最新の復刊投票コメント(サンリオ) 139ページ
全7,607件
-
フローティング・オペラ
-
フローティング・オペラ
どこ探してもありません。こんな田舎町じゃどこをどう探したってないような気が・・・・どっか出版してくださーい。
-
フローティング・オペラ
大学生の頃、サンリオ版を読みましたが、いまなぜか手元になし。
「レターズ」読む前に、こっちを読み返したいのだけど。 -
フローティング・オペラ
是非読んでみたいなあ、と。
-
フローティング・オペラ
今まで読んだ本の中で一番好き!シニカルでヘビー、だけど軽妙。後のバース
の難解さもあまり無く、読みやすい。皆が読むべき本 -
フローティング・オペラ
『旅路の終わり』と双対をなす初期のジョン・バースの傑作といわれてます。
-
フローティング・オペラ
私は同じ作家の「旅路の果て」を読んで感銘を受けました。「ある意味で私の名前はジェイコブオーナーである」「You are nothing」これらのセリフに私は私のまま生きていくヒントをもらいました。是非フローティングオペラも読んでみたいです.
-
フローティング・オペラ
サンリオ文庫の中古が5000円とは高すぎる!
-
フローティング・オペラ
バースがこの作品の次に書いた「旅路の果て」という作品がとても面白かったので、前作であるこの作品も読みたいと思いました。
-
フローティング・オペラ
欲しい、ので
-
フローティング・オペラ
とりあえず。
-
フローティング・オペラ
よみたいです
-
フローティング・オペラ
あまりにも名著なんだが今の時代には需要が無いのでしょうか。菊地成孔が以前在籍していたティポグラフィカというバンドでアルバムタイトルにも引用していたことが納得の内容。サンリオSF文庫ものは図書館にもなかなか揃ってないことが多く、バースのデビューにして重要作だと思います。
-
フローティング・オペラ
読みたいです。
-
フローティング・オペラ
ぜひ読みたい。
-
フローティング・オペラ
読みたい
-
フローティング・オペラ
この作家はふつーに現在でも読まれるべき、評価されるべき作家だと思う。
-
フローティング・オペラ
読みたいから。
-
フローティング・オペラ
トマスピンチョン周辺のポストモダンと呼ばれた作家の作品が
ことごとく流通に乏しくまた高値で売買されている状況という
のは「村上春樹」を世界に送り出した日本としてはまことに
残念です。
ぜひ、この機会にコンテンポラリイな作家のリイシューを!!! -
フローティング・オペラ
学生時代に読みました。もう一度読みたいとずっと思っていました。
サンリオ版持ってますが、小説読む快楽、止まらなく面白かった記憶あり。絶版はもったいない。