最新の復刊投票コメント(井上ひさし) 12ページ
全510件
-
下駄の上の卵
-
下駄の上の卵
すき
-
下駄の上の卵
井上ひさしの名作長編です。
-
下駄の上の卵
戦後まもない頃、山形の少年たちが野球ボールを求めて東京へいくお話。タイトルは「たまげた」の意です。NHKでドラマ化されました。
-
イ-ハト-ボの劇列車
図書館で読んでもう一度読みたかったので、復刊希望です!出来れば文庫版で復刊して欲しいです(^^;)
-
イ-ハト-ボの劇列車
すき
-
雨
先日亡くなった名古屋章さんの追悼映像を見ていて、この「雨」という作品を知りました。名古屋さんをはじめ、多くの役者さんが非常な思い入れを持ったミステリーの要素を持つ戯曲とのこと、とても読んでみたいです。
井上さんの戯曲は難しい言葉が無いから読み易い、でも内容は深く難しくすらあり、一読して了解できるものはほとんどありません。図書館で数日借りるのではなく、じっくり向かい合いたいと思うのです。多少お値段がはっても構いません。復刊を希望します。 -
雨
井上ひさしのほかの本も読んでみたい。
-
浅草鳥越あずま床
昨年から『浅草鳥越あずま床』アラビア語に訳し始めて、年内にそのアラビア語訳エジプトで出版される予定です。
-
浅草鳥越あずま床
すき
-
生島治郎の誘導尋問 反逆の心をとり戻せ
あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い知ることもでき、戦後文芸史の資料としても読むことも可能です。
各作家の好きな方は勿論、読書好きの方々にはぜひ目を通して頂きたいと考え復刊を希望します。 -
生島治郎の誘導尋問 反逆の心をとり戻せ
この作者で対談集があるとは知らなかった。
ゲストも興味深い人ばかりなのでぜひ読んでみたい。 -
生島治郎の誘導尋問 反逆の心をとり戻せ
すき
-
つくったくんのねじくまくん
今から約30年前頃だと思います。姉のものだったんですが、月1回の配布(購入?)のもので「つくったくんのねじくまくん」という楽しい絵本とレコードのセットでした。
1月、2月、、、となってましたので、12巻だと思います。
A面にはその月にちなんだお話が、B面にはやはりその月にちなんだ童謡が収録されてました。
♪つくった、つくったつくったつくった、つくったくんがつくった、、、ねじくまくん♪っというフレーズをよく覚えてます。
レコードとの復刊が無理でも、ぜひCDとあわせて、、、でもいいので復刊して欲しいのです! -
つくったくんのねじくまくん
夢で子供のころ聞いていたのを、思い出し実家で探したけれど
見つからなかったので、ぜひ復刻してほしい。 -
つくったくんのねじくまくん
めちゃめちゃ影響されました。
子ども心にワクワクドキドキしたのを鮮明に覚えています!!
レコードに収録されていた歌だってちゃんと口ずさめるほど覚えていますよ~!!本編の後に3曲ほど童謡が入っていましたよね。
誕生日会で張り子のケーキを本物のケーキと思い込んでかぶりついたり、夏休みの想い出を友達と競って自慢したり、秋には落ち葉に埋もれてみたり、大きな体になって東京タワーを杖に突いて喉が渇いたら南極と北極の氷をかじっちゃうような夢を見たり・・・本当に面白かったです!!
マジで心の底からもう一度出会いたいと熱望しています。 -
つくったくんのねじくまくん
初めまして、36才の亮太君のパパです。私が幼稚園のころ、その幼稚園から毎月取っていたのがこの「ねじくまくん」でした。話の内容こそはっきりは覚えていませんが、とにかく毎月本が来るのをワクワクしながら待っていたことを覚えています。何と言っても、付録のレコードを聴きながら絵本を見るっていうのがとても好きで、ほぼ毎日のようにとっかえひっかえ見ていました。そのことを思うと、何とか自分の子供にも見せてあげたいと思い、今回復刊をお願いいたしました。何とかたくさんの人が集まり、復刊になることを期待しております。
-
つくったくんのねじくまくん
私の妹が幼稚園時代に母に買ってもらっていた物を一緒に読んで聞いていたものです。
とっても懐かしく、そしてもう一度爆笑したいです。
我が子にも安心して読み聞かせてやれる「良書」だと確信しています。
是非是非!!復刊をっ!!!! -
つくったくんのねじくまくん
私が幼稚園の頃、ほぼ毎日のように妹とレコードを掛けて、絵本を開いていた本です。くりきんとんがどうしても食べたくて山へ出かけていったり、落ち葉にまかれたりした場面だけが強烈に残っています。話はほとんど覚えていません。本屋さんにもなく、実家の倉庫にもありませんでした。自分の子供が4歳になり、あの、とにかく楽しかった!、ワクワクした!大好きで、大好きで、繰り返し繰り返し私が読んだ本を、子供にも、ぜひ読ませてあげたいのです。
子供時代に、あんな素敵な本に出会えていたこと、あんなにハマった本があったことは、本当に、幸福な子供時代だったと思います。
このねじくまくんのおかげ?で、くりきんとんに、特別な思いを持つようになってしまって幾十年です。本当に、現代に復活させたい良書です。なんでなくなってしまったか、不思議なくらいの楽しい本です。 -
つくったくんのねじくまくん
友人の薦めで是非購読したいと思った為
向田邦子さんのエッセイの中に出てきて"どんな本だろ読みたいな”と思っていました。井上ひさしさん著なので普通に買えるだろうと思い探しましたが、絶版のようで見つかりません。ぜひ復刊して欲しいです。