復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(軍事) 204ページ

全6,538件

  • 自衛隊よ胸を張れ

    松原正

    読んでみたいです。

    青司 青司

    2006/02/24

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    日本軍歌を語る上で欠かせない書として有名な本書も発行から30年近く経過し現在では入手困難となっております。近代日本史を研究する上でも必須の書ですので是非復刊をお願いします。

    よ

    2003/05/30

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    !!

    ネミサマ ネミサマ

    2003/05/31

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    軍歌を永久に歌い継ぐ為にもこの本の復刻は何としても必要です。
    軍歌好きな人間にとっては楽譜などがしっかりと載ったこの本は買わずに入られません。

    莞爾 莞爾

    2003/05/31

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    軍歌を後世に残す為に資料が必要なのです。どうか復刊をお願い致します。

    たれ たれ

    2005/03/08

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    日本の軍歌を正しく知らしめるべきです

    内心如夜叉 内心如夜叉

    2005/03/09

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    読みたい!

    伍員 伍員

    2005/03/11

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    興味ありますね。というか自分が知らないのとかあるんだろうな。

    typhoonclass typhoonclass

    2005/03/11

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    興味があります。是非復刊を。

    ブンコ4070 ブンコ4070

    2005/06/03

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    今、数多くの日本の軍歌が巷に溢れているが、正当な歴史を描いているものは少ない。
    正当な歴史を復活させるためにも復刊は必要。

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    日本の軍歌についてきちんとした情報を得たいから。

    プーチン プーチン

    2009/01/16

  • 定本 日本の軍歌

    堀内敬三

    曲数も、陸・海のバランスも良い。今だからこそ、必要な本。

    大地の歌 大地の歌

    2010/12/17

  • 欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    白石光・伊藤裕之介・川畑英毅・鷹光隆他

    このタイトルが無い為、シリ-ズすべてが揃わないのです。お願いします。現在も続いているシリ-ズだけに残念です。

    der der

    2003/05/22

  • 欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    白石光・伊藤裕之介・川畑英毅・鷹光隆他

    同じく、このシリーズでアルデンヌと北アフリカが再版されてなくて困っているので

    dsssm dsssm

    2003/08/12

  • 欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    白石光・伊藤裕之介・川畑英毅・鷹光隆他

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。
    ところで、他にも太平洋戦史シリーズ同様、ぼちぼち揃わない巻がでてきましたね。
    どうせなら、一括して電子ブックにしてもらえば場所を取らなくていいな。

  • 欧州戦史シリ-ズ9アルデンヌ攻勢

    白石光・伊藤裕之介・川畑英毅・鷹光隆他

    欧州戦史シリーズのドイツ軍の戦いを扱ったシリーズで他は再版されているのに、これだけはされず、シリーズすべてをそろえることができない状態

    citron citron

    2009/07/25

  • インドネシアにおける日本軍政の研究

    岸幸一 執筆者代表

    この本を読むために毎日のように他大学の図書館や某研究所の図書館に片道3時間かけて通った。古書店で3万円で出ていたのをようやく発見して大学図書館に買ってもらった。
    海外でも高く評価されている、日本人によるインドネシア研究のパイオニア的研究書である。インドネシアについて学ぶ学生たちも適正価格で自分の本として持てるように、復刊を切に希望します。

    seina.jp seina.jp

    2003/05/03

  • インドネシアにおける日本軍政の研究

    岸幸一 執筆者代表

    知ったかぶりをすると、この「軍政」は、他のところより、うま
    く言っていたということだが、それが、ホントウだったのか?

    ネミサマ ネミサマ

    2003/05/03

  • インドネシアにおける日本軍政の研究

    岸幸一 執筆者代表

    実は東南アジアの中で最も日本と関係が深い国、インドネシアを知るためには格好の書だと思うので。

V-POINT 貯まる!使える!