最新の復刊投票コメント(ノーベル賞受賞者) 163ページ
全4,050件
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
「原子核論」:大昔、この本と八木、Roy, Nigamの本で勉強しまし
た。 原子核物理のテキスト自体が少ないので今でも貴重な一冊と
思います。この分野を志す人にとって洋書しかないのは残念です。Bohr,Mottelsonの日本語訳も絶版ですね。
講座全般としての印象は現在の他の物理学講座と比べ重厚な内容で、思想的に統一されている印象を受けます。 -
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
いずれ必要になる時が来ると思うので、
今の内に復刊しておいてほしい。 -
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
読んだ事は無いのですが,多くの研究者が「古くても内容がしっかりしてお
り,物理の本質を理解するのに適す.」とコメントしてたりとか,教科書の多
くもレファレンスとして挙げているので. -
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
昔買いそびれた。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
色々な所で良書とされているのに実際に目にする機会が少ないので。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
図書館で実際に読んで、使えると実感したので。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
物理学習のため
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
まだまだ色あせない名著です.
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
物性と量子力学がほしい。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
研究室に全巻揃っているのだが,その7巻に目を通したところ個人的に欲しくなった.
また,研究室のものはすでにボロボロになっているので. -
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
解説はもちろん、式の展開まで非常に詳しく書かれている本はどんどん減りつつあるので、ぜひ復刊をお願いします。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
欲しいです
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
物性1,2を是非復刊して欲しいです.基礎をしっかりと説明している良い本だと思います.
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
10巻の素粒子論がとくに復刊してほしいです。内容は、素粒子論の発展が詳しくかいてあり、素粒子物理が今の形に記述されるにいたった経緯が良く分かる。現代的なテキストでは軽くお話にふれるだけであり不満を覚えることが多いので、このようなしっかりと書かれた本をむしろたくさん出版してほしいと思います。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
物理学全般をバランスよく扱つた教科書は他に例が少ないのでは?
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
ほしいです
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
このシリーズの中で私が特に惹かれたのは以下の点です。
・量子力学Iの江沢洋によるブラケットの説明、角運動量の導入
ブラケットの解説はディラックの本の日本語訳とそっくり、
もしくは波動関数の内積として導入するだけ、になりがち
ですが、この本は過度な数学的記述を避け、物理学に適切
な解説になっていると思います。
・物性IIの豊沢豊による励起子の説明
後の本の励起子の記述の元となっている気がします。 -
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
物理学が数学書となって久しい現代、改めて本書の具体的な説明には一読の価値がある。
-
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
立派な装丁は要りません。Doverみたいなぺらぺらで十分。
使える本なので安価に出してほしいです。
特に物性I,IIがほしい.