最新の復刊投票コメント(詩集) 104ページ
全5,050件
-
エリック・サティ詩集
-
シュペルヴィエル詩集
とりあえず。
-
シュペルヴィエル詩集
某mixiのコミュ主さんのトップにうかがったら、ジュール・シュペルヴィエル の詩の一遍が引用されていました。
一目ぼれです。
全く読んだことがないので、ぜひ他の作品も読んでみたいっっ。 -
エンツェンスベルガー全詩集
とりあえず。
-
エンツェンスベルガー全詩集
興味があります
-
どうぶつのこどもたち
動物の絵がいきいきとしているから。
-
どうぶつのこどもたち
ほしいです。
-
夢見たものは
今も売られてると思ったら、生産中止だと分かったから。
-
あなたに会えてよかった いつでもいっしょ
Chieさんの心癒されるArtと共に、一言一言が、心の奥深くまでしみいります。Chieさんの言葉は、温かくて、力がある。人生において、忘れかけている大切なことを、気づかせてくれます。読んだ後、生きてゆくエネルギーと、一歩踏み出す勇気が湧いてくる・・・そんな本です。是非、復刊を希望します。
-
あなたに会えてよかった いつでもいっしょ
現在、介護ヘルパーの学校に通っています。
授業で紹介された本で、どうしても読みたいと
思っています。 -
想像力の散歩
ジャック・プレヴェールというフランス最高のアーティストの、最高傑作!
詩・絵ともに素晴らしい。
高校の図書館で見たけれど、もう一度、いや手元において何度でも見たい。 -
ジプシー歌集
とりあえず。
-
ジプシー歌集
興味がある
-
ジプシー歌集
これこないだまで売ってありませんでした?もう絶版?
-
ジプシー歌集
知人から勧められたので
-
地の独奏
昨年たまたま見つけたホームページで「私の好きな詩人」アンケートというのをやっていて、そこで友川かずきは20位以内にランキングされていた。総サンプル数は約1000件。文学研究者や文芸評論家らの間ではあまり話題にならない男の名がこうして上位にランキングされるというのは、おもしろい現象ではないだろうか。古語混じりの、象徴やオノマトペの技法が駆使されたそれは高度な文芸作品であり、時にはむしろ難解ですらある。
にもかかわらず、彼の詩が一般の人々に支持されているのは、なぜだろうか。
それは、一つには彼の詩が無数の個に向けて放たれたものであり、一つには庶民的と言ってもよい顔を持つ彼が、「大人」という他者によってあらかじめ用意された物語=小市民的な幸福を犠牲にして作品を創造しているからだろう。
(「赤いポリアン」ライナーノーツより(ファンが作る「公式ウェブサイト」より抜粋))
今もなお、陰りを見せることのない、友川氏の魂の叫びともいえる詩・
その詩集を、このまま埋もれさせてしまうには、勿体無さ過ぎます。
日本文学史に残る一冊であると思います。
心より復刊願います。 -
地の独奏
ミュージシャンとしては評価されているが、詩人としてもっと再
評価されるべきひとだと思うから。 -
地の独奏
図書館本のコピーで持っていますが、是非、本の形で手元に置きたいので。
-
地の独奏
友川かずきのファンです。優れた詩人のわりには、あまり出版物も多くなく、手に入りにくくなっているのは残念です。ぜひ復刊させて一人でも多くの人に知って欲しいと思います。
-
地の独奏
読みたいから。
あの音楽を作った人の詩集を是非読んでみたいです。