最新の復刊投票コメント(加納一朗) 12ページ
全248件
-
少年少女21世紀のSF
-
少年少女21世紀のSF
超人間プラスXを昔読みました。
小鳥を飼って超能力が身に付いたとのストーリーがあったような・・
それを読んで、小鳥を飼った記憶があります。
復刊を希望します。
よろしくお願いします。 -
少年少女21世紀のSF
アンドロボット'99が忘れられない。
-
少年少女21世紀のSF
子供の頃に読んでSFに開眼しました。そのままの復刊を望みます。
-
少年少女21世紀のSF
「超人間プラスX」をもう一度読みたいのです。
小学生の時に、学校の図書室でこの本を読み、「自分」というものについて考えたことを覚えています。
あの時、自分がどんな風に感じたのか、はっきり覚えていませんが、今、大人の自分が読んだときになんて思うのか興味があります。
もちろん、自分の子供にも読ませたいですね。 -
少年少女21世紀のSF
「超人間プラスX」読みたいです。この本は小学生の頃読書嫌いだった私が最初に読破した本だったと思います。子供心をとりこにする内容に、何度も何度も読み返した記憶があります。大人になって又読み返したい一冊です。
-
少年少女21世紀のSF
『超人間プラスX』をもう一度読みたい。
-
少年少女21世紀のSF
個人的には初めて読んだSF小説であり、この本の影響で以後20年もSFファンを続けています。
現在ではライトノベル等で珍しくもないSFですが、その源泉となったのがこのシリーズではないかと思います。
挿絵を今っぽくして、文庫で出したら人気が出ると思います。
復刻を強く願います。 -
少年少女21世紀のSF
小学生のとき、昼休みはいつも一人で、いつも図書館で本を読んでました。なかでも「少年少女21世紀へのSF」の【超人間プラスX】が特にお気に入りで、10回近く読みました。あれから10年ほどが経ち、思い出の本として手元に置きたくなりインターネットで探すももう売られてないことを知りました。どうしてもあれはまた読みたいし、手元に置いておきたいです。復刊、お願いします。
-
少年少女21世紀のSF
小学生の頃、図書館にあったこのシリーズは全て読んだ覚えがあります。どれも面白かったんですが、他の方と同様「超人間プラスX」が特に面白かったことを覚えてます。というか、本のタイトルで検索して、ここで復刊リスクエストされていることに気づきました。なんと小隅黎さんが著者だったんですか。もう一度読みたいです。
-
少年少女21世紀のSF
「ゼロの怪物ヌル」「超人間プラスX」は特にもう一度読みたい!
今でも忘れられない作品です。 -
少年少女21世紀のSF
小学生の時学校の図書室で初めてこのシリーズを読みました。
おもしろくて同じ本を何度も借りて読み直したのを覚えています。
特に「セブンの太陽」がお気に入りでした。
また、表紙・挿絵も好きで、再刊版のものだと最近知りましたが表紙を縁取る怪しげなロケット(?)の絵も好きでした。 -
少年少女21世紀のSF
断片的な記憶とともに、小学校の図書室の情景が甦って来る。
-
少年少女21世紀のSF
自分がSFに傾倒した記念碑的作品『超人間プラスX』。もう一度読めるものなら、ぜひ
-
少年少女21世紀のSF
こんな良い本は消えてはいけない。
-
少年少女21世紀のSF
小学生の時に入院した際に読んだ本です。もう一度読みたいです。
-
少年少女21世紀のSF
何の気なしに「超人間プラスX」を図書館で手に取った小学生の頃から,30年経ってもあの読後の興奮が忘れられません.また再び手に取りたいと思い続けてきました.
-
少年少女21世紀のSF
「超人間プラスX」に思い入れのある一人です。
小学校の時に何度も読み返したという方は多いのですね。
自分も小学校3年の時に、学校図書館でこの全集に出会いました。
中でも「超人間プラスX」の衝撃は大きく、
小3~小6にかけて、毎年、夏休み・冬休み・春休みと、
年3回ペースで読み返していました。
同じくこの作品のファンになった友人と手をつないで
「アンテナ」!!した思い出があります(笑)
ぜひ復刊してほしい・・・・ -
少年少女21世紀のSF
超人間プラスXをもう一度読みたいです。
-
少年少女21世紀のSF
よろしく!
子供の頃、自分が何冊か読んだのがこのシリーズだったかどうか。確かめたいです。