復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「中国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング106件

復刊リクエスト962件

  • 漢文法基礎
    復刊商品あり

    漢文法基礎

    【著者】二畳庵 主人

    投票数:324

    hi

    hi

    漢文を分かりやすく解説されているだけでなく、日本語能力を鍛えるうえでも非常に素晴らしい書籍であると聞き及びました。 それでどうしても読みたくなり探してみたのですが、絶版にされていて悲しいです... (2010/01/23)
  • 侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
    復刊商品あり

    侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)

    【著者】吉川忠夫

    投票数:219

    図書館で借りた物を読書済み。 南北朝時代は、隋が統一するまでの流れの一つとして軽視されがちですが、幾多の英雄が活躍し、謀略がめぐらされ、三国時代にも劣らぬ、おもしろい時代だと思います。 し... (2015/08/17)
  • 中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
    復刊商品あり

    中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)

    【著者】愛宕元(おたぎ はじめ)

    投票数:173

    いまさらの投稿だが、言わせて欲しい。地元の図書館で読み、大学の生協で注文したら、後日「絶版」との連絡が・・・ これほど優れた中国の城郭に関する網羅的な研究書が触れたい人の手に渡らないのは残念と... (2006/02/08)
  • 紀信
    復刊商品あり

    紀信

    【著者】諏訪緑

    投票数:166

    諏訪緑さんのファンだから。。。一度読みたいです。。 長年漫画は星の かずほど読んできました。優れた作品は数多くあります。 その中 で優れている以外に、私の琴線に触れたのが『玄奘西域記』で した... (2003/10/10)
  • 楚留香蝙蝠伝奇 全3巻(上・中・下)

    楚留香蝙蝠伝奇 全3巻(上・中・下)

    【著者】古龍 著 / 土屋文子 訳

    投票数:155

    今回、古龍の本を始めて読み すっかりトリコになりました。 どんどん読んでいきたいと思ったら、本屋にも図書館にもおいてありません。是非、これから華流(肉食系男子の世界)が日本の世の中的にも流行... (2009/10/28)



  • 全釈漢文大系33 山海経・列仙伝

    【著者】前野 直彬

    投票数:147

    日本の文化や文学を語るうえで決して欠かすことのできない名著。これは中世や近代のそれらのみならず、現代におけるそれらはもちろん、ゲームやアニメ、マンガと言ったサブカルチャー研究においても非常に重... (2021/10/18)
  • 歓楽英雄 全三巻

    歓楽英雄 全三巻

    【著者】古龍/中田久美子(訳)

    投票数:134

    古龍作品大好きなのですが、この本が出ているのに気づかず…(亡) 色々なところを探したのですが見つからず、ぜひぜひ復刊をお願いしたいです。 も~すっごく読みたい!出たら必ず買いますので宜しくお願... (2006/10/21)
  • 紅楼夢  全12巻
    復刊商品あり

    紅楼夢 全12巻

    【著者】曹 雪芹作/松枝茂夫訳

    投票数:134

    87年版のドラマを観て紅楼夢の良さを知り、この作品を文章でも味わいたいと思って一巻を購入しました。恥ずかしい話ですが、僕は遅読のためのろのろと読み進めているうちにその先が手に入りづらくなってい... (2018/12/17)
  • 天空戦士 星のメイリン

    天空戦士 星のメイリン

    【著者】木花さくや

    投票数:129

    小学生の頃、夢中で読みました。 最終話は「ひとみ」で読みましたが、今となっては、あまり思い出せず、 web上で検索しても、内容を公開しているページはありません。。。 当時一番大好きな話だ... (2011/07/24)
  • 上海丐人賊

    上海丐人賊

    【著者】草彅琢仁

    投票数:129

    1,2巻発売当時にリアルタイムに購入してから20年近く経っているような気がします。マンガが途中で終わる、読まれないと言うのは大変不幸なことです。どうにか続きを読みたいと思ってたとこでした。無事... (2012/06/03)
  • 鳳凰飛翔

    鳳凰飛翔

    【著者】朝香祥

    投票数:127

    最近三国志にハマり、三国志関連の書籍を読みあさっています。 朝香さんの本はとても読みやすく、「歴史物はちょっと…」と言 う友人にもオススメしやすかったです。 なにより朝香さんの描く人物たちが魅... (2005/04/20)
  • 仙道帝財術入門

    仙道帝財術入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:124

    今のこの時代だからこそ、この本の内容が世の中の役に立つ。 発売されて27年経ち、世界は混迷の中に入っています。 しかし、だからこそこの本が必要とされる時でもあるのです。 現在の市場価格は... (2017/01/02)
  • 三国志軍事ガイド

