最新の復刊投票コメント(サンリオ) 108ページ
全7,604件
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
是非読んでみたいです
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
大変素敵な表紙だったと記憶しております。
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
やなせ氏の「大人向け絵本」としての、今は確認できない魅力的な部分を見たいから。
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
初期のアンパンマンを是非見てみたい。
-
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
やなせたかしが大好きです。
ぜひこの本がほしいです。 -
ウソ・ンレ・ホ
人に貸して戻らなかったという哀しい思い出の本です。
キキララやキティの本と同じサイズ(A5かB6くらい?)でした。
おおやちきさんならではの色使いコミカルでリズムのある話が小さい本の中にギュッと詰まった本当にセンスのいい絵本でした。
今でも時々主人公が唱えていた『ウソ・ンレ・ホッ・ホ、ウソ・ンレ・ホ!』という言葉を口ずさんでしまいます。
ぜひ復刊して見たこと無いというおおやちきファンに知ってもらいたいです。 -
ウソ・ンレ・ホ
とにかく、おおやちきさんの作品が大好きです。できれば全て復刊していただきたいです。
-
ウソ・ンレ・ホ
読みたい!
-
ウソ・ンレ・ホ
小学校低学年の時買って、今も大事に持ってます。(カバー折り返しにちょっぴり落書きがありますが・・・)
とっても暖かい色使いで、ほんわかしたお話です。
おおやちきさんのファンの方にぜひ読んで貰いたいです。 -
ウソ・ンレ・ホ
たしかサンリオのリリカに掲載されていたと思います。細かくて、宝探し風に細かく絵が描かれていて、何度も見返しました。是非もう一度見たいです。
-
ウソ・ンレ・ホ
2006年が現在ですが、今から20数年前に読んでいました。
本の題名が変わっているので、覚えています。これは絵本の中で繰り返し出てくるものです。グリーンの表紙・中のせりふは吹き出しごと手書きで、丸文字。ひとコマひとコマ、かわいらしくぎっしりとイラストが書いてあって、色使いもカラフルだし、読み進んでいくうちにイメージも湧きやすくて。
手のひらサイズでこんな小さめの本にぎっしり~!という本ですね。何度も飽きずに読み返しできます。絶対復刊!!希望です。 -
ウソ・ンレ・ホ
欲しいので!
-
ウソ・ンレ・ホ
こころ温まる作品で大好きです
-
ウソ・ンレ・ホ
子供の頃に読んでいたサンリオ発行の「リリカ」で
おおやさんの作品が、すごく印象深く残っていて、
今回こちらでリクエスト対象になっていると知って
是非、一票を投じて復刻してほしい!!と思い
投票させていただきました。
綺麗な絵柄と、心の温かくなる作風だったと記憶しています。
小学生の自分の子供にも読ませてあげたいと思います。 -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
初期のアンパンマンが好きです。それに、フレーベル館のこども向けのアンパンマンよりこっちのアンパンマンのほうが好きだ!!
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
大人向け、っていうのが妙に気になる…。
解決アンパンマンというタイトルにも惹かれます。 -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
「熱血メルヘン」というのが不思議な感じで興味深いです。
是非読みたいので、復刊をリクエストします。 -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
むかし「詩とメルヘン」で読みました。
ぜひ、復刊を。 -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
私が初めてアンパンマンと出会ったのは、幼稚園の頃、そう、今から15年前です。その話にはアンパンマンの誕生が描かれており、私はそれがアンパンマンの元祖なんだと思いながら大人になりました。ところが、最近インターネットでこの本のことを知り、元祖はあの話でなかったことに気付かされ、また内容も大人になった私向けでもあるような気がし、ぜひ読みたいと思うようになりました。『大人になったアンパン世代諸君へ』のようにして読みたいです。
「アンパンマン」が最初どんな話だったのか見て見たいから