最新の復刊投票コメント(双葉社) 108ページ
全8,892件
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンの世界を網羅した本を見てみたい
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
出ていたことに気づくのが遅くて買えなかったから出して欲しいな
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンについてしりたいから
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
読みたいです。デジモンに詳しくなりたいです!
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモン大好き。
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
もちろんデジモンが好きだからです。
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンのデータが多すぎて、
個人じゃまとめられません!!
この本はすっごく便利だったので、
また欲しいです。 -
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
是非、読んでみたいです!!
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンに関する資料が少ないので一番量の多いこの本を是非とも復刊してほしいです!
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンが好きだから。デジモンが好きだから…!!
-
デジモン大図鑑 デジタルワールド研究白書
デジモンの本で一番情報量が多いと聞いたので是非復刊してほしいです
-
カミさんはドラえもん
『ドラえもん』のファンは、必読です。
-
地球SOS
2002年11月に復刻されたが現在絶版となっているため
-
地球SOS
アニメ化を記念して1票。小松崎茂が見せた21世紀と、まったく違う今を生きているのに、残された作品は、何時までも色あせず、輝き続けるのか不思議です。
-
地球SOS
少年画報連載時から大ファンでした。
その後大学に入りアルバイトで原稿取りで何回か
南柏(?)の小松崎先生の所に伺った懐かしい思い出が有ります。
本来 普通の画家を目指していたが 食うために戦闘機、軍艦などを
書いて一世をふうびしました。
多くの画家がおりましたが 圧倒的に小松崎茂先生の絵がすばらしく
あと樺島勝一画伯のペン画が両巨頭でした。
地球SOSは 最後がどうなったか見ていません。何か終われないような
ストーリーになってしまった??? -
地球SOS
近年、アニメーションで放送しましたが、オリジナルをぜひ読んで見たいです。
-
地球SOS
かっての少年雑誌に連載されていた、小松崎茂の絵物語の絵のすばらしさには、ものがたりの展開とともに圧倒されたものでした。「地球SOS]だけでなくすべての小松崎絵物語を再刊してほしい。再刊できないのは、たぶん
発行当時の小松崎茂作品本を所持している一部の人による中古価格の下落の
懸念にあると思う。双葉社版の「地球SOS」が再刊されていたのを知っていたら手に入れたかった。もう一度再刊する機会があるのなら今度こそは手に入れたいものと思っている。 -
地球SOS
小松崎茂の科学冒険小説は、私の少年時代にとって忘れられないものです。多くの著作がありますが、昭和30~40年代の復刊が興っている昨今、手塚治の著作が多くの出版社から復刊され書店の棚を埋めているのに、未だに「小松崎茂全集」が復刻発刊されないのが残念でなりません。この「地球SOS]の復刊も大いに期待します。
-
地球SOS
近年復刊されたものでも、古本で高い値段がついている。
できれば文庫で。
この本が今のところ、一番多くのデジモンを紹介してるため