    三国志軍事ガイド

    【著者】篠田耕一

    投票数:117

    一部の研究者も利用している本ですし、その中で語られているこの本の内容の検証を行いたくても、古本でも全く流通していないため、なかなか目にすることができず、非常に不便です。またこの手の「三国志」本... (2006/03/01)
  • 三国志研究要覧
    復刊商品あり

    三国志研究要覧

    【著者】中林史朗・渡邉義浩

    投票数:116

    三国志関係の解説書には必ずといっていいほど、この本が参考文献としてあげられています。しかし、値段が高い。また、本屋に行ってみても見かけることがない。在庫なしの状態。一部の人のみが所有するという... (2003/02/19)
  • 中国人の交渉術

    中国人の交渉術

    【著者】産経新聞外信部

    投票数:108

    どのサイトかはよく覚えていないのですがキッシンジャー元国務長官は 中国との諸交渉において中国側の交渉術に嵌っていた旨の書き込みを見 た記憶があります。ちょうど良いタイミングで題記図書の紹介... (2008/04/02)
  • 太平天国演義 4巻以降

    太平天国演義 4巻以降

    【著者】甲斐谷忍

    投票数:104

    さ

    昔、家族に勧められて初めて知った時には教科書に出ていた太平天国の乱がマンガになってる意外性に驚いた。それ以来、1〜3巻を何度も読み返している。純粋に続きが読みたい。そして、こどもにも読ませてみ... (2021/07/11)
  • 黒の李氷・夜話シリーズ 全7巻

    黒の李氷・夜話シリーズ 全7巻

    【著者】白井恵理子

    投票数:100

    李氷の愛と壮大になっていく物語に、 次の話が出るのが非常に待ち遠しかったのを思い出します。 是非復刊を希望します。 (あとうちのダンナが白井先生のストーリー漫画を誤解しているので、 それを解く... (2005/12/26)
  • 資治通鑑 <中国文明選 1>
    復刊商品あり

    資治通鑑 <中国文明選 1>

    【著者】田中謙二

    投票数:99

    中国で中華書局のが安売りしていたのをいいことに、全冊買ったのですが、当然全部は読めない!ので、入門書を探していたら、こんなにいい本があったのですね。このシリーズ、確か『史記』は文庫化してますよ... (2003/02/06)
  • 講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    講談社 『世界のメルヘン』 全24巻

    【著者】矢川澄子、内田莉莎子、神宮輝夫、安藤美紀夫/編

    投票数:82

    亡き祖母から3巻を幼い頃にプレゼントしてもらい、24歳になった今も部屋の本棚に置いているほど大事な本です。池田宏彰さんの挿絵に魅了され、もっとこの方の絵が見たいと思い探すも古本ばかりで状態が気... (2016/06/26)
  • 悠かなる虚空への道

    悠かなる虚空への道

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:81

    素晴らしい本と勧められました。ぜひ読んでみたいです。もし復刊したら買おうと思っています。 (2010/09/08)
  • 中国服の作り方全書

    中国服の作り方全書

    【著者】楊成貴

    投票数:80

    x

    x

    日本語で記された本格的な中国服の作り方の本はこの本をおいて無いので。 趣味で洋裁を行う人間にはその指示通りに行うのは難しい部分もあるが、しかし応用の幅は極めて広い。又、中国服の資料としても価... (2008/10/10)
  • 三侠五義

    三侠五義

    【著者】石玉昆

    投票数:76

    義父からお借りして読んだ、想い出の一冊で。 また、金庸さんの作品が大好きなのですが、私がそんな侠客ものにはまった要因となったのが、この『三侠五義』なのです。 登場人物の生き様にすごく憧れま... (2007/09/05)
  • 水滸伝

    水滸伝

    【著者】駒田信二

    投票数:72

    駒田先生の水滸伝が読みたく、書店で手に入らないものはネットで購入しようとするのですが、4巻が異常な値がついていて手が出ません。(一時は6巻もひどかったのですが今は値が暴落) 悪質な古書業者が... (2013/01/20)
  • 「封神大全(2)」

    「封神大全(2)」

    【著者】藤崎竜

    投票数:71

    「封神大全」が出たときはまだ話の全貌がわかってなかったときでした。連載が終了したときに出ないかなーと少々期待してましたが出ませんでした。壮大なストーリーをぜひ一冊にまとめて見せていただければ!... (2004/08/10)
  • 人形劇三国志(上中下)

    人形劇三国志(上中下)

