最新の復刊投票コメント(小学館) 1969ページ
全60,582件
-
はるちゃん
-
はるちゃん
原作がどうしても読みたいです。
ドラマでは「原作」と載っているのに発売されていないなんて・・・悲しすぎます -
はるちゃん
喫茶店に置いてあったのを読んで続きがとても読みたくなりました。また続きを読みに喫茶店に行ったときは閉店していました(泣)
-
はるちゃん
文庫版で読みたい。
-
釣れる!
当時小学生だった私が釣りを始めるきっかけになった本で、買ってから数年して釣りに行った時、誤って本を海に落としてしまい、古本屋などを随分と探しましたが見つからず・・・あれから10年以上経った今でも読みたい本です。
-
釣れる!
桜多先生のファンですがこの本の存在を今まで知らなくて非常に気になります。
-
かあさん星
高度成長期前後の日本の児童向け少女マンガの金字塔といえば、この先生!薄幸の美少女とバレエにあこがれ、バレエ教室に通う少女が続出したのは人気ドラマ「赤い靴」とこのマンガの功績でしょう。あのころの思い出に浸りたい~!
-
かあさん星
リアルタイムで読んでいました。
復刻希望~!! -
かあさん星
私も読みたい!
谷ゆき子全集が出たって絶対に買います! -
かあさん星
昔、読んでて泣いちゃいました。全集、出ないかな~。「バレエ星」とか「さよなら星」とか、いろいろありましたよね。学年の違ういとこ達に借りたりして読んだけど。
-
かあさん星
一度も単行本化されていない。一時代を築いた作品であり、当時の風潮を良く表していることから。
-
かあさん星
幻のマンガですが、もう一度読みたいので。
-
かあさん星
私が小学生当時毎月毎月小学館の学習雑誌を買っていたのは「谷 ゆきこ」のマンガを読むためでした。未だにバレエにはまっているのはこの頃の刷り込みによるものと思っています。あの頃バレエというものは田舎に住むものにとっては遠い世界の話でしたが、単にバレエものではなく、親子の愛憎や度重なる不幸にも負けない主人公のひたむきさが相まって私の心に響いてきたのでしょう。是非もう一度読みたいのです。娘達(バレエをやっている)にも読ませたいのです。お願いします。
-
かあさん星
懐かしい。読みたい。
-
かあさん星
もう一度ちゃんと読みたい!
-
かあさん星
もう一度読みたいから! です。
-
かあさん星
なつかしすぎる。ぜひ読みたいです!
-
かあさん星
月刊誌で毎月楽しみに読んでいました。また読みたいです。
-
かあさん星
懐かしい学年誌で連載されていて毎月楽しみにしていました
-
かあさん星
突然思い出して検索したら、ここにたどりつきました。
小学生低学年のときでした。
母がいなかった私は、谷先生に手紙を書き、返事を頂いた事が甦りました。
でも、細かい内容が思い出せません。
ぜひ、読みたいです!
オンデマンド復刻されましたが、高すぎます!是非通常復刻を!
作者の亡くなられた事ですし、このまま絶版にしとくには勿体無いです!(↑の情報では2004年に映画化・舞台化だそうです。復刊タイミングも良し!)