最新の復刊投票コメント(少年画報社) 209ページ
全4,241件
-
サイクル野郎 全37巻
-
サイクル野郎 全37巻
今、丸1日かかって全37巻読み終わりました。失業中なもので、
オークションで売っちゃおうかなと思い、売る前にもう一度読もうと思って。でも、やはり売れないです。今の子供たちはマンガを読まなくなったっていいますが、「サイクル野郎」のようないいマンガがなくなったからじゃないのかな。ぜひ復刊してひとりでも多くの人に読んでほしいです。これが連載されているころ中学生でした。丁度輪太郎と同世代だったわけで、本当に読み返してみてよかった。仕事がなくなかばヤケになっていた(る)時期だけに、なんかパワーをもらった感じがします。 -
サイクル野郎 全37巻
-
サイクル野郎 全37巻
俺は昔、1巻から34巻まで持っていたんだけど、なぜか1巻と25巻を無くしてしまい、もう一度あの感動を思い出すため読んでいてもどうしても1巻と25巻が気になって気になってしょうがないんです。そして34巻の続きが未だ分からず、輪太郎の目もどうなったかわかりません。ぜひ、最終巻まで読みたいものです。
-
サイクル野郎 全37巻
-
サイクル野郎 全37巻
僕自身若い頃自転車であちこち行きました。
是非読んでみたいと思います。 -
サイクル野郎 全37巻
当時少年キングに連載されていたころ、中学生だった私はサイクル野郎が読みたくて毎週楽しみにしておりました。
その後この本に触発されて夏休みごとに各地を野宿しながら自転車で回り、日本一周を達成しました。各地を回っているときもこの本で出ていたところというのは必ずまわったりして漫画とはいえ旅の道しるべになりました。
今の私の考え方や生き方はこの本無しでは考えられないものであり、それだけ思い入れの深いものです。
また現代にはないおおらかなそして夢のある身近な題材であり復刻版として残して欲しいものだと思います。
ぜひ復刻していただきたいです。よろしくお願いします。 -
サイクル野郎 全37巻
現在28才の私は子供のころ親戚の家に行くと、サイクル野郎が10数冊あり読みあさりました。残念なことに全巻はなく、ある駅前で女性サイクリストが輪行をといていて輪太郎と出くわすが素っ気なくあしらわれてしまう、と言った場面を最後にそれ以降のストーリ-を知るよしもなく15年以上の月日が流れました。サイクル野郎とは無縁のまま学生時代にMTBに精を出しました。1台の自転車で日本各地をツーリング、富士山山頂、雪山ダウンヒル等日本の局地を自分の目と足で旅しました。自転車こそ風土を体感する至上の乗り物(スポーツ)であると信じます。 まだ日本一周が一般的でなかった70年代に輪太郎が旅だった全国の風土、風習、人間性を後世に伝える文化書物といった範疇でも”サイクル野郎” の復刻を願わずにはいられません。日本の代わり行く文化を文字視覚で伝承してくれる生き字引として漫画の持つ意味合いは非常に重要です。自分の足で回った日本各地は20年前はどんな地であったか見てみたいです。サイクル野郎自体、そのストーリー性は素晴らしい青春であり、各登場キャラクターも最近失われつつある日本人のいい味がしみででいます。
-
サイクル野郎 全37巻
小さい頃、この本を集めていました。しかし、残念なことに全巻そろえませんでした。今はどこかに行ってしまいました。(多分、捨ててしまったのでしょう。)復刊、心待ちにしています。
-
サイクル野郎 全37巻
実際にはとぎれとぎれにしか憶えていないので、ぜひ、通して
読んでみたいと思っています。
最近の漫画では得られない物が有ったように憶えています。 -
サイクル野郎 全37巻
30代後半のオヤジです。中学生の頃、輪太郎に憧れて、卒業文集に『将来の夢は自転車で日本一周』と書いたのは私だけではないのでは?それほどのめり込んだ漫画でした。是非復刊を!!!
-
サイクル野郎 全37巻
-
サイクル野郎 全37巻
中学時代、全巻揃えようとしましたが、なにせ田舎なもので挫折して揃える事が出来ませんでした。20年たったいまでも全完読みたいという思いがあり復刊を希望します。私は、[サイクル野郎]の北海道編が好きで新婚旅行も自転車でとはいかないですが、自分の車で北海道一周してきました。
-
サイクル野郎 全37巻
話には聞いていたのですが、先日泊まった千葉のユースホステルの漫画棚で見つけて初めて読みました。すごく面白いです。特に自分がサイクリングで走ったことのある場所が出てくると、なんかこうときめくものがありますね。
そのYHに宿泊している間には7巻までしか読むことができませんでした。続きを読むためにも是非復刊をお願いしたいです。 -
サイクル野郎 全37巻
途中までしか見ていない。最後まで見てみたい。
-
サイクル野郎 全37巻
小学生の頃、友達の家で読みあさりました。
特別な能力を持つわけではない主人公たちの物語は、
自分たちにもできるかもしれないという夢を与えてくれました。
実際、自転車でテリトリーを広げていくことが、当時の私の
趣味でした。 -
サイクル野郎 全37巻
初版刊行当時、夢中で読みました。当時取り扱っている書店が少なく入手が比較的困難でそれでも30数巻まで買い込んだのですが最終話を読んだ記憶がありません。初版の数冊は未だに持っていますが大半は残念ながら処分されてしまいました。オークションでの購入も試みましたがいかんせん高すぎます。今の旅行好きの私があるのもこの本のお陰なので是非もう一度読みたいと思います。よろしくおねがいいたします。
-
サイクル野郎 全37巻
自分の青春そのもの。真剣に自転車で日本一周を考えました。(小
学生のころ)ふと、この年になり全巻読み直してみたいという欲求
にかられ、古本屋周りをしているのですが単発で何冊かはあったも
のの、見つからず。この物語は日本地図を貼り出して、通しで読ま
ないと面白くないんですよね。ぜひ、それを今一 -
サイクル野郎 全37巻
自転車旅行者のバイブル的な名作と聞いていますが、
まだ読んだことがなく、ぜひ復刻を、と期待しており
ます。 -
サイクル野郎 全37巻
友人にすすめられて。タイトルを言われ、思い出しました。
ちなみに、わたくしも、プジョーの自転車、持ってます。
会社に通っています。私もこれで、旅に出たいなぁ。
小学生の頃12巻まで集めてました。
今全巻欲しくて探しています。