    【著者】小川英・田波靖男

    投票数:71

    子供の頃に毎週見ていました。 実のところ上・中巻は現在も手元にあるのです 下巻だけを購入し損ねてしまい中途半端なまま家の本棚に 並んでいるのでぜひ購入したいのです!(下巻だけですが) ネットオ... (2002/07/18)



  • 復刊商品あり

    全釈漢文大系 全33巻

    【著者】平岡武夫 他

    投票数:71

    これは、まず訓読がわりと正確で、出典も明示、中国関連の研究をなさっている人も、国語の教員をやっている人も持っておいてよい品だと思います。集英社が漫画雑誌だけでなく、よい学術テキストをつくってい... (2004/08/15)
  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    「南京大虐殺」のまぼろし

    【著者】鈴木明

    投票数:70

    3年前出張先で知り合った老人と南京大虐殺の話しをした時にこんな話を聞きました。日本軍と毛沢東軍の戦闘終了後、毛沢東軍の兵士は、近くの民家に押し入り金目の物や食料を略奪して去っていったと聞きまし... (2005/05/18)
  • 辺城浪子 全4巻

    辺城浪子 全4巻

    【著者】古龍/岡崎由美(訳)

    投票数:68

    出版された当時お金がなくて買えず、いつかお金ができたら・・と思っているうちに時が経ってしまいました。その後「多情剣客無情剣」にはまって、古龍氏の他作をと思いきやすでに廃刊。どうか、もう一度わた... (2004/05/30)
  • 画本 紅楼夢 全5巻

    画本 紅楼夢 全5巻

    【著者】松枝茂夫 訳

    投票数:66

    かつてどこかの図書館で読んだことがあり、きれいな連環画に感銘を受けました。その後古書店で零本は見かけましたが、全5巻が揃ったものには出会うことができず、全巻そろえることは難しいのかと諦めかけて... (2015/04/10)
  • 中国歴史建築案内

    中国歴史建築案内

    【著者】楼 慶西

    投票数:64

    中国の古い建築物について平面図付きで詳細に解説されており、創作の資料として手元においておきたいため。 (2022/01/09)
  • 陸小鳳伝奇

    陸小鳳伝奇

    【著者】古龍/阿部敦子(訳)

    投票数:61

    本自体は持っているのですが、とても面白作品です。 『陸小鳳奇伝』には続きがあるのでそちらの方も翻訳して出版していただきたいです。(欲を言えば古龍作品を全て翻訳して欲しいのですが・・・) こんな... (2004/07/20)
  • 狼の星座

    狼の星座

    【著者】横山光輝

    投票数:59

    子供の頃に胸躍らせて読んだ記憶があります。 肝心の内容の方は殆ど忘れており、もう一度読みたいので「あばれ天童」と一緒に古本屋で探していますが、全然見当たりません。 もう十年以上探しているのです... (2004/04/15)
  • 蠶叢の仮面

    蠶叢の仮面

    【著者】諏訪 緑

    投票数:56

    同じ「シノワズリアドベンチャー」シリーズの「西王母」だけ、最近再販されて読めたけど、その前作のこれがまだ読めてない!これも文庫化といわず、同じプチフラワーコミックスでの再販を切望します!本棚に... (2002/10/30)
  • 聊斎志異
    復刊商品あり

    聊斎志異

    【著者】蒲 松齢

    投票数:54

    高校時代に読んで、やみつきになり(聊斎癖?)全巻揃えました。 柴田天馬氏の訳は簡潔でテンポが良く、また井上洋介氏の挿絵がいい雰囲気をだしています。何回となく読み直していますが、ちっとも飽きませ... (2005/04/22)
  • 仙道魔術遁甲の法

    仙道魔術遁甲の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:53

    以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19)
  • 九品官人法の研究  科挙前史

    九品官人法の研究  科挙前史

    【著者】宮崎市定

    投票数:52

    いつの間にか絶版になったようですね…。中央公論社は中央公論新社になってから採算の取れない本はすぐ絶版ですね。この名著を絶版にしてはいけません。遊びで読めるほど軽い本じゃないけど、ずっと残してお... (2004/05/05)
  • 新訳孟子

    新訳孟子

    【著者】穂積重遠

    投票数:52

    同じ著者の「新訳論語」を読んでいたことと、谷沢永一氏、渡部昇一氏の共著で紹介をされていた本を読んで、「新譯孟子」もぜひ読みたいと思い、以前から古書を探しています。しかしなかなか手に入りません。... (2009/06/05)
  • 老子(岩波書店版)
    復刊商品あり

