最新の復刊投票コメント(幽霊・お化け・妖怪(怪談)) 122ページ
全9,064件
-
おばけのトッカビ
-
みんなの学校の怪談 赤本・緑本
児童書であるが、都市伝説・口承文芸研究の観点からは重要な資料となる。古本でも、あまり数は出回っていないようだ(Amazon.comでも定価の2倍はする)。子供の頃に両方所有していたが、紛失してしまったので、何とか復刊を望みたい。
-
みんなの学校の怪談 赤本・緑本
意外と思い出深い本ですからね
ネットでも本屋でも見かけないので是非とも復刊して欲しいです -
みんなの学校の怪談 赤本・緑本
図書館で借りてすごく読み応えがあって面白かったので是非また読みたくなったので。
-
妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)
私の、子供のころのヒーローであり、今でも大好きなぬ~べ~の未収録の小説版だからです。小学生のころからずっと探しているのですが、見つかりません。ぜひ、単行本化を希望します!
-
妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)
友人のお奨めなのですが、私も興味があります
-
聴く新耳袋 怪之巻/怨之巻
新耳袋を音の世界で味わってみたいので。
-
聴く新耳袋 怪之巻/怨之巻
読んでみたいなぁ・・・。
-
夜の燈火と日向のにおい
非常に独特な作風の著者の、代表作ともいえる作品で、
いまだにファンが多いにもかかわらず、絶版になってしまったため。 -
夜の燈火と日向のにおい
氏の独自の「空気のような漫画」を極めた傑作だと思う。
-
夜の燈火と日向のにおい
ぜひ
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
古本が高すぎる
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
その昔、殆ど全巻入手していたが、引越しの祭、処分して(されて)しまい、再度手元置きたい衝動にかられて。
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
僕は水木茂博物館まで行き、歩道脇にある全てのキャラとも写真を撮りました。が、本は入手できません。何とか復刻をお願いします。
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
水木しげるファン
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
懐かしいので是非復刊して欲しい。
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
アニメが凄く好きだったので、是非読みたいですが、探しても見つかりませんでした。
是非復刊して欲しいです! -
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
水木しげる 大ファンです。
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
読んでみたい。
-
(サンコミックス)水木しげる短編集(全15巻)
今こそ、復刊希望。
本の装丁がとっても素敵な一冊です。
梶山俊夫さんの絵は活き活きと、朝鮮の人や動物、風景を描き出しています。
松谷みよ子さんの民話はとってもリズムがよく、読みやすく、読み聞かせもしやすい。
こんなに素晴らしい本を絶版にしておくのはもったいない!
是非復刊していただきたいです。