ読みたいです。
-
白蘭青風
山本作品に大きな影響を受けました。もう一度全部読み直したい!!出来れば、まだ読めなかった作品も、未完の作品の完成ストーリーも!!!とっても気になったままの「7つのエルドラド」など。お願いします!!!
-
おりょうりのもり
小学校低学年のとき、学校の図書館でこの本を読んでから、何回も何回も借りては読んだ記憶があります。とにかく森にスプーンやフォークが生えてるというのが衝撃的というか、こういう森に行ってみたいなぁと
思っていました。自分の子供にも読ませたい。欲しい、どうしても。 -
おりょうりのもり
友人から聞いた内容で、とても楽しそうだと思い、娘に読んであげたいと思いました。娘は料理に興味津々な年頃なので、きっと気に入ると思ったからです。
-
おりょうりのもり
ここで、このタイトルに出会えるとは思いませんでした。
ちょっと感動。私も読みたい。ずっとずっと捜しててどこにもなかった。小学校の図書室で何度も借りた本です。
娘にもぜひ、読ませたいです。ということで一票投じます!! -
おりょうりのもり
小学1年の時、学級文庫でお友達が持ってきた本でした。特に女の子に人気があり、みんなで競って借りたのを覚えています。そして、母になり児童書を手にすることが多くなりこの本のことを思い出したのです。内容はしっかりと覚えていたのですが、書名はわからずなかば諦めていたところ、12月14日の読売新聞で’おりょうりのもり’と言う名前であることがわかり、もう欲しくて読みたくて、手にしたくてたまりません。
-
おりょうりのもり
子供の頃、図書館で初めて借りた本がこれでした。
何度も何度もくりかえし借りたのを覚えています。
子供が生まれたので、ぜひ読ませてあげたいと思っています。 -
おりょうりのもり
子供の頃、毎日の様に夜寝る前に読んでもらっていました。何度聞いても飽きずにいられました。子供にもぜひ読んであげたいのですが、実家で探してみても譲ってしまったらしく、見つかりません。残念です。ぜひ復刊をお願いします。
-
おりょうりのもり
幼稚園のときに購読していたのですが、すごく好きで24年も前なのに
内容もよく覚えているほどです。子どもにどうしても読んであげたいのです。 -
おりょうりのもり
自分と同じような気持ちでいる人が7人もいると知って感激しています。絶版しているとは知りませんでした。復刊してくれると嬉しいですね^^気長に待つことにします。
-
おりょうりのもり
小学生の時に、図書室に1冊だけあったこの本を何度も借りて読みました。この本に出会って、私は料理好きになりました。2歳の娘にも是非見せたくて探していました。是非復刊して欲しいです。
-
おりょうりのもり
この本が、大好きでした
私もこんな森に、迷い込んでみたいです -
おりょうりのもり
小学生低学年の時に学校の図書室で読んでから、ものすごく気に入って何回も借りては読んでいました。
(借りられない時は本棚の奥に隠してました・笑)
大人になった今、手に入れられるのなら買って、もう一度読みなおしたいです!! -
おりょうりのもり
もう一度読みたいので。
山本先生が漫画家活動を断念する寸前の作品です。
日本の平安時代後期を題材とした壮大な世界観のある
漫画です!