復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(海外文芸) 18ページ

全71,217件

  • 神の目の小さな塵 上・下

    ラリー・ニーヴン ジェリー・パーネル 著 / 池央耿 訳

    国内でも海外でも名作とおすすめされており読みたいと思ったが、相場は上下巻セットで2万円ほど
    図書館にもほとんど置いていない

    snp snp

    2025/02/21

  • 点字つきさわる絵本 はらぺこあおむし

    エリック・カール

    点字付きのはらぺこあおむしの絵本です
    食べ物やあおむしにもフェルトなどを使って表現されており、たくさんの子どもたちに触れて欲しい絵本です

    まきびし まきびし

    2025/02/20

  • 「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択

    ヴァジム・ゼランド

    二ーズがあるから高値がついているので。

    カッツェ カッツェ

    2025/02/20

  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    ヴァジム・ゼランド

    ニーズがあるので

    カッツェ カッツェ

    2025/02/20

  • 太陽の東・月の西 〈北欧伝説〉

    カイ・ニールセン 絵 / 岸田理生 訳

    母が好きだと言う本で、私は読んだ事がないのですが、ニールセンの美しい挿絵で是非読んでみたい為、復刊を希望いたします。

    まる まる

    2025/02/19

  • これからの一生

    エミール・アジャール

    エミール・アジャールは、『自由の大地 天国の根』で1956年のゴンクール賞を受賞したロマン・ギャリー(ロマン・ガリ、ロオマン・ギャリイ)の別名であり、本作品で1975年に同賞を再度受賞している。

    いったい、こんなに笑える純文学って、他にあっただろうか?
    しかも、散々笑わせ倒しといて、やがて悲しきなんだから超絶技巧だ!
    主人公の少年モモのシニカルな視線で語られるパリの貧民街の人々は、あまりにもおかしくて悲しい。
    図書館本で読んだが、どうしても欲しくなってしまった。
    手元に置いて、年に一回は読みたい本だ。

    燃えつきた棒 燃えつきた棒

    2025/02/19

  • ロマン・ロラン全集〈第10〉フランス革命劇

    ロマン・ロラン

    ロマン・ロランのこれらの一連の革命劇は、「群衆と権力」というテーマを考える上でとても興味深い。
    今もなお現代を鋭く照射する、フランス革命の文化遺産でもあるこれらの戯曲が、誰にも読まれずにこのまま歴史の闇の中に埋もれていってしまうのは実に無念だ。
    ぜひ、復刊してもらいたいものだ。
    充分その価値はあると思う。

    燃えつきた棒 燃えつきた棒

    2025/02/19

  • ロマン・ロラン全集〈第9〉フランス革命劇

    ロマン・ロラン

    ロマン・ロランのこれらの一連の革命劇は、「群衆と権力」というテーマを考える上でとても興味深い。
    今もなお現代を鋭く照射する、フランス革命の文化遺産でもあるこれらの戯曲が、誰にも読まれずにこのまま歴史の闇の中に埋もれていってしまうのは実に無念だ。
    ぜひ、復刊してもらいたいものだ。
    充分その価値はあると思う。

    燃えつきた棒 燃えつきた棒

    2025/02/19

  • 鳥とけものと親類たち

    ジェラルド・ダレル

    三部作の中の1冊です。
    手に入りにくく状態の悪い文庫本を所有してます。
    とても幸せな本です。
    内容があまり類をみないしあわせの形かと思います。
    それぞれ好き勝手に生きていて幸せな風景が見られます。
    大好きです。
    復刊を希望いたします。

    ゆんゆん ゆんゆん

    2025/02/18

  • 風とけものと友人たち

    ジェラルド・ダレル

    「虫とけものと家族たち」は文庫化されていて読みました。
    とても幸せな気持ちになります。
    個性的な面々が渾然一体となり、それぞれ好きに生きてます。
    それでいて幸せな温かい空気が流れててホッとします。
    三部作の中の一冊です。
    ぜひ復刊を希望します。

