最新の復刊投票コメント(英語) 194ページ
全5,746件
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
子どものころ聞いて、いつの間にかどこかへ行ってしまった・・・もう一度けんちゃんとキュウちゃんの冒険が聞きたい!!
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
小学校の時に毎日見ていました。内容もすべて覚えていてもう一度みたいと言う気持ちが前にもまして強くなりました。けんちゃんを励まし、英語を教えていくきゅうちゃんが大好きでした。モクモク村を汚す魔王が憎くて憎くてしょうがなかったことを今でも覚えています。今でもせりふをかなり覚えています。今息子が2歳になり、英語を習っています。息子と一緒にもう一度きゅうちゃんの声を聞きたいです。宜しくお願いします。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
小さい頃に親が購入してたのですが(販売員さんが感じが良かっ
たそうです)、当時の私が絵本の切り裂き魔だったせいで教材
(テープは無事)の大半がボロボロに…、物心付いてから何度も何
度もテープだけを聞いていました。あの頃のおかげでヒアリング
能力だけは付いたようです(笑)今でも、バラエティブックで聞
いた歌の何曲かは口ずさんでしまいます。絵本や紙芝居と一緒に
もう一度聞きたいので是非!!! -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
子どものころカセットテープが擦り切れるまで聴きました。で、本当に擦り切れて使えなくなってしまったのです。ずっと是非自分の子どもにも聞かせたいと思っていました。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
自分が幼少時代に愛用していた英語教材です。
楽しくて夢中になっていました。
自分の子供にも是非使わせたい!!
復刊希望します。 -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
幼稚園に通っている時期から小学低学年の頃によく見ていました。モクモク村のけんちゃん、マコとガコの冒険以外にも昔話の英語版もあり、かなり楽しめました。大人になった今でも話の内容を覚えているくらいです。自分の子供にも見せてあげたいと思い復刊を希望しています。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
こんなことを考えていたのは私だけだと思ってました。私もテープが擦り切れるほど毎日聞いてました。テープより先にLLのカセットデッキが壊れました。当然自分が子供を産んだら絶対に聞かせたいと思って結婚して家を出る前に、ダンボールに丁寧に詰めてしまっておいたのですが、実家では行方不明です。間違って捨てられたかも…。上の子ももうすぐ3年生になります。早く聞かせてあげたいから、是非復刊して欲しい!
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
ぜひ復刻を期待します
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
子供が楽しみにしています。
よろしくお願いします。 -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
もう一度聞きたい!!
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
マコとガコの冒険は20代になったいまでも聞いています。私の娘もとても喜んで聞いています。本がなくなってしまったのでただ流しているだけですが寝る前などに聞かせてます。楽しいみたいで今日も聞きたい!と言っています。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
小さい頃、父親が買ってきてくれて以来、心の友だった。アナクロな紙芝居を繰る作業と、カセットの再生という儀式が、普通の本と違って文字通り異世界へ運んでくれる装置だった。そこは喋る動植物や妖精や魔王の世界で、英語を話す国だった。Qちゃんという親友がいれば、英語は何でもなかった。環境破壊を考える心も教えてくれた。それが、中学ぐらいの時、父親の判断で勝手に処分されてしまった。あれから20年?「モクモク村」のファンがこんなにいたなんて!宇宙へ行く話も、是非見たい。これからの子供達につないでやりたいすばらしい紙芝居です。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
子供のころ、楽しく何回も聞いた。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
もくもく村のけんちゃんは大好きで、何度も何度もテープを
聞きながら紙芝居をめくっていました。ぼろぼろの紙芝居は
まだありますが、テープはだめになって捨ててしまいました。
また音を聞きながら、紙芝居をめくってみたいです。 -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
小さい頃、この教材をよく聞いていました。いまだに印象に残ったセリフや場面等は忘れられません。内容も深くロマンがあって楽しい。是非また聞いてみたいです!子供ができたら子供にも必ず聞かせます!
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
懐かしすぎます。今でもたまに弟とけんちゃんの話が出ます。自分の子供にも是非、
見せて聞かせてやりたいと思います。是非復刊して頂きたいです。 -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
すごくなつかしく、CDで復活希望です。持っているカセットはどうなるかわからないので、怖くて聞けません。テレビも見ずに見ていた紙芝居、本そのままの形でぜひ!子供と共に、昔のようにはまりたいです。
-
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
私も子供の頃(小学校低学年)、もくもく村のけんちゃんを毎晩、絵本とテープを見合わせながら眠りについていました。毎日聞いても楽しくて楽しくて、全くあきませんでした。
3人兄弟だったので、毎晩絵本を取り合いしていました。
3刊しかなかったので、もっとけんちゃんの冒険シリーズがあればいいなと母にせがったくらいです。英語学習をしているような感覚は全くなく、けんちゃんときゅうちゃんのやりとりの英語がとても理解しやすく、絵本の内容を暗記してしまうくらい面白かったです。
中学生になって英語の授業が始まったときには、もくもく村のけんちゃんで覚えたことがいっぱいでとても楽に英語の授業が受けられた記憶があります。
私の子供にも、英語をスムーズに理解しやすく、楽しいけんちゃんの話を是非聞かせたいです。
絵本とカセットまたはCDで復活してくれればよいなと願っています。 -
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
大好きな作品で、子供の頃にテープが擦り切れるほど聴いた記憶があります。
モクモク村のけんちゃんの紙芝居やマコとガコの冒険の絵本をテープを聴きながら何度も何度も見て、寝る前はテープを聴くだけで紙芝居や絵本の絵が頭に浮かんでくるほどでした。
大人になっても、たまに『あのテープは何処にいってしまったんだろう』と無くしてしまった事を後悔してます。
最近こちらのサイトを発見して何とか復刻していただきたいと思いました。
出来れば劣化しにくいCDかDVDでの復刻版を販売してほしいです。
子供だったので当時販売されていた価格は分かりませんが、復刻版が発売されたら絶対に購入して子供と一緒に聞きたいと思いますので、どうか宜しくお願いします。
モクモク村は子供の頃、何度も聞いてました。
数年前に廃盤になったらしいと聞き、残念に思ってました。
もし復刊するなら、カセットテープでなく、DVD(映像あり)やCD(映像なし)での復刊を希望したいですね。
原本の価格はしらないのですが、復刊した場合にやたらと高くなければ、購入したいですね。