最新の復刊投票コメント(サンリオ) 2ページ
全7,604件
-
パワーザキティ イチゴマン
-
人間なんてさびしいね
中学生の頃大好きで図書館で何度も借りて読んでいました。
成人してから久し振りに読みたいと思い立った時にはとっくに絶版で図書館からも消えていました。
素晴らしい詩画集なのでもう一度手に取りたいし、人にも勧めたいと願います。 -
老いたる霊長類の星への賛歌
ジェイムス・ティプトリーJRにはまったきっかけの1冊です。どれも粒ぞろいの名作でした。当時持っていた早川版は、知人に貸してそれきりになっているので、ぜひ入手したいです。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
子供の頃の思い出がつまった本です。
いまどきなかなか無い優しいのんびりした少女らしさがいっぱいで、これ以降このような本は出なかったなぁという印象です。
若いアーティストさんたちの参考にもなるのではないでしょうか。
2025年現在とても高値でやりとりされていて、それならできる限り著者に還元される形式で復刊していただけないかと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします! -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
ミルクのスープ、押し絵…小学校の頃、作ってました。ものづくりの原点の1つ!
まだ子どもの頃だったため、単行本の存在を知らず…。ぜひお願いします。 -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
ずっと欲しかったのですが古本だと1冊2~3万はしており高くて買えず復刊して欲しいです。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
小学生の頃購入して良く眺めていました。イラストも可愛いしお話も素敵でした。ぷくりすがどこかにいて…。本は手放してしまいましたが
、思い出すと映画の話や手芸の話、宝物のギュッと入った箱みたいです。そうそう「赤い靴」のバレエ映画もこの本で知りました。みるくびすけっとたいむではなかったけれど、いちご新聞のヨーロッパ旅行レポート読んでいつか私も行ってみたいと思いました。後にヨーロッパで暮らした事があるのですが、きっかけの一つかもしれないです。あの時読んだピカシェットおじさんの作った家も行きました!レトロかもしれないけど、時代を超えた魅力があると思います -
おねがいマイメロディ 短編これくしょん
再販してほしいです。現在他の2冊を持っていて、おねがいマイメロディの続きが待ちきれません。
-
魂のいちばんおいしいところ: 谷川俊太郎詩集
偶然SNSで詩集の一部が目に留まり、
手元に置きたく調べたところ絶版になっているとのことでした。
谷川俊太郎先生は、幼稚園にあがる以前に母とサイン会に行き人生で初めてサインをいただいた思い入れのある作家さんです。
私の傍に置いてこの先の人生を共にしたいのでこの度復刻をリクエストさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。 -
火星の砂時計
「素顔同盟」に夢中になり
本を探したが絶版の為、是非手元に置きたい -
火星の砂時計
素顔同盟を高校入試の模試で読んで以来、中年になった今でも忘れられない作品であり、その作者の他の作品も読んでみたい、手元においておきたいため
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
昔、買った事のある雑誌にのってた可愛いイラストと短いお話。大好きで切り離して持っていました。片付けや引っ越しでなくしてしまったけど、ずっと何の雑誌だったか、どうやって探せるのかと思っていました。記憶が薄れる中、サンリオ展に行って判明しました。青山みるく先生という方だったんですね。大切な家族や故郷がなくなりつつある今、想い出の先生の絵と手描き文字の見れる本をどうか復刻して欲しいです。お願いします!
-
悲しみの時計少女
子供の頃、図書館で借りて一度読んだときにはよくわからないままで…。
もう一度読んでみたいと思った時には、絶版。
古本も高くて手が出ません。
一度復刊されているようですが、もう一度機会をよろしくお願いいたします! -
六つのカバンの物語
子供の頃「いちごえほん」の連載で読んで、忘れ難い印象が残っています。もう一度読みたいです。
-
悲しみの時計少女
大好きな本です。読んでみたいという友人にもぜひ勧めたいので復刊を希望します。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
数十年前(学生時代)に図書館で借りたこの本をもう一度読みたいと思いリクエストします。当図書館では除籍され、もう読むことができません。また、フリマアプリや中古市場には数万円で取引されています。手に取りやすい価格でぜひお願いいたします。
-
少女版ミュータントサブ
絶版だけどどうしても読んでみたい。
少女漫画はノーマークだった。不覚。。。 -
幻想館の恋人たち
去年、ルネ先生の展覧会を見てファンになりました。
どうにかして、「こんにちは!マドモアゼル」の復刻版を入手して、読めば読むほど好きになっていきました。
できることなら、すべての作品を読みたい!と思っております。 -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
旅行先でファンシーな絵葉書を見かけ、検索したところ青山みるくさんがヒットしました。
80年代テイストな画集を見ながら、ファンシーな気分に浸りたいです。 -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
手元に置いておきたいから。
ハローキティのコミック化としても珍しい作品でしたが、企画者さん等の都合により打ち切りとなってしまいました。
最終巻である5巻に至っては紙書籍にはならず電子のみの発売でしたが、現在は契約切れとのことで配信も停止され、完全に幻の巻となってしまっています。
キティちゃんは日本のカワイイ文化の中心ともいえる存在ですし、日本が誇る漫画という媒体に非常にフィットした作品なので、できれば5巻すべてを紙書籍で改めて揃えられたらと思います。