159 票
著者 | 北代省三 |
---|---|
出版社 | 美術出版社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784568320213 9784835448534 |
登録日 | 2001/10/17 |
リクエストNo. | 6051 |
リクエスト内容
これは本当にいい本。飛行機の歴史から理論的解説、そして実際の模型飛行機製作のノウハウまで、至れり尽せりの内容を、しかも豊かな文章表現や印象的な写真で(時に詩的ですらある)語っている。
「模型」と銘打っているが、大部分は実物の飛行機にも共通する知識。単に模型飛行機マニア向けと言うだけでなく、航空力学の入門書としても好適で、きちんと読み込めばかなりのレベルに到達できる。こんな本が日本にあったことだけでも十分に奇跡だ。
投票コメント
全159件
-
模型飛行機に関する書籍として復刊を希望したいという以上に、著者:北代省三の書籍としても是非読んでみたいと強く思う本です。GOOD!1
古本屋などによった際は必ず探す書籍の内の1冊です。是非ともよろしくお願いします。 (2010/04/11) -
-なぜこの本が書かれたか-の項に概略…既刊の本の執筆者は大抵の場合、名人か深い経験者なので、ずぶの素人が「何に困っているのか」に関して切実に共感できなくなっている…とありましたが、このてんが私の好みに合いました。 (2008/09/09)GOOD!1
-
大学生時代まで自作RCをやってました。畑違いの建築士を40年やりGOOD!1
再び空へ目が向き始め、模型以外の飛行機関連書をよみはじめてます。
この本は昔目にした事があるような気がして、古い物置の2階の本箱を
ひっくり返す必要が、このメールを見て、出てきたかな?
残っていれば連絡します。大空に胸をときめかした幼い頃のあの感性を
取り戻せたら最高ですが。 (2006/12/27) -
わが国の人口減少が始まっております。近代の歴史の中で、このような現象は世界で始めての事態であります。なかでもこれから3年ほどは、大量の退職者を創出します。GOOD!1
退職後にどのように過ごすか、人生の選択です。日本には多くの技術者が存在します。そのような技術者が趣味を初歩から学ぶためには、このような的を得た技術書は必ずや必要と私考します。 (2006/05/24) -
現在、良質の模型飛行機の解説書がなく、基礎的な知識を得るには是非このような本が必要です。最近は子供達はTVゲームばかりで、模型飛行機を飛ばす姿などほとんど見かけません。なんとかこのような解説書を復刊して欲しいものです。 (2006/04/09)GOOD!1
読後レビュー
全1件
-
あらためて知る、すごさ。
復刊された本書を手にとってページをめくってみて、あらためて至高の一冊だなと思う。
それは例えば写真のすごさ。もちろん著者が写真家なので当然と言えば当然だが、ほぼ全ての写真が黒をバックに、被写体を白く浮き出させるように撮られている。つまりこの書がモノクローム印刷であることを十二分に考慮し、その出来上がりの状態をあらかじめ想定して最適となる照明・画角・露出などを設定していると言うこと。当たり前と言えばあたり前だが、優れた文書やデータの書き手であっても写真が優れているとは限らない。そのバランスにおいてこれ以上は望めないレベルに達していると思う。
一方書かれた内容については言わずもがなだが、例えば本書の後半、“サンドペーパーのホルダー”について実に5ページを費やして説明しているのを読んで欲しい。たった一つの、しかも必ずしも根幹とは言えなさそうな道具についての、これほど精緻な解説。しかし読み進めればその重みは必ず理解できるはず。
随所にちりばめられたこうした内容により、本書はまさに宝石のような輝きを放っている。入手して決して後悔しない。 (2014/09/10)
このリクエストの関連商品
全1件
-
模型飛行機入門
4,180円(税込)
38ポイント
投票数:159票
配送時期:3~6日後
NEWS
-
2012/05/25
『模型飛行機入門』復刊決定! -
2006/04/09
『模型飛行機入門』が規定数に到達しました。 -
2001/10/17
『模型飛行機入門』(北代省三)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2011/06/29
《交渉結果》復刊に向けて交渉継続中 【6/27(月)】
復刊の実現へ向けて引き続き出版元と交渉を行っております。
皆様へお伝えできる情報が入りましたら、改めてお知らせいたします。 -
2011/04/25
《交渉結果》復刊に向けて交渉継続中 【4/25(月)】
復刊の実現へ向けて引き続き出版元と交渉を行っております。
皆様へお伝えできる情報が入りましたら、改めてお知らせいたします。 -
2011/01/20
《交渉結果》復刊の交渉継続中 【1/14(金)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、引き続き出版元へお願いしています。
皆様へお伝えできる情報が入りましたら、改めてお知らせいたします。
-
2010/12/03
「アート・オブ・ウテナ」「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》復刊の交渉継続中 【12/2(木)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、引き続き出版元へお願いしています。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/10/27
「アート・オブ・ウテナ」「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》復刊の交渉継続中 【10/26(火)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、引き続き出版元へお願いしています。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/10/18
「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》復刊の交渉継続中 【10/15(金)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、引き続き関係各所へお願いしています。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/07/21
「アート・オブ・ウテナ」「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【7/21(水)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/06/08
「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【6/8(火)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/04/09
「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》打診後の進捗を確認 【4/8(木)】
復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へ改めてお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
-
2010/03/09
「アート・オブ・ウテナ」「模型飛行機入門」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診 【3/9(火)】
出版社へ交渉を開始いたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
-
2007/05/21
「模型飛行機入門」にリクエストを下さった皆さまにお知らせです。
出版社のご担当者に復刊の検討をお願いいたしました。
今後新たな情報があれば、このブログにてお知らせいたします。
-
2006/04/09
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ヘル