最新の復刊投票コメント(サイエンス社) 12ページ
全274件
-
パリに行って、習ったお菓子
-
パリに行って、習ったお菓子
いまや図書館で閲覧するしかなく、残念です。
しかも最近越してきたこの土地には
図書館にもありません・・
これは麗しい本なのです。
ぜひ復刊を期待しています。 -
パリに行って、習ったお菓子
藤野真紀子さんのレシピは とてもおいしくて 写真や装丁、エッセイも
とても素敵で大ファンです!!ですが。。。この本は持っていなくて図書館で見て ぜひ!ぜひ!手元にほしいのです!!どうぞよろしくお願いします。 -
パリに行って、習ったお菓子
藤野さんはいろんな料理研究家の人達にも影響を与えていらっしゃる方だと思います。そんな方の思い入れの強い本、読んでみたいです。
-
パリに行って、習ったお菓子
藤野真紀子先生の本を全部そろえたいのでよろしくお願いします。
-
パリに行って、習ったお菓子
藤野真紀子さんの大ファンです♪
-
パリに行って、習ったお菓子
写真の美しさもそうですが、その土地の雰囲気や、人々の暮らしぶりもうかがえるのでとても好きです。図書館で借りるしかないのは残念です。レシピだけならほかの本でも事足りるのですが、そうでない部分に魅力があるのです。
-
パリに行って、習ったお菓子
若い頃買いそびれた本。是非欲しい。
-
パリに行って、習ったお菓子
「イギリスで夢のようなティータイム」、イタリアでマンマたちに習った本はあるのですが、この 『パリに行って、習ったお菓子』をなくしてしまいました。
復刊していただけると嬉しいです。 -
パリに行って、習ったお菓子
手元に置きたいです。
-
パリに行って、習ったお菓子
作りたいお菓子が写真入りでたくさん載っているし、
藤野さんのこともいろいろ分かるので。 -
情報処理心理学入門
心理学の全般的な本を読んでみたくなったから。
-
情報処理心理学入門
勉強に必要だから
-
情報処理心理学入門
私もこの本は以前からずっと欲しかったので,ぜひ復刊を希望し
ます!(^▽^) -
情報処理心理学入門
認知心理学を勉強しようとし始めたとき、「情報処理」という考え方に馴染むとっかかりとして先輩に紹介され、図書館で借りて読んだことがあります。
廃刊になってるとは知りませんでした。入門者に紹介したいので復刊を望みます。 -
情報処理心理学入門
とてもわかりやすく書かれてあり、長く手元に置くのにも適していると言うことでこの本を紹介されました。図書館で実物を見て、良さに惹かれてすぐに購入することにしました。しかし、1&3巻は購入することが出来ましたが、2巻がどこの書店にもなく再版待ちということでした。最近の本の「読書案内」などのコーナーでも紹介されていることがあります。とてもよい本なので、もう一度復刊してください。
-
情報処理心理学入門
認知心理学の基本書であるから
-
情報処理心理学入門
欲しい。
-
情報処理心理学入門
認知心理学の入門書との事で興味があります。
-
情報処理心理学入門
いい本だった記憶が有る。
藤野さんの思い出の詰まった一冊だそうです。お気に入りの本になること間違いなしだと思います