最新の復刊投票コメント(小学館) 2023ページ
全60,443件
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
竹宮先生のファンですし、イラストはきれいだからまとめてみれるならとっても嬉しいです。
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
数年前、漫画を大量処分したときに売ってしまい、ものすごーく後悔しています・・・。もう絶版と知り、どうしても欲しくてリクエストしました。また見たーい!!
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
風木ファンなら切実に欲しい一冊です。よろしくお願いします!!
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
風と木の詩のファンなら、もう喉から手がでる程欲しい本です…!
販売された時に巡り合えなかったことに、本当に悔しく、悲しく思います。
ぜひぜひ復刊してください!!! -
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
竹宮先生の大ファンです!
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
ぜひ竹宮さんの絵を手元に置きたいです!
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
今でもなおファンも多いですし、
貴重なカラーイラストが沢山見れる本ですのでぜひとも手に入れたいです! -
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
どうしても手に入れたいです。どうしても、欲しいです。
竹宮先生のファンになり、恋焦がれています。
復刊、よろしくお願いいたします。 -
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
最近風と木の詩を読んだのですが、読了後得も言えぬ感覚におそわれました。こんな気持ちになった作品は久しく記憶にありません。感動した、という一言で表すにはあまりにも惜しい作品です。
それほどまでに惹き込まれた、あの風と木の詩の世界を竹宮先生の豪華イラスト版で見ることが出来たら…これほど嬉しいことはありません。
この作品に出会う為にもう少し早く生まれたかった、とさえ思わせた風と木の詩。リアルタイムで追いかけることの出来なかった己の運の悪さを、只々呪うだけですが、復刊を祈ってやみません。 -
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
わたしが生まれた年に連載が始まった作品です。
リアルタイムで読んでた方が羨ましい。
竹宮惠子初めて、という若い人にも是非見て、読んでほしいです。 -
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
最近文庫版を読んでこの作品を知り、ファンになりました。文庫版には収録されていないカラーイラストを見てみたいです。
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
イラスト集で持っておきたい美しさです。
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
読んでみたいです
-
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
竹宮恵子さんの『風と木の紙』の大ファンなので、ぜひ見たいです。復刊を熱望します。
-
アフガニスタンの星を見上げて
アフガニスタンへの空爆報道が流れている今日、急に思い出しました。1990年前後に、この本を原作にしたマンガが「小学6年生」に短期連載されていたようです。手元にあるのは最終回のみでした。当時、ソ連軍侵攻、難民という言葉がまったくわかりませんでした。しかし、フルグラ・コフィ少年がたどった距離の遠さに驚いたことは覚えています。ぜひ最初から読みたいです。お願いいたします。
-
アフガニスタンの星を見上げて
-
アフガニスタンの星を見上げて
私がこれを読んだのは、小学生のころでした。
遠い国、アフガニスタン。
ソ連との戦いの中にある国、アフガニスタン。
そのイメージと、主人公の強い意志が思い出されます。
彼は、今どうしているのかわかりませんが、アフガニスタンの空襲を聞いた時、十年以上も昔の本が、脳裏に浮かびました。
アフガニスタンの現状、その元になったものが何なのか、考える手がかりにもなるかもしれません。
もう一度、読み返してみたい、ノンフィクションです。 -
アフガニスタンの星を見上げて
在日アフガン難民の支援に関わっております。本人が日本に居れば、ぜひお会いしたいのですが情報がつかめずです。この本にはアフガニスタンの戦渦だけでなく、豊かな四季や学校のシステムなど、今のメディアの報道にはほとんど出てこないようなことも書かれています。私がこの本に基づいた漫画を読んだのは小学校の頃ですが、幼い私にはあまりにも生々しく、谷間でソ連軍のサーチライトにもう少しで照らされそうになり、おびえて息をひそめている・・・という夢を見たこともあります。15,6の子がよくこれだけのものを書いたと思います。どうか復刊おねがいします。
-
アフガニスタンの星を見上げて
読んだことはありませんが、みなさんのコメントを読み、ぜひ読んでみたいと思いました。よろしくお願いします。
竹宮先生大好きです