最新の復刊投票コメント(NHK人形劇) 18ページ
全1,510件
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
放送時にまだ生まれておらず、
テレビ版を見ていないので
お話の内容が是非是非小説で知りたいです。 -
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
完工分は総て読んでしまいもっと後が読んでみたい。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
ひょっこりひょうたん島のファンです。ぜひ刊行されるよう期待します。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
明るくウィットに富んだひょっこりワールドの大ファンです。
感動の最終回を、是非読んでみたいと思います。 -
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
「苦しい時もあるだろさ、悲しい時もあるだろさ。だけど僕らはくじけない」。ひょうたん島スピリットが今の時代に求められています。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
自身もあのメンバーに入れて貰いたくてたまりませんでした。それが叶わないだけに、小説を読み、無理やり?自身を満足させていた子供の頃・・。未刊行のお話があるなんて聞くと、せっかくのお話を世に出さないでどうするんだ?と強く感じます。世の中にはもっと読みたい!と願うファンは数多いるのに・・・。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
2003年の再放送をきっかけに、ひょうたん島の奇想天外・波乱万丈なお話に魅せられて早7年。DVDも買ったしちくま文庫の小説版ひょうたん島も揃えてしまう程のハマりぶり。しかもその熱はいまだに冷め切っておらず、未だにひょうたん島の物語を見たくてたまりません。筑摩書房様、どうか小説版ひょうたん島の続きを読ませて下さい。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
人形劇でしか見れなかった作品は、小説のような表現で如何に現されているか読んでみたい。
-
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
人気番組だった「ひょっこりひょうたん島」の小説、ぜひ読みたいです。
作者の井上ひさしさんが亡くなられた今、この本は、残しておきたいと思います。 -
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる者も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。猛き者も遂には亡びぬ。偏に風の前の塵に同じ。
だからって、この写真集が消えて無くなるのは理不尽だ! -
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
発売当時は三国志ファンで“人形三国志”の方は持っているのですが、最近平家物語も興味があり、この度ファンサイトでこちらを知り「あれば観たいなぁ~」と・・・
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
吉川作品で唯一、NHKの人形劇になっていることもあり、映像では見ることは不可能に近いが、書籍なら可能であるから。
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
人形の表情、衣装の緻密さは本当に素晴らしいです。テレビで見ていない方も、是非一度ご覧下さい。
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
マニュアル本ではありませんが、人形の造形もさることながら、
時代考証もしっかりされているので参考になります -
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
「平家物語」はその内容、人形及び舞台美術、熟練した操演の技を合わせて、テレビ人形劇の達しえた最高レベルであると評価されるべき作品です。この本のことは知りませんでしたが、ぜひ拝見したいと思います。復刊をお願いいたします。
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
平家、人形というよりとにかく平家が好きなので・・・苦笑
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
ストーリーの展開が楽しみで毎回欠かさず観ていました!復刊されたあかつきには、ぜひ購入したいです!
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
テレビで放送されていたものですが、再放送の予定もなく、ビデオ化されたのも一部の内容だけなので、写真だけでも手に入れたいと思います。
-
「新・平家物語」人形絵巻――NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」より
以前から「新・平家物語」人形絵巻に関する本や映像を探していたので。
リメイクで放送されているものもありますが、かなりの部分がカットされてもいます。また、リメイクがされていない物のほうが多く、そのほとんどの部分が十三巻以降の話です。ぜひ読んでみたいです。元の形で見ることができなくても、きちんとした形で保存し残すべきだと思います。刊行を強く希望します。