    ゆんゆん ゆんゆん

    2025/02/18

  • ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語

    ステファニー・メイヤー

    学校でこのシリーズの1巻上を見つけ、そこからどハマりしました。そこからすぐにこのミッドナイトサンシリーズ以外のものを買い揃えましたが、こちらだけまだ読むことができていません。
    中古で買おうとしましたが、どれもとても高額だった為、ぜひ復刊していただきたいです。

    はりー はりー

    2025/02/17

  • スノードーム

    アレックス・シアラー

    米津玄師さんのファンなので愛読書は是非読んでみたいです。

    ドラえもん ドラえもん

    2025/02/16

  • スノードーム

    アレックス・シアラー

    米津玄師がX(Twitter)でオススメしていた彼の愛読書です。(URLは書いてあります)
    彼のファンとして絶対に読んでおきたい一冊ですが、残念ながら絶版になってしまっています。
    復刊して多くの人に読んでもらいたいです。投票お願いします!!

    クッキー クッキー

    2025/02/16

  • 紙葉の家

    マーク・Z. ダニエレブスキー

    奇書ということ、アメリカ文学におけるポストモダンの最先端の本だということで気になっています。
    読もうと探したが、プレ値のため手に取る事が難しい状況です。
    復刊という形で適切な価格で読めると嬉しいです。

    ぬ太郎 ぬ太郎

    2025/02/16

  • 影の獄にて

    L・ヴァン・デル・ポスト 著 / 由良君美 富山太佳夫 訳

    映画鑑賞後 原作を読んでみたくなりました。

    飽戸橋 飽戸橋

    2025/02/15

  • LES MISERABLES(レ・ミゼラブル)(全8巻)

    原作:ヴィクトル・ユーゴー、漫画:新井隆広

    フランス文学の最高傑作であり、難解で知られる名作を優れた表現力で美しく読みやすいマンガにした作品です。
    この漫画は日本の全漫画作品の中でも頂点の一つとして扱われるべき傑作であり、後世に残すべき重要な一冊であることは疑いありません。
    全てにふりがなが振られているため、小さな子どもにも読めるはずです。
    道徳の荒廃する現代において、今すぐにでも、広く必要とされるべき、読まれるべき本です。

    T T

    2025/02/15

  • ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語

    ステファニー・メイヤー

    高額で売られているのしかなくて、買えない。
    普通に店頭で手に入れたい。

    ひな ひな

    2025/02/14

  • ミッドナイト・サン トワイライト エドワードの物語

    ステファニー・メイヤー

    上巻、中巻、下巻と復刻希望。中古本があまりに高額過ぎて手に取れない為。

    まめつぶ まめつぶ

    2025/02/14

  • 「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択

    ヴァジム・ゼランド

    最近、本書の著者が新たに出版した書籍に感銘を受け、この著者の考えについてさらに知りたいと感じたからです。
    この著者の考えをさらに詳しく知りたい場合には今回復刊を希望した本を含めたリアリティ・トランサーフィンに関する入門書4冊が最適と示されましたが、その4冊は絶版状態であり、中古を探しても1冊5〜10万円程度の高額転売商品しか並んでいません。これらはあまりに高額すぎて手を出せない状態にあるため、定価での復刊を強く望みます。
    よろしくお願いいたします。

    ホタテ ホタテ

    2025/02/14

  • 「振り子の法則」リアリティ・トランサーフィン -幸運の波/不運の波の選択

    ヴァジム・ゼランド

    最近、本書の著者が新たに出版した書籍に感銘を受け、この著者の考えについてさらに知りたいと感じたからです。
    この著者の考えをさらに詳しく知りたい場合には今回復刊を希望した本を含めたリアリティ・トランサーフィンに関する入門書4冊が最適と示されましたが、その4冊は絶版状態であり、中古を探しても1冊5〜10万円程度の高額転売商品しか並んでいません。これらはあまりに高額すぎて手を出せない状態にあるため、定価での復刊を強く望みます。
    よろしくお願いいたします。

    ホタテ ホタテ

    2025/02/14

V-POINT 貯まる!使える!