復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(戦国時代) 127ページ

全2,625件

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    自分では司馬遼ファンのつもりでしたが、またもう一冊出てきましたね。是非とも復刊もしくは先日の『ペルシアの幻術師』のように、他社
    から再刊してくれる方がよいかもしれないですね。この頃小さな活字が読みにくくて、できれば新組にしていただくほうがありがたいです。

    松島吉和 松島吉和

    2001/06/11

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    木偶助 木偶助

    2001/06/28

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    「あの」前田慶次郎を現世に知らしめる元となった小説。
    しかも司馬遼太郎原作とくれば、もう読みたくて仕方がない。
    集英社からでも復刊して欲しいもの。
    来年の大河ドラマはなんでも慶次郎の叔父の前田利家が主役となれば、
    もう復刊するしか?!

    felix felix

    2001/09/18

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    これも読んでみたいですね。
    よろしく。

    タニ タニ

    2001/11/30

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    前田慶次郎と言えば「一夢庵風流記」ですが、
    その巻末に司馬遼太郎の名前が出ていて吃驚した。

    早速、読もうと思い本屋で探したが前田慶次郎の名前が無い。
    唯一「関ヶ原」に、ちょこっと紹介されてるだけ。

    是非復刻させてほしい。

    ねぎ ねぎ

    2001/12/21

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    偶然ビデオで映画をみて、非常に面白く、
    調べてみたら全集には入っていない事を知り、
    とにかくぜひ読みたいと思ったので。

    ダルシャープ ダルシャープ

    2002/03/13

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    司馬氏の作品の中で、たぶんこれだけ読んでいないから

    fatman0908 fatman0908

    2002/04/07

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    司馬遼太郎さんの作品群の中で戦国モノは数多いが、関ヶ原関連作品として貴重な作品だと思う。前田慶次郎を描いたのも当時としては画期的だったと思うし、是非是非読みたい!

    治部煮 治部煮

    2002/04/13

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    タイトルが気に入った

    秀長 秀長

    2002/04/18

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    一夢庵風流記の原点として、読んでみたい。

    es1-hhhh es1-hhhh

    2002/08/02

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    隆慶一郎の「一夢庵風流記」を読みずっと原作とビデオの「城取り」を探していました。是非読みたいと思います。前田慶次郎を題材にした小説は知っている限りではこの二冊と、最近電子ブックで刊行された「前田慶次郎異聞」ぐらいしか知りません。さらなる復刊をお願いします。

    まっと まっと

    2002/08/05

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    司馬遼太郎の作品は、とにかく全部読みたいです。

    kk kk

    2002/08/14

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    前田慶次郎に関する記述をいろいろと読んでみたい。

    おってー おってー

    2002/09/18

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    前田慶次郎に関する本がとにかく読みたいのでぜひ復刊を!

    エサック エサック

    2002/09/18

  • 城をとる話

    司馬遼太郎

    モデルが前田慶次郎で、作者が司馬遼太郎。読まずにはいられない。

    naq naq

    2002/10/06

  • 長篠の戦

    高柳 光寿

    様々な出版社から、様々な歴史家、作家が長篠の戦について書いているが、これを越える本は今のところ無いため。

    いとう某 いとう某

    2000/11/01

  • 長篠の戦

    高柳 光寿

    香坂 香坂

    2001/01/17

  • 長篠の戦

    高柳 光寿

    長篠の合戦こそ戦国時代のターニングポイントとなり、その後の政治権力の収斂につながる重要な戦いであり、この著書がもっともよく書かれている。

    astra astra

    2001/08/18

  • 長篠の戦

    高柳 光寿

    長篠合戦についてとても詳しい本らしいです。
    ぜひお願いします。

    es64-まめ es64-まめ

    2002/09/21

  • 長篠の戦

    高柳 光寿

    ①長篠の戦の本当の姿を知りたい。②何故武田が負けたのかを知りたい。③武田家臣団の戦死した武将の名前を詳細にどうしても知りたい。④勝頼の再評価が始まっています。信長が謙信に送った書状には、勝頼はなかなかの人物で、注意を要するとも書かれており、何故戦いの火蓋が切られたのか、知りたい。勝てない戦いをこの時期、するのだろうかと疑問に思います。

    武田四郎 武田四郎

    2008/03/03

V-POINT 貯まる!使える!