最新の復刊投票コメント(加納一朗) 2ページ
全248件
-
透明少年
-
少年少女21世紀のSF
中学校の図書室で読みました。
もう一度「セブンの太陽」が読みたいです。 -
少年少女21世紀のSF
小学生のころ、夢中になって読みました。超人間プラスX、セブンの太陽など、今でもストーリーを覚えています。その他、チタンの幽霊人など、いずれもわくわく、どきどきする展開でした。ぜひぜひ、復刊を希望します!
-
「宝石」傑作選集(全五巻)
お願いします。
-
少年少女21世紀のSF
当シリーズに含まれている『アンドロボット’99』は、小学校の図書室で借りて繰り返し読んだ思い出の一冊です。表紙の絵も気に入っていました。単行本の入手が困難になっているので、是非復刊して欲しいです。
-
少年少女21世紀のSF
小学校の時に図書館で何度も読んだ。空想世界にわくわくした。今考えると子供向きの物語としては、しっかりと書かれていて本格的、今この年でも読んでみたい。
-
ミラクル少女
加納一朗さんの本はよく読んでました。
もっといっぱい刊行されてたはずなのに。
ちょっとずつでも復刊願います。 -
少年少女21世紀のSF
小学生の時に図書館で読み、『チタンの幽霊人』や『超人間プラスX』のことは今でも覚えています。是非再読したいです。
-
少年少女21世紀のSF
少年時代に読んで、科学と未来へのあこがれを掻き立ててくれた本でした。特に「セブンの太陽」と「テミスの無人都市」は本格的なSFだと思います。
-
少年少女21世紀のSF
ソレマンの空間艇を子供のころに読みました。鳥肌がたちました。どんどんどんどん引き込まれる重厚な世界観は、子供ならだれでも魅了されてしまう。あまりに夢中になりすぎて一瞬で読み終わった記憶があります。できれば、もう一度ソレマンの空間艇の世界を味わってみたいです。
-
少年少女21世紀のSF
とても素敵な体験をもらいました。
-
少年少女21世紀のSF
小学校の図書館にあった。
セブンの太陽を読んで、すごくおもしろかった記憶が。 -
少年少女21世紀のSF
小学生の頃図書館で何度もかりて読んだシリーズです。
もう一度読みたいと思い、探しましたが絶版になっていて、手に入れることができませんでした。ぜひ復刊していただきたいです。 -
星のナギサ
読んだことが無いので読んでみたいです
-
イチコロ島SOS
自分が子供の頃に読んで強く記憶に残っています。自分の子供にも本の楽しさを知ってもらいたくてリクエストします。
-
タイムマシン殺人事件
小学生の頃、このシリーズ大好きでした。もう一度読みたいです。
-
恐怖の館
「ノオ・リヴァ」「化石の町」「赤の構成」…読んで30年以上経っているのに印象が強いのは,単なる「こわい話」じゃない,ごく当たり前の日常がふとそうでなくなっているという,そういう種類の恐怖を,初めて知った本だからかもしれない.今凄く読み返してみたい.
-
タイムマシン殺人事件
大好きでした!
手放してしまって後悔です。
子供と一緒に読みたいです。 -
イチコロ島SOS
小学生のときに読んで、マンガ以上に面白い!と、衝撃を受けました。
シリーズは何冊か持っていたのですが、引越しなどで処分してしまいました。子供が生まれてから、読ませようと思いこのシリーズを何冊か手に入れ、こどもも夢中になって読んでいます。
このシリーズ第一弾のこの本をまた是非読みたいです。 -
密室探求 全2巻
第2巻の渡辺・松村ペアの密室物って考えただけでも興味がわきます!
子供の頃読みました。
加納先生の作品はもっと復刻してほしいです。