復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(時代劇コミック) 132ページ

全5,586件

  • 忍たま乱太郎大百科

    勁文社

    手に入らないんですー!

    みかぐら みかぐら

    2009/12/21

  • 珍豪ムチャ兵衛(全2巻)

    森田拳次

    原作は読んだことはないが、アニメは見たはずなのに忘れて、読んでみたくなった。

    六右衛門・丁 六右衛門・丁

    2004/06/28

  • 珍豪ムチャ兵衛(全2巻)

    森田拳次

    おもしろいギャグ漫画。

  • 珍豪ムチャ兵衛(全2巻)

    森田拳次

    子供の頃テレビ漫画の「珍豪ムチャ兵衛」が大好きだったのに、あっという間に終わってしまい自分の中では不完全燃焼のようなものが残ってしまいました。
    その後もずっとせめて再放送がなされないかと待っていたのに、結局実現されないまま今になってしまいました。
    43才になったいまでも「もう一度見たい」という気持ちに変わりがありません。
    なにとぞ復刊に向けて、よろしくお願い申し上げます。

    PS 今になって思えば昭和45年当時、あまりに時代考証がまさしく無茶苦茶だったため、「子供の教育上よくない」という圧力でもかかったのですかねえ。
    でも今の時代で復刊されれば、あまりの馬鹿馬鹿しさから  今の子供たちにも大受けすると思います。

    りんちゃん りんちゃん

    2005/10/23

  • 珍豪ムチャ兵衛(全2巻)

    森田拳次

    もう1回読みたい漫画として

    naito naito

    2006/01/16

  • 天下御免 マンガ平賀源内

    早坂 暁 脚本 ほんまりう画

    テレビドラマは毎週見ていました.ただ、あまりに昔だったので記憶も薄れてきていて、もう一度楽しみたいと思っています.

    ダイちゃん007 ダイちゃん007

    2003/06/14

  • 天下御免 マンガ平賀源内

    早坂 暁 脚本 ほんまりう画

    発明について注目が集まっています。ここで平賀源内を取り上げるのは良い機会でしょう

    keshikun keshikun

    2004/04/14

  • 天下御免 マンガ平賀源内

    早坂 暁 脚本 ほんまりう画

    1巻を持っているのですが、とってもおもしろいです。2巻目を注文したらすでに絶版でショックでした。

    ちいこ ちいこ

    2005/07/05

  • 天下御免 マンガ平賀源内

    早坂 暁 脚本 ほんまりう画

    すき

  • ごぞんじ怪傑黒頭巾

    原作・高垣眸 画・桑田次郎

    これの単行本は出てないな~。刊行よろしくお願いします。

    黄色い手袋 黄色い手袋

    2003/06/09

  • ごぞんじ怪傑黒頭巾

    原作・高垣眸 画・桑田次郎

    是非お願い致します!

    shikai_shaw shikai_shaw

    2003/10/03

  • ごぞんじ怪傑黒頭巾

    原作・高垣眸 画・桑田次郎

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。正直いって近作は桑田氏の画の持つ色気が薄まってしまっているのは余りにも惜しい。現在の作品を即座に否定はしないものの、これまでの作品を現代の俎上に乗せる意義は大きいと確信する。

    turutomi turutomi

    2003/10/26

  • ごぞんじ怪傑黒頭巾

    原作・高垣眸 画・桑田次郎

    懐かしい(絵は良く覚えていないが)ので.

    n.k n.k

    2004/10/13

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    これはまた大変なつかしい。ぜひ復刻してほしいものですねぇ。

    黄色い手袋 黄色い手袋

    2003/06/08

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    是非お願い致します!

    shikai_shaw shikai_shaw

    2003/10/03

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。正直いって近作は桑田氏の画の持つ色気が薄まってしまっているのは余りにも惜しい。現在の作品を即座に否定はしないものの、これまでの作品を現代の俎上に乗せる意義は大きいと確信する。

    turutomi turutomi

    2003/10/26

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    当時2巻本は持っていたが、未完だった。最後まで読みたい。
    とても懐かしい。

    quro quro

    2004/05/20

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    当時の東京12チャンネルでテレビ放映されていたことをよく覚えています。中村晃子さんやジュディオングさんも出演されていました。現在当時のテレビ版情報がほとんど無い状況を残念に思っています。桑田版の復刻を是非お願い致します。

    柊 正太郎 柊 正太郎

    2004/07/07

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    桑田先生作は全て復刊して欲しい。

    ササ ササ

    2005/09/14

  • まぼろし城

    原作・高垣眸 画・桑田次郎(二郎)

    テレビでしか見た記憶がないですが、復刊すれば購入します。

    さむやん さむやん

    2005/12/09

V-POINT 貯まる!使える!