最新の復刊投票コメント(心理学) 119ページ
全4,455件
-
転移と逆転移
-
転移と逆転移
転移の本はなぜかすぐ絶晩になって入手困難になる……
-
転移と逆転移
ぜひ、手元に置いておきたい!
-
転移と逆転移
逆転移に関しての、補足的逆転移と融和的逆転移の分類は、臨床場面でおきている現象を理解するのに現在でも非常に有用な概念だと思われます。転移、逆転移が分からなくなったら、この本を読み直して整理を!
-
転移と逆転移
読みたいです。
-
転移と逆転移
大切な本なので、復刊希望します。
-
転移と逆転移
大変有用な書物。
若い心理臨床科も激増中なので、売れるはずです。 -
『実存』ー心理学と精神医学の新しい視点ー
現在、フランクル、ムスターカス等の心理療法の
実存主義的アプローチの研究をしています。
また、現代においてこの心理療法は、時代の要請でもあり、
多くの人がこの書によって救われると思います -
『実存』ー心理学と精神医学の新しい視点ー
今コフートを勉強しているので。
-
心理療法の諸原則 (上)・(下)
先輩から薦められたのですが、販売されておらず、古本ではほとんどなくて、あっても手が出せないほどの高値が付いています。多分欲しい人は他にもいて、高値でも買う人がいる(?)良書なのではないでしょうか。ぜひ読んでみたいので宜しくお願いいたします。
-
心理療法の諸原則 (上)・(下)
良書で手元においておきたい。古本ではすごく高値がついているし、ほしがっている人は多いのではと思う。
-
心理療法の諸原則 (上)・(下)
絶版になってたのか…非常に重要な本だと思うし復刊して欲しい。
-
心理療法の諸原則 (上)・(下)
力動的心理療法の重要な概念や方法論が,多彩な参考文献と共に詳細に記述されている良書だから。現在出版されている力動的心理療法関連の書籍と見比べても,引用されている文献は古い物の,書かれている内容は未だ輝きを失わない。この書籍が絶版になっているなんて,信じられない。
-
心理療法の諸原則 (上)・(下)
入手不可能の意味が分からない
-
文章心理学入門
学問研究のため。
-
文章心理学入門
同名の本はいくつかありますが、数理的な研究について特によく書かれている本書はオススメです。
でも絶版…… (-_-;)。 -
文章心理学入門
読みたいです。
-
文章心理学入門
最近ではあまり文章心理学入門のことを語られないような感じがします。よいよい理解のために。
-
文章心理学入門
卒業論文で似たようなことを扱っており、興味が湧いた。
-
文章心理学入門
勉強をしているので、是非読みたいです!
図書館に行けば、見つけることのできる本だが、行き詰まったとき、手元にあれば、ぜひ繰り返し参照したい著作である。