復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全6,879件

  • あこがれポプリ

    復刊リクエスト

    あこがれポプリ

    熊井明子

    女の子のあこがれがいっぱい詰まった本

    「すてきなポプリ」と、続編の「あこがれポプリ」は、今でも私の大切な宝物です。ポプリ作りだけでなく、読み物としても楽しめる本で、子供のころは、この2冊と、佐藤まり子さんの「あこがれ二重唱」が、大のお気に入りでした。これらの本によって私の感性がはぐくまれたのではないかと思えるほど、何度も何度も読んだ、思い出のある本です。表紙のイラストがまた、とってもかわいいんです。復刊されると、うれしいです。

    felice felice

    2011/11/07

  • すてきなポプリ

    復刊リクエスト

    すてきなポプリ

    熊井明子

    少女時代の思い出の本

    この本と、「あこがれポプリ」だけは、どうしても処分する気になれず、今でも大切にとっておいています。私が少女時代にいちばん読んだ本といえば、この2冊かもしれません。それほどお気に入りの本でした。まだ材料が手に入りにくい時代でしたので、実際に作ったポプリは、それほどありませんが、本のページをめくっているだけで楽しく、うっとり夢見心地の気分に浸っていました。装丁も少女向けで、とてもかわいらしいです。子供のころに、こういう夢のある本に出会えたことに感謝です。また復刊されることを望んでいます。

    felice felice

    2011/11/07

  • あたまを雲の上に出し

    復刊リクエスト

    あたまを雲の上に出し

    小林健一

    ゾクゾクします、本当に。

    この復刊リストに上げていましたが、我慢出来ずに買ってしまいました。
    プレミアム価格で高いって思いもありましたが、それでも安いかもしれないって思わされました。(もちろん、値段ではありませんが。)

    TVで放映されてた写真なんかよりも、もっと刺激的です。
    ページを捲る度に背筋がゾクゾクします。
    そして、無意識に「すげ〜」って連呼してます。

    是非、復刊のリクエストが通ると良いなと思います、心から。

    optimistupid optimistupid

    2011/11/06

  • 友清歓真全集

    復刊リクエスト

    友清歓真全集

    友清歓真

    全集の構成

    友清歓真全集」(八幡書店刊 昭和六十三年初版)の構成は以下のとおり。

    ・第一巻

    霊学筌蹄

    神機鈎玄

    闢神霧

    鎮魂帰神の極意


    ・第二巻

    天行林

    古神道秘説

    天行居夜話(其一~其九)


    ・第三巻

    神道古義


    ・第四巻

    古道神髄

    三家村話(一~十一)


    ・第五巻

    霊の世界観

    天の手決(あめのたくじり:一~一四)

    戦争と古神道


    ・第六巻

    春風遍路

    山房夜話(一~三)

    烏八臼


    ・第七巻

    玄扈雑記(げんこざっき:一~三十二)


    ・第八巻

    磐門胡(一~八
    胡(一~)
    以上、初版発行時の価格は一冊9千円で八巻セット価格は7万2千円です。

  • ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    復刊リクエスト

    ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    ヴィリエ・ド・リラダン 斎藤磯雄訳

    美しい本です

    数年前に古本屋で買いましたが、同じブックデザインで新品が手に入るならぜひ欲しいです。新字体に変えたら価値がなくなると思うのでぜひ当時のまま復刊お願いします。

    売れなかったんでしょうね…図書館にあった初版は5500円ぐらいでしたが、絶版直前の値段は一冊8000円以上したと思います。当時は貧乏でとても買えませんでした。

    nya nya

    2011/11/03

  • 老談集【巻物】

    ショッピング

    老談集【巻物】

    山本勘介(伝承)

    老談集の売り方希望

    老談集を売りたいと希望します。大体希望額は150万円です。念のため複刻版で名和先生から購入したものです。

    magicianito magicianito

    2011/11/02

  • トランプの不思議 復刻版 現代カード奇術入門

    ショッピング

    トランプの不思議 復刻版 現代カード奇術入門

    高木重朗 著 / 松田道弘 解説 / 小野坂東 本文イラスト

    復刊まであと一歩!

