復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(少年マガジン) 183ページ

全5,456件

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    復刊を強く希望します。

    moscarda moscarda

    2009/09/09

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    名作と聞きます!ぜひ一度読んでみたいです!

    サトル サトル

    2009/09/18

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    徳間コミック文庫版を持っているのですが、最終回まで収録されていないようです。完全版の復刻を希望します。

    japan japan

    2009/11/10

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    悲劇のない喜劇は喜劇ではなく、
    喜劇のない悲劇は悲劇ではない。
    名作です。

    mareaki mareaki

    2009/12/29

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    中古屋ですら入手ならず。
    是非とも読んでみたいです!

    るきあん るきあん

    2010/01/25

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    電子書籍を読みました。元祖とリメイク版の合本となっていますが、両方とも、終盤辺りが欠落しています。ぜひ、完全版として復刊してほしい。

    himbang himbang

    2010/04/16

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    是非とも読んでみたいです。

    noook noook

    2010/05/05

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    最終エピソードは刊行された事がないようですね。
    掲載紙からの復刻という事になってしまうのではないかと思いますが、是非読みたいです。

    shin1213 shin1213

    2010/06/14

  • デロリンマン

    ジョージ秋山

    文庫版で手に入らなくもないのですが・・そうですか、完全版じゃないんですね。一度読みたいと思いつつ数十年。名作との声は以前からあったので、名作なら手に入れやすいと安易に考えたのが裏目に出ました。
    読みたいです。ぜひ完全版での復刻をお願いします。

    桜丸 桜丸

    2010/07/07

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    子供のころ親戚の家でいつも夢中に読みました。
    あのころの思い出のため、60年代の漫画文化をもう一度体験したいのでお願いします。

    もっちー もっちー

    2002/06/29

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    ネット検索してみたら、なんだか妙な書き込みがいっぱいひっかかって来ました。伝説の作品みたいですね、これ。

    藤村 甲子園 藤村 甲子園

    2002/06/30

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    いましたいました、肉井親次さん。
    あと、算数が二田素三輪(にたすさんわ)先生、家庭科が奈辺夜かま与先生です。
    復刊を強く希望します!

    calcio_j calcio_j

    2002/07/09

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    なつかしいですね~。読みたいです!!

    ごれいぬ ごれいぬ

    2002/07/20

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    なつかしいからです。

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    小1当時、入院中に2巻だけ持っていて飽きずに読みました。全部で何巻出たかは分かりませんが、ストーリーマンガとは違う、おもちゃ箱をひっくり返したような70年代のにおいがプンプン漂うあの楽しい学園に戻ってみたいです。

    菅原行浩 菅原行浩

    2005/08/17

  • パンパカ学園

    パンパカグループ

    よみたいっす!

    2101 2101

    2008/08/30

  • スーパードクターK 全44巻

    真船一雄

    何処の本屋や古本屋などで一生懸命探しているがまったく見つからないため

    KEI KEI

    2002/05/05

  • スーパードクターK 全44巻

    真船一雄

    Kサイコー

    0

    2002/07/05

  • 風のマリオ

    山田貴敏

    純粋に夢を追い続ける主人公の素直さに感動します。
    現代っこにも是非この作品に触れて、ひた向きさや
    自分の夢を追う希望とか、そういった自分の力、先を見つめる
    ひたむきさを養って欲しいです。
    大人の人もそういう夢を追っていた自分の姿を思い出すきっかけ
    にもなるのではないかと思います。
    復刊を心から希望致します!

    ナオ008 ナオ008

    2002/04/16

  • 風のマリオ

    山田貴敏

    子供の頃読んだ記憶が蘇りました。
    通しで読み、もう一度、あの感動を味わいたいです。

    いい話だったなーー♪

    カナブン丸 カナブン丸

    2002/04/16

V-POINT 貯まる!使える!