最新の復刊投票コメント(アイザック・アシモフ) 108ページ
全2,339件
-
アシモフ選集
-
アシモフ選集
古本屋を探してもなかなか見つからない。
5年以上探して、まだ3冊しか手に入れていない。 -
アシモフ選集
私もハヤカワ文庫の「アシモフの科学エッセイ」を全巻持っています。「アシモフ選集」は個々の書名を見ると、ハヤカワ文庫よりさらに詳しく解説してあるのではと。読みたくてたまりません。ぜひ復刊お願いします。
-
アシモフ選集
アシモフの知識の深さに脱帽!
-
アシモフ選集
15年ほど前に、高校の図書室で見つけて、数学と歴史1冊づつ読みました。(それしかなかった。)その時点で、10年以上も前の本でしたが、とてもワクワクして読みました。知的好奇心をくすぐります!文章も容易で、子供から大人まで、フルに活用できるでしょう!!(ああ!子供のころに読みたかった。√の説明も目から鱗!感動したものです。)それと、世の先生方にも、是非読んでもらいたい。きっと、授業の内容も変わってくるでしょう。
-
アシモフ選集
図書館で見つけて読んでびっくりしました。なんでこういった本が廃刊になったのか・・・惜しいですね。読んだ方はいままで学校で教えられてきた数学、生物、物理、化学、歴史など何か違うことに気が付くのではないかと思います。学校の先生は副教材として読んで教えるべきです。教わった方はものの見方、考え方が変わり、勉強が好きになると思います。ぜひ復刊を希望します。
-
アシモフ選集
高校の時にボロボロになったアシモフ選集を読みました。
アシモフの幅広い知識に感激したものです。
最近SF系のホームページをめぐっていた時にふと思い出して書店で尋ねて、廃刊になっていたことを知りました。
全巻読破できなかった(図書館になかった)ため、是非復刊して欲しいです。 -
アシモフ選集
え、この名作が廃刊だったの?
-
アシモフ選集
出版社の人がよく文庫にするものがないと嘆いていますが、ここにあるじゃないですか!
ということで、どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。 -
アシモフ選集
中学のころ学校にあったのを読みました。
今の子供にも読ませたいです。 -
アシモフ選集
私の田舎の家にはほぼすべてが揃っている。お正月やお盆に帰省するたび読みふけっている。手元におきたいと思って調べると廃刊だった。
今年の正月は『宇宙を作る元素』『暗黒時代』を読んだ。今まで読んだ中では『フランクリンと凧』がお気に入りだ。
アシモフはもちろんだが、翻訳もすばらしいと思う。通常日本の理科系の学者が書いた文書は読めたものではないが、アシモフ選集は数少ない例外だ。 -
アシモフ選集
読み継がれるべき本であると思います。「古典」です。
特に、中学生あたり。理科離れなどと嘆く前に、
こういうものを副読本にすべきです。 -
アシモフ選集
たぶん今読んでも全然古くない(もちろん、科学の進歩で結果的におかしくなってる部分もあるでしょうが)と思います。
-
アシモフ選集
SFを書こうという人には必携必読の書。
-
アシモフ選集
子供のころに読んで私の知的好奇心をしっかりとあおってくれま
した。次の世代にもあの面白さを伝えたいです。 -
アシモフ選集
すごく面白い。是非とも復刊して欲しい本です。
-
アシモフ選集
みなさんのリクエストコメントを読んで、非常に興味をひかれました。
-
アシモフ選集
アシモフのノンフィクションがどうしてこうも
手に入らないのか納得イカン。
是非復刊して欲しいです。 -
アシモフ選集
キダタローみたいなアシモフの顔
-
アシモフ選集
少年少女に限らず老若男女の科学の入門書として最高です。まず私の子供たちに読ませたい。


20年ほど前に買い揃えたのですが、一部揃えることが出来ず、ぜひ手元にそろえたいと思い、リクエストしました。