復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「芸能」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 36ページ

ショッピング165件

復刊リクエスト820件

  • 能の歴史

    能の歴史

    【著者】小林責・増田正造

    投票数:1

    名著です。ぜひ復刊して欲しい。また、その際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28)

    投票ページへ

  • 能の表現

    能の表現

    【著者】増田正造

    投票数:1

    本書で鳴らされている、過大な上演への警鐘はそのまま現在にも通じる問題です。ぜひ復刊を希望します。 (2006/04/16)

    投票ページへ

  • 能をたのしむ

    能をたのしむ

    【著者】増田正造・戸井田道三

    投票数:2

    現在多数の入門書が出ていますが、本書はそれらに吾していささかも引けをとらない素晴らしいものです。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/04/16)

    投票ページへ

  • 能を読む-3 元雅と禅竹 夢と死とエロス

    能を読む-3 元雅と禅竹 夢と死とエロス

    【著者】梅原猛

    投票数:1

    過去には多くの研究者がいた能楽も、最近は極めて少数派となり、もっぱら古い研究書頼るしかない昨今である。 シリーズ全4巻で一部入手したがここ10年ほどで出された中では、中級以上向けの極めて良質... (2023/03/12)

    投票ページへ

  • 能楽囃子方五十年 亀井忠雄聞き書き

    能楽囃子方五十年 亀井忠雄聞き書き

    【著者】亀井忠雄 著 / 土屋恵一郎 山中玲子(聞き手)

    投票数:6

    忠雄さんの鼓音が大好きから、忠雄さんと亀井家のこと、もっと知りたいんです! 本を買えないのは、憾みがありますが.... 私は外国人ですが、能楽囃子が私にくれた、言葉で伝わらない感動と喜びを... (2010/03/02)

    投票ページへ




  • 能楽論新考全2巻

    【著者】表 章

    投票数:1

    表章先生の著作を集めています。ぜひこの2冊の復刊をお願いします。 (2010/10/03)

    投票ページへ

  • 能百番 上下巻

    能百番 上下巻

    【著者】増田正造

    投票数:1

    現在「能百十蕃」としてコロナ・ブックスから出されていますが、内容が半分以下に割愛されており、甚だ物足りない内容であります。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/03/26)

    投票ページへ




  • 能面 全二冊

    【著者】中村保雄(解説) 牧直視(写真)

    投票数:1

    原書はわたしの生涯の宝です。能面を紐解く写真集として、本書に勝るものは今後においても現われないと思います。ただ、本書は取り扱いが大変ですので、電子ブックでの復刊が現実的だと思います。 (2004/10/08)

    投票ページへ

  • 自己プロデュース力

    自己プロデュース力

    【著者】島田紳助

    投票数:1

    引退してしまった島田紳助氏が芸能界でしっかりとやってきた道のりを書いたこの本を読みたいと思ったから。 絶版になっていて中古品も高額で売られているから。 (2020/06/23)

    投票ページへ

  • 自虐、斂葬腐乱シネマ

    自虐、斂葬腐乱シネマ

    【著者】京(Dir en gray)

    投票数:81

    ネットの知人からこの本の存在を知りました。 私自身がファンであるにも関わらず存在を知らなかったのは恥ずかしい限りです。 しかしいざ購入しようと思ってももう手に入らないとは・・。 復刊してくださ... (2005/10/24)

    投票ページへ

  • 舞い降りた天使たち Special 4 完全保存決定版

    舞い降りた天使たち Special 4 完全保存決定版

    【著者】不明

    投票数:3

    遠野奈津子ちゃんは本当に美しい裸体の女性です。彼女は永遠にSEXシンボル的存在です。初めて見た時、ルックス、純白肌の天然美巨豊乳と曲線美に物凄く感動して、その瞬間から彼女の虜になりました。引退... (2004/02/07)

    投票ページへ




  • 舞台「地獄のオルフェウス」2015公演用パンフレット

    投票数:152

    この舞台の紹介でTV等に出られていた時の春馬くんが 本当に美しくて魅力的で 溜息ものです 素敵な歌も堪能できた生舞台を観ていないことは悔やまれます せめてパンフレットで春馬くんの魅力を感じたい... (2022/12/04)

    投票ページへ




  • 舞台「罪と罰」2019公演用パンフレット

    投票数:378

    ko

    ko

    春馬さんが演じたラスコリニコフ。もの凄い熱量で演じられていて、観ている側はその世界に引き込まれていく。難しいテーマの罪と罰を、どのように解釈し、演じるに至ったのか。彼の想いを知りたいので、復刊... (2021/08/12)

    投票ページへ




  • 花柳界

    【著者】住吉書店編集部

    投票数:1

    綺麗な人が多いですネ。 (2010/04/30)

    投票ページへ

  • 花王名人劇場 さだまさしとゆかいな仲間

    花王名人劇場 さだまさしとゆかいな仲間

    【著者】沢田隆治

    投票数:12

    さださんの本は、ほとんど持っているつもりです。(写真集、歌本以外)出版されたのを知っていながら、入手しそこない、どこを探しても見つからなかった本です。ぜひとも、読んでみたいです。このTVも良く... (2001/09/05)

    投票ページへ

  • 芳村真理の夜のヒットスタジオdeluxe

    芳村真理の夜のヒットスタジオdeluxe

    【著者】芳村真理 フジテレビジョン

    投票数:1

    「夜ヒット」の再放送をとても楽しく観ています。司会者自ら「夜ヒット」を語った記録があることを知り、この貴重な本を復刊してほしいと思っています。その上、当時の写真が沢山載っているようです。TVと... (2010/07/14)

    投票ページへ




  • 芸のこころ

    【著者】坂東三津五郎(八世) 安藤鶴夫

    投票数:5

    たまたま古本で見つけ読み始めた所、全部に赤線を引いて、覚えたいくらいの内容です。芸能評論家の神様と歌舞伎、舞踊の神様の対談ですが、どんな職業にも、どんな研究者にも通じる所が多くあると思います。... (2004/11/09)

    投票ページへ

  • 芸十夜
    復刊商品あり

    芸十夜

    【著者】坂東三津五郎(八世) 武智鉄二

    投票数:2

    lui

    lui

    古典舞台芸術の講師を致しております。「芸十夜」は「定本武智歌舞伎」第六巻にも収録されておりますが、古典芸を勉強致します日常、手元に置いて携帯し、折に触れては何度も読み返したい本でございますので... (2006/10/07)

    投票ページへ

  • 芸者

    芸者

    【著者】増田小夜

    投票数:0

    投票ページへ

  • 芸術の名において デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント

    芸術の名において デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント

    【著者】ティエリー・ド・デューヴ

    投票数:2

    現代美術批評理論の古典であり、きわめて刺激的な書物である。 (2010/01/06)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!