最新の復刊投票コメント(学習研究社) 120ページ
全12,498件
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
是非読んでみたいです。
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
全号を所有していますが、もっと皆さんに見てもらいたい本です。
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
ベスト版!欲しいですね。
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
見てみたい
-
アメリカ独立戦争
アメリカ独立戦争に関する本が読みたかったから。
-
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
とても分かりやすく親しみやすい本です。シリーズ当初のナンバーも見てみたいので、是非とも実現してください。
-
ゲンイチロウのチョイチョイ話
30年くらい前に購入し、とても気に入っていました。
一度は処分しましたが今思うととても面白い本で、中でも忘れられないのは、電車の中で、ポケットに入れた物に全て紐が付いていて、それらを全部吊革に引っ掛けるおじさんの話です。
鼻の穴が丸見えのおじさんのイラストも忘れられません。
ぜひまた欲しいのですがどこにも売っていません。
復刊を強く希望します。 -
ナチュラルガーデニング vol.1~3 ベスト版(仮)
美しい庭づくりを楽しくマスターするための、様々なノウハウがつまった指南本です。見ているだけで癒される写真も満載。
-
仙道帝財術入門
アマゾンなどでは高額取引されていて、必要以上にぼった繰られている感じがしています。
気を勉強する者としても一度はきちんと読みたいと思い投票しました。 -
科学捜査 あの犯人を追え
現在の時代背景に、類似する
-
ちびくろおじさん
小学生の頃、図書室で何度も借りて読みました。子どもと一緒に、また読みたいです。
-
学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行
小学生のころ図書館で何度も読み返しました。当時放送されていた「なるほど!ザワールド」と本書で得た知識を照らし合わせていたことを思い出します。ひみつシリーズ、特に内山安二さんの作品に出てくるキャラクターは皆親しみやすく、印象に残っています。
-
仙道帝財術入門
とにかく読んでみたい!
アマゾンでは30000円以上の価格がついています。
読みたい! -
苦い、ミルクの味
現在ネットでの販売金額なんて、とても手が出ません。
-
さかなつり
私の子供の小さい時の思い出の本
次は孫にも読み聞かせたいから。 -
歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門
戦術の基礎を簡単に教えてくれる良書です。値段もお手頃
しかし本屋ではまるで見かけなくなってしまいました -
こども音楽館
子供のころ大好きでした。毎日音楽を聴きながら絵本を読んでいました。LPも駄目になるまで聞きましたしいまだに覚えています。絵本もどれも個性的で印象にところどころ残っているぐらいなのです。こんな絵本は無いと思います。
残念ながら引越しの時に処分してしまい今ではとても後悔しています。今思えば音楽と絵本の絶妙な組み合わせで、こどもで良くわからないにもかかわらず感性を刺激されるものでした。
絵本だけでも復刻版がほしいです。
ぜひ12巻の復刊をお願いします。 -
漢字九九カード1年~6年
発達障害の子どもがいます。
漢字を何とか覚えていますが、覚えるまでが一苦労です。
覚えてもどこかうろ覚えで誤字が多いです。
ネットでこの本のこと知りました。
LDなどの発達障害児用の書籍はなかなかありません。
健常児用に書かれているかもしれませんが、結果として健常児よりも障害児向けということはとても素晴らしいことです。
障害児は一つのことを覚えるまでに目に見えない段差がある為、健常児の何倍もの手間と知恵を要します。
手探りが多いのでとても疲れます。
早急に復刊をお願いしたいです。 -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
一時期森さんの本は全部持っていたので、こちらも再度読みたいです。
造りこまない優しい庭に、またベランダ等の狭い場所でも諦めずに出来るとか興味ありますね。多肉も大好き。