復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(有斐閣) 13ページ

全840件

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    信託法が改正手続に入り、信託業法など信託法周辺の関連法令が改正されている中、
    日本における信託法の原点と言って過言でない本です。現在も、信託法・英米法の権
    威が数冊出版しておりますが、彼らの書籍ですら、この本を引用しております。民法
    の中でも、今後実務分野で拡大することが期待できる分野です。是非、この機会に復
    刊していただきたいと存じます。

    landau landau

    2006/08/01

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    仕事で必要なため。

    部長1623 部長1623

    2006/09/07

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    仕事上の必要に迫られ、信託法に関する資料を収集中、どの資料でも必ずと言っていいほど引用されているこの書籍に行き着きました。取り急ぎ図書館で読みましたが、信託法の真髄を極めた他の追随を許さない素晴らしい内容でした。もともと信託法についての書籍自体、数がありませんが、この書籍だけは古書でも購入することができず、一部を図書館でコピーする以外ありませんでした。いろいろ読んだ中でも、この書籍ほど信託法の本質が深く書かれた書籍はなく、こんなに以前に書かれたものであるにもかかわらず、現在の信託実務を理解するうえでも、この書籍の考え方が基本になっていると思います。法律書でここまで感銘を受けた書籍は今までありませんでした。古書でもあれば是非とも購入したいと思い、今まで探してきましたが、見つけることができず現在に至っています。現在信託実務は急速に増加してきておりますので、今後この書籍の需要も増えることと思います。是非復刊をお願いしたいと思います。

    所長 所長

    2006/09/07

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    必要としています。お願いします。Amazonでは、48000円で売ってますが、買えません。

    eathan eathan

    2006/09/19

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    信託法の基本文献として,ぜひ手もとに置いておきたい本です。

    gonka gonka

    2007/12/23

  • 信託法 〔新版〕<法律学全集33-II>

    四宮和夫

    信託法理のバイブルとして手元においておきたい。

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    市場に出回っている民法の概説書を見渡したときに、総則・債権総論などの分野の充実ぶりに比して、債権各論分野(取り分け契約法)の寂しさが目につく。本書は、そんな債権各論分野において、近時の代表的概説書として、とても貴重な存在であった。他の概説書においても、この本が推薦文献として挙げられることは多い。是非とも復刊をお願いしたい。

    りゅう りゅう

    2006/01/26

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    多くの本で参考文献にあげられています。

    pox pox

    2006/01/26

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    なんとか。

    gaule gaule

    2006/02/14

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    一番実践的な構成・内容だから

    やわこい やわこい

    2006/08/17

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    今の市場では、債権各論にいわゆる「名著」が出回っていないからです。

    スズ スズ

    2007/03/12

  • 債権各論講義 第6版

    広中俊雄

    ぜひ復刊を!!

    blanc blanc

    2007/05/20

  • ドイツ文化の基底  思弁と心情のおりなす世界  有斐閣選書

    西尾幹二

    貴重な本

    呉服 呉服

    2005/12/09

  • ドイツ文化の基底  思弁と心情のおりなす世界  有斐閣選書

    西尾幹二

    興味あり。

    ネミサマ ネミサマ

    2005/12/14

  • ドイツ文化の基底  思弁と心情のおりなす世界  有斐閣選書

    西尾幹二

    各章、どれにも惹かれます。

    エナカ エナカ

    2008/11/16

  • 自習民事訴訟法40問

    三ヶ月章

    三ヶ月先生は、今までに、これから法学を学ぼうとする者たちに対して、数多くの熱いエールを送られてきました。とにかく学生思いの先生です。また、先生は、先の平成8年の民訴大改正において、法制審議会民事訴訟法部会の部会長として終始、改正作業の陣頭指揮に当たってこられました。さらに、先生の学説は、兼子先生、新堂先生と並んで、大変有力なものとされております。民事訴訟法を学ぼうとするものが、今こそ、三ヶ月先生の著書を、紐解いてみる必要があるのではないでしょうか。そんな思いで、この度、復刊を希望いたします。

    popculturecircle popculturecircle

    2005/08/19

  • 自習民事訴訟法40問

    三ヶ月章

    凄く良い本らしいが、手に入らない。

    an user an user

    2005/09/28

  • 自習民事訴訟法40問

    三ヶ月章

    読みたい。

    呉服 呉服

    2005/12/04

  • 自習民事訴訟法40問

    三ヶ月章

    これで自習したい。

    清里町長 清里町長

    2006/05/10

  • 自習民事訴訟法40問

    三ヶ月章

    是非手元に欲しいです。強く復刊を希望します。

V-POINT 貯まる!使える!