最新の復刊投票コメント(時代劇コミック) 135ページ
全5,586件
-
少年忍者 風のフジ丸
-
少年忍者 風のフジ丸
読みたい
-
少年忍者 風のフジ丸
まだ読んだことのない白土の作品を読む機会を下さい。
-
白馬童子
是非復刊をお願い致します!
-
白馬童子
漫画では本作を読んだことがないので、ぜひぜひ刊行をお願いしたいです。
-
白馬童子
付録漫画で一度読んだのみ、是非、復刊して全て読みたいと思います。
-
俺は用心棒
瑞納美鳳先生の小説で新選組にハマりました。
-
俺は用心棒
結束さんの作品は全て好きです。
脚本も素晴らしいです。
大ファンなのでお墓参りも一度行かせてもらいました。 -
赤胴鈴之助
はじめは、マンガで、次がラジオ・ドラマで、その時に、子役で
吉永小百合さんが出ておられたと言う話です。 東八郎さんの
「がんばぁ~でぇ~、つぅよいどぉ~、ぼくらのナマカ」の
ギャグは、このラジオ・ドラマのテーマ曲からだったと思いま
す。だから「このリクエト」の、もうひとつ前の「歴史」という
わけです。(古いなぁ~! 懐かし過ぎます) -
赤胴鈴之助
傑作時代マンガとの評判を聞いて。
-
赤胴鈴之助
『赤胴鈴之助』に関しては、色々と武内さんから面白いエピソードを伺いました。
-
赤胴鈴之助
剣をとっては日本一。真空切りだ! 赤胴鈴之助の連載されてい
た少年画報を子供の頃、床屋さんにいってよく読んだものです。
床屋にいけば、漫画が読めるというのも当時の楽しみでした。全
編通して是非、赤胴鈴之助を読んでみたいものです。 -
赤胴鈴之助
古き少年時代への思い出。貸し本屋の店頭で読みふけった。
-
赤胴鈴之助
1972年当時、アニメにはまりましたちゃんと原作を読んでみたいので
-
赤胴鈴之助
小さい頃、近所のお兄さんが持っていた単行本やメンコを見せてもらい大変興奮したことを憶えています。特に、三日月が印象的で、今でも三日月を見ると赤胴鈴之助を思い出します。今ではストーリも憶えていないので、もう一度読んでみたい。
-
赤胴鈴之助
期待しています
-
赤胴鈴之助
赤胴鈴之助は私のヒーローだった。もう一度逢いたい。
-
赤胴鈴之助
できれば“ソフトカバー完全復刻版”として、とにかく読みたいですな。
-
赤胴鈴之助
この漫画は、昔の思い出です。
また読みたいので、ぜひ、ぜひ!!復刻してください。 -
佐武と市捕物控
小学館ゴールデンコミックス サンミックス ビッグコミックスなど全てを復刊してほしい。このマンガは銭形平次 人形佐七などとともに後世に残すべき、捕り物帖です。
子どもの頃に従兄の家で漫画を読んだ憶えがあります。TVアニ
メとごっちゃになっているシーンがいくつかあります。大きな鷹
(鷲?)にさらわれていくシーン。巨大な手裏剣を刀の柄で受け
止めるシーン。たしかアニメでは藤沢薬品がスポンサーだったよ
うに記憶しています。主題歌のおわりに「かぜーのフジ丸少年に
んじゃー、ふじさーわー、ふじさーわー、ふじさわやーくーひー
ん」とスポンサー名が歌い込まれていたと思います。番組の最後
に忍者教室のようなコーナーがあったのも風のフジ丸だったよう
な。。