    基礎の基礎を一番いい本から学びなおしたいです。

    ムラセ ムラセ

    2011/11/01

  • スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー

    復刊リクエスト

    スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー

    デザイン:インガ・パルムグレン、監修:山梨幹子

    是非復刊してください

    こんなに素敵な図案が、どうやっても手に入らないのが、もどかしくてたまりません・・。もっと多くの人の手に入るよう、是非復刊をお願いいたします。

    mchuki mchuki

    2011/10/31

  • タッチングレース (華麗なクラシックレース)

    復刊リクエスト

    タッチングレース (華麗なクラシックレース)

    藤戸禎子

    素敵です

    販売された時、すぐ購入しずっと手元においてあります。すばらしいショールなど、いつかはぜひ編みたい作品がたくさん載っています。

    アメリカのeBayで最近販売されています。tatting-books

    さいら さいら

    2011/10/30

  • にゃんころりん

    復刊リクエスト

    にゃんころりん

    ところはつえ

    全巻揃いました

    以前、復刊リクエストをしました者です。あれから、必死で本を探し、先日オークションで全巻揃えることが出来ました。読み返してみると、懐かしい小学校のころの記憶がよみがえりました。2人の子どもにも読ませてみましたが、上の子は笑いながら読んでいました。本当にこの本を探してよかったと思います。

    ゆきっぺ ゆきっぺ

    2011/10/26

  • 可愛い女へ 料理の絵本

    復刊リクエスト

    可愛い女へ 料理の絵本

    鎌倉書房書籍編集部 編

    本を持っています

    本を持っていますので、復刊をお願いします。

    さっちゃん さっちゃん

    2011/10/23

  • 可愛い女へ お菓子の絵本

    復刊リクエスト

    可愛い女へ お菓子の絵本

    鎌倉書房書籍編集部 編

    本を持っています

    本を持っています。
    貸し出しいたしますので、復刊をお願いします。

    さっちゃん さっちゃん

    2011/10/23

  • 客車略図

    復刊リクエスト

    客車略図

    鉄道院

    すばらしい!

    待ちきれず、たまたま古書サイトに出ていたものを、迷わず入手しました。鉄道国有化直後の状況をつぶさに知ることのできる、一級の資料と感じました。まさに、国鉄客車のルーツを知る上での基礎中の基礎資料です。
    こうした資料が、非常な入手困難になっているのは、非常に残念です。もし、復刻できるのであれば、協力は惜しまないつもりです。

    Kone Kone

    2011/10/18

  • マザー2 ひみつのたからばこ

    復刊リクエスト

    マザー2 ひみつのたからばこ

    月刊ファミコン通信編集部/APE 監修

    改めて読んで…。

    無くしたと思ってリクエストを送った者ですが、実家に帰った際に発見したので改めて読んだ感想を書かせていただきます。

    ネスの文章が妙に子供っぽいような、大人っぽいような、まるで背伸びして書いている子供の文章のような印象で思わずクスリ。
    そして本の中に描いている地図が微妙にずれていたりしていかにも子供が頑張って作った地図のよう。
    ジェフが描いた地図は定規で丁寧に線を引いていて正確、というような話も書いてあって芸が細かいです。

    ポーラスター幼稚園やスリークのホテル前にいた謎の女性などの写真もあって、初めて読んだ小さいころはこの世界が実際にあると思っていました(笑)

    あと個人的にはこの本のバランスが凄いと思いました。
    この本を片手にプレイするとネスはこんな事を考えているのかなぁ、と想像できて楽しいですし、自分でやらないと面白くない所は詳しく書かれていないように思えます。


    総合的に見てやっぱりお勧めの本です。
    リクエスト投票理由にも書いていましたが、当時まだカタカナも読めなかった私も、ゲーム慣れしていなかった兄も、ゲームが好きではない母も、そしてこの本を譲ってくれたゲーム大好きなおばも…。
    皆が楽しめる攻略本でした。

    もし復刊していただけるのなら、今一人暮らしをしていて全然連絡を取り合っていない兄や、もうゲームをしなくなった母やおばともう一度マザー2の話をできるきっかけになると思います。

    復刊交渉が決定してたらまったくの進歩が無い所から見て、復刊するのは難しいかもしれません。
    ですが、この本を一人でも多くのマザー2が好きな人に読んでもらいたい。そう思います。

    しゅら しゅら

    2011/10/16

  • ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II

    復刊リクエスト

    ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II

    中村元 訳

    増刷されました!

