最新の復刊投票コメント(ヨーロッパ史) 139ページ
全2,889件
-
戦略論 間接的アプローチ
-
戦略論 間接的アプローチ
戦略論の名著。入手不能というのは国辱。
-
戦略論 間接的アプローチ
ふとしたきっかけで、クラウゼヴィッツの戦争論を読みましたが、生々しい現実を直視した、冷静な分析、考察など、引っぱたかれたような強烈な印象を受けました。その後、君主論、孫子など愛読しておりますが、リデルハートの戦略論は現在もっとも読みたい本の一冊です。
只、日本の風潮のせいか、”戦争”に関わる書物などが少なく、半ばあきらめていたところです。復刊されることを切に願う次第です。 -
戦略論 間接的アプローチ
戦略論の名著と呼ばれるものが絶版だというのは大変もったいない!それに私自身、是非読んでみたい。
-
戦略論 間接的アプローチ
次の戦争に備えるため。
-
戦略論 間接的アプローチ
参考図書として、数多くの本に名前が挙がっているにもかかわらず、どの出版社にも現在出版がされていないというのはおかしい。売れる本より、無くてはならない本を出版する、という気概のある出版社はないものなのか?
-
戦略論 間接的アプローチ
え? 絶版になっていたんですか?
買おう買おうと思っていながら未だに入手していない本です。 -
戦略論 間接的アプローチ
買おうかな、と思っていたら絶版ですからね・・・。
古本で探してもいいが、なるべくなら再販してもらえると
より多くの人の手に届くので、是非。 -
戦略論 間接的アプローチ
戦略についての資料のため。
-
戦略論 間接的アプローチ
リデル・ハートの名著
-
戦略論 間接的アプローチ
参考書として、よく挙げられるので
-
戦略論 間接的アプローチ
存在を知ったときにはすでに絶版でした。
復刊の暁には必ず買います。 -
戦略論 間接的アプローチ
この本を読まないで現代戦略は語れない。なのに日本語で読めないのはなぜか。
-
戦略論 間接的アプローチ
これを絶版にする国は文明国と呼ばれるに値せず。
-
戦略論 間接的アプローチ
自分の勉強のため
-
戦略論 間接的アプローチ
おもしろい本だと教えてもらったから
-
戦略論 間接的アプローチ
探しても見つからない・・・絶版だったのね。
ぜひぜひ読みたいです!早く復刊になってほしいです -
戦略論 間接的アプローチ
編書ですが、
戦略論大系 4(芙蓉書房出版)
出版年月 2002年8月 ISBNコード 4-8295-0305-X
あたりはどうですか?
私の持っているのは、ISBN4-562-01812-7 ですけど、、、
有名な理論家ですけど、実戦を伴わないのかというのか、、、
でも、ベスト10には入ります、
最近の日本人の似非評論家に比べれば格が違います。 -
戦略論 間接的アプローチ
本書が絶版の状態で、「戦略的になれ」というのは無理な話かと。
-
戦略論 間接的アプローチ
戦略論の名著を是非。
今の日本に一番必要なものでしょう。大局を見る視点、からめ手から行くという発想、論理性、詐欺師のようなしたたかさ。
この本は高校生のときに買いましたがそれ以来何回も読み返しています。