最新の復刊投票コメント(幽霊・お化け・妖怪(怪談)) 121ページ
全9,064件
-
藤子不二雄合作ランド
-
藤子不二雄合作ランド
「オバケのQ太郎」が読みたくて、本を探しているがどこにもない。レンタルビデオ店で「オバケのQ太郎(1985年版)」を借りて見てる。いい加減に復刊してくれ!!
-
藤子不二雄合作ランド
藤子不二雄さんの数々の名作がこのまま埋もれていくのは、絶対におかしいと思います。是非、復刊願います。
-
藤子不二雄合作ランド
おばQは国民的アニメにすらなったというのに絶版状態とはどういうことか。
子供に読ませるべき作品が万単位で取引されるのはなかなか悲しいものだ。
おばQに差別表現が含まれているとわけの分からない理由で仰られたお方がたがおられたことは知っているが、国民的な作品をこのまま埋もれさせるのはファンとしては非常に悲しい。
おばQの他にも合作作品には読みたいものがある。
藤子F不二雄ランドも合わせて出してくれたら……良いんだけどな~ -
藤子不二雄合作ランド
藤子不二雄先生の作品が大好きです。
-
藤子不二雄合作ランド
藤子・F・不二雄氏の大ファンで特にオバケのQ太郎全20巻を読んだことがないためどうしても読んでみたいからです。
他にもFFランドは、未収録の物が多数収録されているためどうしても復刻して欲しいです。
よろしくお願いします -
藤子不二雄合作ランド
ぜひ、お願いします。
-
日本怪奇幻想紀行 全6巻
加門七海さんの『怪談徒然草』を読んだ時にこの本のタイトルが出てきました。興味がわき色々と探してみたのですが、絶版したらしく販売していませんでした。『怪談徒然草』で出てきたのは6巻でしたが他の巻もとても興味がありぜひ読んでみたいです。
-
日本怪奇幻想紀行 全6巻
見たい
-
日本怪奇幻想紀行 全6巻
こういった企画の本が非常に好きです。
買おうと思った時には在庫切れになっていたので是非。 -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
このシリーズ、少々お高かったので発売当時購入を躊躇していたのですが、それが祟って、気が付けばどこにもない
後年、5巻まではなんとか入手できたものの、どうしても6巻だけが見つからず、やっと見つけた中古本も文藝百物語や怪談徒然草の影響か、数倍の値段になっててとても手が出ず、という有様
是非読みたいので復刊を希望します -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
「怪談徒然草」の関連で第6巻だけ、と思ってましたが、他巻の内容を見ていたらどれも面白そう。全巻まとめて読みたくなりました。絶対買うので、是非復刊を!
-
日本怪奇幻想紀行 全6巻
角さんの著作部分もあるから。
http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/kaiki.html -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
フィールドワークの資料として是非入手したいのです。復刊お願いします。
-
日本怪奇幻想紀行 全6巻
最近になって「二笑亭」なるものの存在を知りまして、
こちらの本にその記述がかなり詳しく載っていると知ったもので。 -
日本怪奇幻想紀行 全6巻
なかなか古本としても見当たらない.AMAZON古書では高価すぎる.
-
ぼくのおとうと
次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、
絵本専門店から勧められた本です。
兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。
下のお子さんを出産した友人に
プレゼントをしようと思ったら、
既に絶版でショックでした。
「ぼくはおにいちゃん」という同シリーズ作品を
図書館で見つけたのですが、
今はそちらも購入できないようです。 -
ぼくのおとうと
楽しそうな絵本ですね。いとうひろしさんの作品ならほのぼのとしてそう。
-
稲川淳二のすご~く恐い話
コンビニのSPコミックスと重複する作品(全く同じだったり、話は同じでも、脚色する漫画家が違っていたり)もありますから、表現の違いを楽しみたいですね。佐藤先生や小早川先生の柔らかいタッチも知ってもらいたい。
-
おばけのトッカビ
子どもたちに昔話を語るためのテキストとして使いたいと思っています。図書館へ行けば借りられますが、本の紹介をするためには、常に手元に本が必要です。
藤子作品を読みたいから