最新の復刊投票コメント(学習研究社) 186ページ
全12,498件
-
アニメディア別冊 機動戦士ガンダムSEED パーフェクトフェイズファンブック
-
アニメディア別冊 機動戦士ガンダムSEED パーフェクトフェイズファンブック
すき
-
アニメディア別冊 機動戦士ガンダムSEED パーフェクトフェイズファンブック
復刊希望します。
-
烈風
子供の頃読んで、コミックも持っていましたが友達に貸したまま亡くされてしまい、その後古本でも見つからず残念な思いをしています。
復刊されたら購入したい本の一つです。 -
烈風
戦後の空戦マンガですが面白かったです
-
烈風
一度、読んでみたい
-
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
小学生のころに読んだ、とても好きな本です。カウツニャーダ大統領という猫がかっこよくて、夢中で読んだ覚えがあります。
もう一度読みたくなり、中古でも探したのですが見つかりません。ぜひとも復刊してほしいです。 -
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
中学生の頃、進研ゼミを受験勉強に使っていました。冊子で数か月の連載だったか、国語の読み取りだったか、なんだったかで、このお話の一部が抜粋されていました。発想の広がるいいお話で、当時はそれが放しのすべてだと思っていたのですが、ある時熱田図書館で見つけ、これだけのボリュームのある話だったのかと感動したものです。あれだけ短い内容で納得していたのに、さらにぐっと前後を読むことで、今でも忘れられない程の印象強い本になりました。ついさっき数年ぶりに思い立ってネットショッピングで探そうと思ったらここにたどりつきました。ぜひ復刊していただきたいです。
-
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
図書館でこの本を借り、そのおもしろさに感動して、書店を探しまくりましたが、残念ながら絶版と知りました。今の若い子が読書の楽しさに目覚めるきっかけになりうる本だと思います。
-
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
斉藤先生の本が大好きでこの本も注文したのですが絶版といわれ以後古本屋も捜したのですが見つかりません
-
ネコにつばさのある国で テレスコープ・ワンダーランド
小学生の時に出会い、本の世界に引き込まれたのを鮮明に覚えています。周りの友達に「読んで読んで」とお願いしていました。この投票に書籍が存在し、とても嬉しく懐かしく思います。
-
逆転のゴルフ 続 実戦ラウンド編
故・中部銀次郎氏のアマチュア・ゴルファーとしての姿勢に感銘を受けたことに尽きます。
-
とんでいったおうち
kodomnokoro ichiban daisuki datta hon desu.
jibunga hahaoyaninari kodomoni yondeyaritaito omoi
sagasite itanodesuga mitsukarazu.
genzaiha nyuushu fukanou to shitte
fukkan wo netsubou itashimasu.
(kana ga mojibake shita tame alphabet nyuuryoku de
moushiwakearimasen.) -
とんでいったおうち
小さい頃大好きだった本です。「きたないちゃん」が「とんでいったおうち」というタイトルだったということを最近知り、もう一度会いたくてたまりません。
-
とんでいったおうち
『キタナイちゃん』の本を探していて、『とんでいったおうち』が同内容らしい事が分かりました。是非会ってみたいです。
-
とんでいったおうち
幼稚園のころ教材で購入していたものだと思います。おのれが汚すぎて家が逃げるという設定に私たち姉妹は一発でヤラれました。強烈に覚えており、いまだに姉妹間では『きたないちゃん』という言葉を使います。絶対もう一度読みたい!
-
とんでいったおうち
幼い頃読んだ絵本で、とても印象に残っています。
是非うちの子どもたちにも読み聞かせたいと思っています。 -
大軍師伝 全5巻
三国志のIFモノのなかでは、今のところ一番好きな作品です。
ストーリはどんどん、正史からも演義からも離れていきますが、メインの人物たちの性格や能力が、だいたいイメージ通りなので、そんなに無理を感じません。可哀そうな境遇の人物もいますが、ストーリーの流れを破綻させないぎりぎりまで見せ場も用意してくれていたように思います。換骨奪胎なエピソードも多いので、ある程度、正史や演義、民間伝承などの知識がついてから読むと、さらに楽しめる作品だと思います。
中古の状態があまり良くなかったので、新刊でぜひ手に入れたいです。 -
ヤミと帽子と本の旅人 ビジュアルブック
メガミマガジンなどに掲載されたイラストが単行本化されると
期待をしてましたが、権利者間の混乱で、なんだか解らない状態になったので、なにもしないで諦めるよりはと思い、カキコ増させて貰いました。 -
ヤミと帽子と本の旅人 ビジュアルブック
書店で見かけないなぁと思い検索したところ、
最初にヒットしたのがこことは(笑)。
ガンダムSEEDを見たのが放送終了後半年以上経ってから。さらに色々な本が出ているのが分かり、買い始めたのがごく最近・・。たくさんのファンの方が絶賛なさってて欲しいと思ったにもかかわらず時すでに遅し・・。悔しかったんです!続編の関連書籍もどんどん発売されていることですし、ついでにこれの復刻を熱望します!