復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 113ページ

全6,936件

  • 井筒俊彦著作集 全10巻+別巻

    井筒俊彦

    『意識と本質』『イスラーム文化』しか読んでいないが,井筒俊彦の重要性はよくわかるので,ぜひさらに多くの著作に触れたい.

    通風 通風

    2011/04/08

  • 雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録

    坂間文子

    先日、シベリア抑留されていた経験をお持ちの男性のお話を伺う機会があり、もっと詳しく知りたいと思いました。

    うすこい うすこい

    2011/04/06

  • チェルノブイリ:放射能と栄養

    V.N.コルズン,I.P.ロス,O.P.チェストフ著 白石久二雄訳

    2012年3月11日東北関東大震災の二次災害により、福島の原発による放射能汚染が現在進行形で懸念されています。原爆での被爆国である日本ですが、大規模な事故による被爆・おそらく長期に渡るであろう被曝のこれからは未知数です。先達に学ぶべく、この本が早急に復刊されることを望みます。

    esu esu

    2011/04/05

  • 神々の復活 全四巻

    メレジュコーフスキイ

    「知的生産の技術について」を読んで

    ぜるもだ ぜるもだ

    2011/04/04

  • 大帝ピョートル

    トロワイヤ,アンリ

    読みたいです。

    ヒデ ヒデ

    2011/03/31

  • 合成人間ビルケ

    A.ベリャーエフ

    図書館で見つけ、興味がわきました。
    子供の頃、このジャンルの本は読んでいないけれど、装丁もよく、内容も奥深そうなので手元においてゆっくり読んでみたいです。

    chiot chiot

    2011/03/31

  • 南十字星共和国

    ワレリィ・ブリューソフ

    強烈なストーリー。絶対読みたい。

    バド バド

    2011/03/30

  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ

    中沢晶子

    小学生高学年から読めるということで、こうした間口の広い本はとても大事です。すぐれた作品と定評があるので、ぜひ復刊してほしい。

    mojimoji mojimoji

    2011/03/28

  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ

    中沢晶子

    今必要と思う。

    たますか たますか

    2011/03/28

  • チェルノブイリの真実

    広河隆一

    原発事故が頻発している現在において、必要な情報を得られる書籍が払底しています。一冊でも多くの復刊を希望します。

    中村U子 中村U子

    2011/03/28

  • チェルノブイリの少年たち

    三枝 義浩

    原発事故が頻発している現在において、必要な情報を得られる書籍が払底しています。一冊でも多くの復刊を希望します。

    中村U子 中村U子

    2011/03/28

  • あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ

    中沢晶子

    原発事故が頻発している現在において、必要な情報を得られる書籍が払底しています。一冊でも多くの復刊を希望します。

    中村U子 中村U子

    2011/03/28

  • 狂人と呼ばれた男

    ヤーン・クロス

    エストニアの歴史に触れることのできるすばらしい本です。
    またティモテウス・フォンボックの生き様を通じて、
    様々なことを考えさせてくれます。

    オリビエ オリビエ

    2011/03/27

  • 世界の童話(31巻-50巻)

    波多野勤子、他

    子供の頃毎月取っていました。ほぼ全冊揃っていたと思いますが、中学生の時に母が知人に全てあげてしまいました。挿絵が美しく非常に良い影響を受けたと思っています。また有名な童話の殆どはこの本のおかげで知識を得ました。手元に置いておくべきだったと悔やんで、書店などでも探しましたが、見つける事が出来ず、絶版になったのだろうとは思っていましたが、探し続けていました。色々な童話が出版されているようですが、このレベルに敵う物は現在存在しないのではないでしょうか。オークションサイトなどでも売っている様ですが、出来れば新品で全冊揃えたいので復刊を希望します。

    munenja munenja

    2011/03/27

  • 仮想敵国ソ連 われらこう迎え撃つ

    栗栖弘臣

    是非復刊願いたいです。
    著者が逝去されている今となっては難しいかもしれませんが

    bur-sas bur-sas

    2011/03/26

  • 国家と革命

    レーニン

    読んでみたいです。

    ヒデ ヒデ

    2011/03/23

  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    早川書房編集部・編

    レアものがたくさん入ってそうだから。

    yosix yosix

    2011/03/23

  • 「スターリン言語学」精読

    田中克彦

    民族問題、言語、スターリン これらすべてに関心があります。欲しいです。

    さめ さめ

    2011/03/22

  • フランス大革命

    クロポトキン著 淡徳三郎訳

    レーニンが「今日までフランス革命について書かれたすべての歴史のなかで最上のもの」、「この書物が少なくとも数十万部印刷され、わが国のすべての図書館に……いたるところに普及されることが望ましい」と語ったという傑作とのことなので。

    野火 野火

    2011/03/21

  • ロシア・ソビエトハンドブック

    東郷正延他編著

    図書館で見たが、実に役に立つ。分野を超えて。ぜひ復刊を望む。

    camero camero

    2011/03/20

V-POINT 貯まる!使える!