最新の復刊投票コメント(潮出版) 13ページ
全1,661件
-
タルホ事典
-
タルホ事典
読みたいです。
-
タルホ事典
夢と星と未来を語りたいから。
-
タルホ事典
タルホのものは残していきましょう。
-
タルホ事典
足穂を調べていくと必ず行き着く本。図書館で借りて必要なページをコピーするだけでは足りないでしょう。この本は手元に置いておくべき。
-
ラッキー9
希望の友に掲載された貝塚ひろしのSFまんがです。
みな書房より貸本漫画として刊行されたことがありますが
ながらく絶版状態です。当時の読者としたら
もう一度読んでみたい作品です。
よろしくお願いします。 -
伊平次とわらわ1.2
朝日新聞で紹介されたときに面白そう!と思っていたのですが、いつの間にか絶版になってしまい、ネットオークションなどですごい高値がついてしまっています。それでも買っている人はいるので、需要はあるのだと思います。ぜひ復刊を!
-
伊平次とわらわ1.2
朝日新聞の書評を見て、好きな時代の話であり、好みの内容であるようだ。中古の本も高い、是非読みたいので、復刊希望。
-
伊平次とわらわ1.2
どうしても読みたいのです
-
伊平次とわらわ1.2
「坂田さん好み」の人なので。
-
伊平次とわらわ1.2
坂田靖子さんの作品の中でも大好きなものの一つです。
絶版になっていたとは・・・!個人的には坂田さんのシリーズ作品の中でオールタイムベスト4に入るくらい好きです。
(3つには絞れない・・・。残り3つは、マクグラン画廊シリーズ、『バジル氏の優雅な生活』、『マイルズ卿ものがたり』です。)
特にわらわと伊平次が出会った頃のやりとりが大好きで、可笑しいような寂しいような不思議な世界に溜息が出てしまいます。
絶版のままにしてしまうのはあまりにももったいないと思いますので、ぜひ復刊をお願いいたします。 -
伊平次とわらわ1.2
某ネット本屋さんでこの作品を読まれた方のレビューを拝見しましたが、ざっと内容をきいただけでも面白そうです。もともと坂田さんの作品が好きだったのですが、気づいたときには絶版のもの多数。。。実のところ「これが読みたい!」と騒いでいるのは、自分より母の方が声高だったりするんですが。古書店めぐりも諦め境地に至りつつあるこのごろ。。。この本の復刊を強く希望します。
-
伊平次とわらわ1.2
友人にいいと勧められました。
是非手に入れたいので、復刊希望します。 -
密室の母と子
この分野は、日本ではまだほとんど手付かずの状態です。
-
密室の母と子
売ってないから。
-
密室の母と子
20年程前、古本屋で興味本位に立ち読みした程度だったのですが、今や 古書として高額取引されてるのを知り本気でよみたくなりました。
-
海に働く人びと 上・下
抄訳であることを知らずに金柿訳で読んでしまい、読了後に非常に悔しい思いをしました。なにより、山口・篠原訳はユゴーの文章の美しさ、力強さを日本語に遷し換えようと工夫された労作であり、ユゴーのこの作品をこれから読もうという人のためにも、こちらの完訳版が復刊されることを希望します。
-
海に働く人びと 上・下
ビクトル・ユゴーは、日本で大切にされている作家だそうですね。理由は分からないけど、創価学会の偉い人もユゴーを語っている記事があったのを覚えています。(読んだことは無いけど、記事があったことは知っています。)
1981年頃に潮文庫で買った事があります。けれども、美本で読みたいので、ぜひともリクエストします。 -
海に働く人びと 上・下
すき
-
海に働く人びと 上・下
ガンジー島に行きたいんです
是非お願いします。