最新の復刊投票コメント(やまと虹一) 2ページ
全447件
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
読みたいと感じた時には、既に市場には無く読めなくなっていた為
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
小学校のころに見てました。全話通して見てみたいです。
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
自分のリアルタイムはガンダム野郎でしたが、こちらも面白そうなのでぜひとも復刊して読んでみたいです!
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
子供の頃何度も読み直して、ドキドキしたことを覚えています。プラモデルを作る楽しみを漫画で教えてくれた先生みたいな作品です。
ぜひ復刊して、また多くの人に楽しんでもらえたら嬉しいです。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
読みたいから
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
名作だと思います。
時代が過ぎてもガンプラブームが続く現在。
このマンガがいつでも読める事を願います。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
ボンボンを買っていたのはこの作品のため。
文庫版は購入したけれども、本誌版とは違う加筆版になっていた。ぜひ雑誌掲載時の状態で復刊して欲しい。具体的には、太陽模型の山根とのプラモ合宿の辺り。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
子供の頃ボンボンで読んでました。また読んでみたい。
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
当時読んでいました。夢のある、素晴らしい作品だと思います。また、主人公以外のキャラも立っていて、面白かった記憶があります。中古市場で異常な高値で取引され、誰も読めないというのは、作品にとって不幸だと思います。
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
子供のころ夢中になって読みました。
ガンダム人気が今も続いているのは、この漫画の影響が
大きかったと思います。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
ただただ懐かしい
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
少年時代に漫画とプラモの楽しさを教えてくれた名作です
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
昔読んでたので
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
プラモ狂四郎に出てきた数々の伝説的プラモ達…今でも胸を熱くしています。
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
ガンプラの旧キットをあえて作る方が最近増えてきました。その作例を拝見すると、『そういえば、プラモ狂四郎ってあったよね、あれ読みたいな〜』と思い調べると、電子書籍もないし、古書が非常に高値で売られている状況でした。コロナ禍によりガンプラ熱が再興している今こそ、復刊する価値はあると思います。是非!
-
アクマイザー3&ジャッカー電撃隊(やまと虹一版)
アクマイザー3のコミカライズは、テレビマガジンの土山よしき版、テレビランドの細井雄二版、冒険王の山田ゴロ版がありました。やまと虹一版はおそらく冒険王か、テレビマガジンの増刊号だったのではないかと記憶しています。連載ではなかったので、一度の掲載だけだったのではないでしょうか。このコミカライズで最もインパクトがあったのは、ザビタンの目玉が描かれていたこと。(イビル、ガブラの表現がどうだったか、はどうしても思い出せません)その分感情表現も一番豊かでした。ほかの先生との同時収録で、初単行本化を切に希望します。
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
現在、価格が高騰し購入し難い為。
当時未収録のスピンオフ作品のホビーボーイ飛人くんも収録希望です。 -
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
ガンプラブームの再燃で、あの頃大好きだった、プラモ狂四郎の漫画が読みたくなった
-
プラモ狂四郎 全6巻 (コミックボンボンデラックス版)
・2022年現在、入手方法はプレミア価格の中古のみで入手困難なため
・近年はガンプラブームであり、ガンダムファンや模型ファンにとっても楽しめる作品なので、1人でも多くの人に読んでもらいたい作品
ガンプラが好きなおじさんのバイブルだと思っています。メルカリで法外な値段では買いたく無い!本当にガンプラ好きな人が適正な価格で購入できる、そんな環境であってほしいし、読んだことがない少年たちにも気軽に読んでほしいですね。