109 票
著者 | 中山信弘 |
---|---|
出版社 | 有斐閣 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784641043831 9784641043961 |
登録日 | 2004/04/20 |
リクエストNo. | 23646 |
リクエスト内容
コンピュータ・プログラム著作権解説の最高の著者による決定版。改正著作権法に基づく「ソフトウェアの保護法」解説
投票コメント
全109件
-
コンピューター社会、Creative Commons、知的財産権保護というキーワードに関わるGOOD!2
最も重要な法的概念がソフトウェアの法的保護です。著者は知的財産権に関する権威で
あり、かつ本書は経済的価値を測定する上でも必須の本となっております。 (2006/08/01) -
「無形資産」の流動化に注目が集まり、知財が国家戦略になり、著作権保護という美名の下で「既得権益集団」や一部の「著作者」が公正な取引を阻害しようとするロビー活動をどうどうとやっている今、こういう著書が廃刊になっていることを法曹界も出版界も恥じるべきである。 (2004/07/06)GOOD!2
-
ソフトウェア開発に従事するものとして、復刊を強く望みます。 (2005/11/17)GOOD!1
-
現在著作権について勉強しているが、そこで知り合った弁護士の方に名著と勧められたのだが、絶版で入手できないため。 (2004/05/21)GOOD!1
-
ソフトウェアの保護について考える機会が多くなり、参考になる本を探しています。このような本があるのなら是非読みたいと思います。 (2004/05/09)GOOD!1
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
-
送料無料
ソフトウェアの法的保護 新版
6,930円(税込)
63ポイント
投票数:109票
配送時期:3~6日後
有斐閣オンデマンドで復刊! ソフトウェアの商品としての特性、更には著作権を付与することの経済的効果侵害、産業政策的観点からの考察にも注目した改訂版。
NEWS
-
2017/02/17
『ソフトウェアの法的保護 新版』復刊決定! -
2004/05/21
『ソフトウェアの法的保護』が規定数に到達しました。 -
2004/04/20
『ソフトウェアの法的保護』(中山信弘)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2011/01/28
《交渉結果》出版元へ復刊の可能性を打診 【1/27(木)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、改めてお知らせいたします。なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 -
2004/07/01
出版社の責任者の方に継続して交渉を御願いいたしました。 -
2004/06/10
営業の責任者の方に著者への打診を御願いいたしました。 -
2004/05/21
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
landau