復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(中国) 182ページ

全9,634件

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    中国語版で読んだけど、日本語で解説がほしい。

    ゆき★ ゆき★

    2005/09/05

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    貴重だから

    isehakone isehakone

    2005/09/27

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    文庫でぜひ

    es1-kawada es1-kawada

    2006/05/20

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    頼りになるのは岩波だけです。

    tex tex

    2006/06/03

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    抱朴子の訓読文が収録されているのは貴重だと思うので。

    ゆう ゆう

    2006/10/01

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    中国の思想を知るための基本テキストのひとつと言うべき『抱朴子』。その和訳本は今日では高価であったり、古書のみであったりといった事情で手に入れづらいのが現状です。
    この本は、文庫であり比較的安価な上、訓読文が記載されている貴重な者だと思います。ぜひ復刊を望みます。

    仁谷 仁谷

    2007/03/10

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    平凡社版と読み比べて見たいです。
    ぜひ復刊させたいです。

    ヨッシッー ヨッシッー

    2008/03/11

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    仙人になる方法を知りたい。

    fnaka fnaka

    2008/05/19

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    早期復刊が望まれる

    hengfu hengfu

    2008/08/21

  • 抱朴子

    葛洪 /石島快隆

    是非読みたいです、復刊求む。

    fal fal

    2008/08/26

  • 中国名言の人間学

    守屋洋

    中国の文化や古典に興味が出てきたのは、ごく最近のことですが、図書館でこの本を読んでとてもためになったので、ゼヒ購入したいのです!色々探してみましたが、絶版ですし、中古でも見あたらないので復刊を希望します。良い本ですので、是非是非お願いします。

    みるみる みるみる

    2004/05/05

  • 元の大都

    陳高華

    古本でも入手しがたい。

    kitahiro852 kitahiro852

    2004/05/03

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    安岡正篤先生の活学講座・東洋人物学という本に、明治天皇ご愛読の書とあったので、是非読みたいと思い、Webを検索してみたがいずれの出版社のものも在庫切れなどで入手不可・・・。
    安岡正篤先生は、「・・明治の元勲と称せられるような人たちも皆、この本(『宋名臣言行録』)を愛読した。・・」と記されております。
    あの明治の動乱期を乗り切るため、当時の政治家たちも一所懸命勉強されたのでしょうね。平成の政治家たちにも是非薦めたい一書ですね。

    kingyo kingyo

    2004/05/03

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    宋名臣言行録が企業経営に必要だから

    ふるかわ ふるかわ

    2004/08/02

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    山本七平さんの解説書を読み是非詳しいものを読みたいと
    思いますが、在庫切れ・出版予定なし等で手に入りません。
    よろしくお願いします。

    korodog korodog

    2004/09/11

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    中国の歴史に関心があるので

    sasasa sasasa

    2005/03/21

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    朱子学で有名な南宋の朱子による古典的名著です。
    ビジネスや人生の上でも役に立つと思います。
    是非、学術文庫への収録という形での復刊を希望します。

    カエサル カエサル

    2006/01/04

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    図書館で閲覧してみたが、北宋前半期の士大夫の理念を知るために有益であり、かつ、教訓として活用可能な読み物としても詠みやすく面白かったため手元に置いておきたい。
    尚、朱熹の「宋名臣言行録」そのものが良いというよりは、編訳者である梅原氏の解説の方により見るべき処が多かったので、他の編訳者であるならば不要。

    ぱんだた ぱんだた

    2006/12/31

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    もっと一般的に流通する本でしょう。

    ろん ろん

    2007/03/07

  • 宋名臣言行録

    朱熹、梅原郁

    「貞観政要」と並ぶ政治思想書でありながら、絶版になっていて、手に入りにくいから。

V-POINT 貯まる!使える!