    すっかり諦めモードだったんですが、ついこの間増刷されたのでさっそく手に入れました!!

    本当にオススメの1冊です!

    ラメル ラメル

    2011/10/14

  • 火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 鳳凰編

    ショッピング

    火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 鳳凰編

    手塚治虫

    少し残念

    ネームの改変が散見される。
    しょうがない措置なのか。。。

    もり もり

    2011/10/10

  • 世界名作シリーズ 全28巻

    復刊リクエスト

    世界名作シリーズ 全28巻

    わかりません。

    どなたか購入希望者ないですか?

    (株)TBSブリタニカ 世界名作シリーズ28巻持っています。世界中の誰もがみんな知っている名作・おとぎばなし(民話)がいっぱいの本です。挿絵のイラストも素晴らしく、大人にも子供にも楽しめる絵本です。1990年2月1日発行の古い本で、多少しみがありますが、未使用品です。倉庫に眠らせておくのはもったいないと思います。

    エミリオン エミリオン

    2011/10/09

  • 静かなる夜のほとりで

    復刊リクエスト

    静かなる夜のほとりで

    横谷順子

    ささやかながらこの作品の記事を書いています。

    HINAKAと申します。

    既に、何度かコメントさせていただいておりますが、思っていた以上の反響に驚き感激しております。
    ささやかなブログ記事ですが、この件に関する内容を載せておりますので、勝手ながらURLを公開させていただきたいと思います。

    『横谷順子さんという、女性マンガ家を御存じですか?『静かなる夜のほとりで』第3巻以降の発売を希望しつつ……。』
    (http://aonow.blog.so-net.ne.jp/2010-04-24)

    他の方も仰っていられる通り、既刊の1~2巻は全体の1/5も無いと思います。
    まさにこれからですので、3巻以降の続刊を早く!または、マンガ文庫などで形態を改めて、全巻でも構いません……このコミックスの発刊が1995年(平成7年)である事を考えると、まさに障害者マンガの草分けとも言うべき、実に価値ある作品です。
    何とか最終回まで、広く手に入るように心より出版社様にお願い申し上げます。

    hinaka hinaka

    2011/10/09

  • フェルト1枚で作るおとぎの国のきせかえ人形-妖精のお裁縫・フェアリーソーイング

    復刊リクエスト

    フェルト1枚で作るおとぎの国のきせかえ人形-妖精のお裁縫・フェアリーソーイング

    福元淑子・高崎陽子

    復刊しましたよ

    幻冬舎ルネッサンスから、復刊したようです。
    私もさっそく購入しました!
    絵本のような、心温まる本ですね。

    ぽこりえ ぽこりえ

    2011/10/07

  • 楽しいバイエル併用 MOTHER2 -ギーグの逆襲 -

    ショッピング

    楽しいバイエル併用 MOTHER2 -ギーグの逆襲 -

    鈴木慶一他作曲、丹羽あさ子採譜アレンジ

    名作RPGですから、曲も名曲揃いです。

    色んなRPGをしてきましたが、マイベストRPGは間違いなく「mother」シリーズです。
    ストーリの良さはもちろん、音楽の良さもあって、最高です。

    そんな名作「moter2」のBGMを易しいアレンジで弾けるので、motherファンの方は是非お手に取って弾いてみては如何でしょうか。
    とても弾き易いです。
    自分にはちょっと易し過ぎたので、耳コピしていた譜面と合わせてアレンジして弾いてますが。

    ただ、私個人はツーソンのポーラスター幼稚園の曲が一番好きなんですよね(マニアックですが)。
    この譜面が………なんと、なかった!
    耳コピしてる分で弾いていますが、せっかくなので載せて頂きたかったです。
    ピアノ譜にするには、曲自体が単音で単調で、カデンツのリズムが取り難くて微妙だったのかもしれませんが。

    あと、細かいですが、ファンファーレの音とか、天才写真家の音楽etcなんかもあれば、より楽しかったです。

    くろねこ くろねこ

    2011/10/07

V-POINT 貯まる!使える!