復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(詩集) 162ページ

全5,050件

  • 立原道造全集 全6巻

    立原道造

    近代日本が誇る代表的詩人であり、学術教育上の観点からも少数でも定期的に刊行されることが望ましい作品のひとつです。

    吟平 吟平

    2009/06/25

  • 立原道造全集 全6巻

    立原道造

    是非次の世代にも知っておいてほしい詩人です。
    残念ながら弥生にある記念館が休刊とのこと。何かしら世に道造の軌跡を残したいものです。

    hayashima hayashima

    2010/08/02

  • 立原道造全集 全6巻

    立原道造

    優しくて柔らかくて大好きです。

    にくよ にくよ

    2010/08/29

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    著者に感銘し是非詩集を手にしたい。

    ガニコ ガニコ

    2002/09/04

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    杉村ルイというアーティストがいるのですが、彼のアルバムに参加していたカオリンタウミことマディ・ストーン・アクセルの「Rude 99 Blues」という曲に打ちのめされてしまったのです。もう亡くなってしまったということですので、唯一の詩集であるこの本を是非読んでみたいと思いました。

    jetcity jetcity

    2002/10/09

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    読みたいから

    サノ サノ

    2005/05/05

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    カオリンタウミさんのことは、雑誌「アメリカン・ブックジャム別冊」で知りました。9年前渋谷LOGOSで、片手にケルアックの本を持ちながら他に面白い本はないかと物色していたところ、チェーンウォレットをぶら下げた目のすわってるおにいさんに声をかけられました。「ケルアックとかすきなの?」。少々ビクつきながら「はい、そうですね」なんて返答したところ、そのおにいさんはABJ別冊を手にとって、「この本いいよ。中でもカオリンタウミがとっても良いんだ。」と言って、すぐに去って行ってしまいました。その日の事は今でも鮮明に覚えています。僕にとっては、思い出深い作家です。生前唯一出版された本みたいですので、是非読んでみたいです。

    マナビーム マナビーム

    2007/04/21

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    作品の一部はウェブで閲覧可能ですが、
    是非、書籍として手許に置きたいです。

    sz. sz.

    2007/09/05

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    ポエトリーリーディングで彼を知りました。
    きちんと残しておくべき作品だと思います。

    speedshutter speedshutter

    2008/04/06

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    彼の唯一の作品集です。
    出版社は光琳堂とかなんとか。
    1冊持っていますが
    擦り切れるほど読みました。
    もう1冊欲しいです。

    es11-ryu es11-ryu

    2008/04/11

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    亡くなる前にこの本が発行されなくなった経緯を本人の口から聞いていた。
    「俺が死んだら、これを詩集にしてくれ」と言われ「うんわかった」と答えたのに
    バサバサの紙に描かれたそれらの詩を受け取り損ねたままだから。
    せめて残っている詩だけでも本として必要とする人の手に届いて欲しい。
    約束してしまったんだ、マディと。

    alohaz alohaz

    2009/03/05

  • REDEMPTION SONGS

    カオリンタウミ

    ハウリンウドンとして彼を事を知りました。詩を読んでみたいです。

    taki taki

    2010/02/13

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    日本語に翻訳されているブローティガンの詩集のなかでも最も手に入りにくいものだと思います。私も数年前からあちらこちらで探しているのですが1度も見かけたことがありません。近頃、ブローティガンの良き日本の翻訳者である藤本和子氏の彼についての著作も出ましたし、早川書房さんからも『愛のゆくえ』が復刻されました。今の時期に是非!たまらなく読みたい1冊です。

    mbvmbvmbv mbvmbvmbv

    2002/08/31

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    彼の詩を読むと、何故こんなにも切なく、そして何故こんなにも優しい気分になれるのか?謎です。それを解明するためには、もっと彼の詩を読まねばなりません。ぜひ復刊を。

    みろ1692 みろ1692

    2003/02/02

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    これも絶版なんですか。ブローティガン読めなくなるのは悲しすぎる。

    katti katti

    2003/05/14

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    本当に絶版ばかりで悲しいです。ぜひ読みたい。

    shpla22 shpla22

    2003/06/06

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    江國香織さん篇の「活発な暗闇」でブローティガンの詩が取り上げられていて、とても気に入りました。
    これも読んでみたいです。

    es1-あおやま es1-あおやま

    2003/06/08

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    『西瓜糖の日々』を読んでブローティガンの全作品を読みたくなりました。
    大分の図書館には一冊もないのでぜひぜひ復刊していただきたい!!

    kun kun

    2003/07/22

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    これだけが手に入らない!という感じです。

    ianthejp ianthejp

    2003/08/14

  • ピル対スプリングヒル鉱山事故―リチャード・ブローティガン詩集

    リチャード・ブローティガン

    ブローティガンをもっともっと読みたいです。

    cimot cimot

    2003/09/11

V-POINT 貯まる!使える!