    老子(岩波書店版)

    【著者】老子著  武内義雄訳注

    投票数:50

    この手の古典はいろんなバージョンの読み下し文、訳文あってくれたほうがありがたいです。ましてや評価の高いものとなるとどうしても手に入れておきたい。 (2006/08/14)
  • シナの五にんきょうだい

    シナの五にんきょうだい

    【著者】石井桃子訳 ・ ビショップ文 ・ ヴィーゼ絵

    投票数:50

    今から40年前です。小学校の図書館にボロボロになった本がありました。それはおそらく学校中で一番有名な本でした。「シナの五にんきょうだい」。なぜならそれは3分で読みきれるため、読書感想文を書く季... (2010/01/04)
  • 画本 三国志 全12巻

    画本 三国志 全12巻

    【著者】陳舜臣 監訳

    投票数:49

    ryo

    ryo

    小学3年生の時に初めて接した三国志がこれでした。三国志に関する漫画や小説等は巷に溢れていますが、これを超えるクオリティーのものに今まで出会った事がありません、これにくらべれば横山光輝三国志など... (2012/03/26)
  • 平妖伝

    平妖伝

    【著者】羅貫中作・佐藤春夫訳

    投票数:48

    幸田露伴が、「これは面白い!」と褒めたという伝奇小説。中国本国では根強い人気のある作品で、『封神演義』などよりも圧倒的に評価は高いのだとか。 ならば読んでみたいじゃないですか!! 今は小学... (2007/04/15)
  • 鉄砂掌

    鉄砂掌

    【著者】龍清剛

    投票数:47

    これほど強烈な中国拳法の本は存在しないから。 (2020/09/29)



  • 猫城記

    【著者】老舎

    投票数:46

    現在、華文SFは「三体」をはじめとした様々な作品を若手作家が次々発表し、百花繚乱状態です。まさにそれら作品の原点とも言うべき作品です。本作は老舎全集といった単行本のほか、以前サンリオ文庫の一冊... (2021/09/24)
  • 中国の星座の歴史
    復刊商品あり

    中国の星座の歴史

    【著者】大崎正次

    投票数:45

    中国における天文学は歴史も古く、またかなり正確なものであったと言われいます。天体の動きは、道教や易の考えとも融合され、中国では思想の根底に流れているものです。その歴史をひもとく手がかりをこの本... (2004/02/12)



  • 冷血の記録・三光

    【著者】藤子不二雄

    投票数:45

    戦争を起こさないための書としてあるべき本。 (2020/03/18)
  • 満洲国出現の合理性
    復刊商品あり

    満洲国出現の合理性

    【著者】ジョージ・ブロンソン・レー 著 / 田村幸策 訳

    投票数:43

    新しい教科書をめぐる問題から、私たちが習った帝国書院、東京書籍、山川出版などの曲学阿世を知り怒り心頭です。今までの過剰な自虐史観に疑問をもつ若い方も増えています。私たちのような騙されたことに気... (2011/09/29)
  • 劉裕 江南の英雄 宋の武帝
    復刊商品あり

    劉裕 江南の英雄 宋の武帝

    【著者】吉川忠夫

    投票数:43

    高校時代に読みました。いま手に入んないんですね。自分が読んだのは青いハードカバーの版でした。「ただの伝記ではなく、当時の社会情勢や時代背景についての記述もあり、非常に読みやすい文体で書かれたこ... (2004/02/27)
  • 老舎小説全集 全10巻

    老舎小説全集 全10巻

    【著者】老舎

    投票数:43

    老舎は近代文学の作家の中でも数少ない現代に通用する作家である。日本では特定の本しか翻訳されず悔しい思いをしている。そのような状況下だから、過去に折角出した翻訳してあるものをこのまま朽ちさせてし... (2006/07/27)
  • 多情剣客無情剣 上下巻

    多情剣客無情剣 上下巻

    【著者】古龍/岡崎由美(訳)

    投票数:41

    この本の上巻を古龍原作という理由で買ってみたら金庸さんの小説とは感じが違って、主人公の自分に厳しいけど軽妙洒脱なところが気に入りました。ところが、上巻を2日で読み終わって下巻を買おうとしたらな... (2010/01/26)



  • 中国的天空 沈黙の航空戦史

    【著者】中山雅洋

    投票数:41

    太平洋戦争で敵となったアメリカ空軍に関する書籍がいくらでも入手できるのに、これに重大な影響を与えた日中戦争初期の敵方である中国空軍についてのまとまった資料は、本書を置いてありません。 本来なら... (2005/05/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!