復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

新日本植物誌顕花編

投票コメント

全8件

  • 手持ちの資料では,1953年初版,1965年改訂新版,1975年改訂増補新版と1982年新日本植物誌北川政夫改訂版,だめ押しとしてSmithsonian InstitutionのFlora of Japanがありますが,どの版にするか迷っています。大井次三郎の最終の版の「1975年改訂増補新版」かと思います。至文堂としては「新日本植物誌」なら復刊に応じてくれるかも知れませんが。どなたかどの版がよいか書き込んでください。 (2007/02/11)
    GOOD!1
  • いつも図書館で利用しています.ぜひ手元に置きたい1冊です. (2006/10/05)
    GOOD!0
  • 仕事上植物採集をすることがあり、分類するのに大井次三郎さんの本が非常に参考になると聞きました。検索表や植物の説明が非常に良いのだそうです。 (2006/06/27)
    GOOD!0
  • 日本の植物の形態・分布などをまとめた大井次三郎氏の集大成であり,他に類書がない. (2006/06/10)
    GOOD!0
  • この『新日本植物誌』は植物分類学者を志す学生にとって必須の
    アイテムとなっている本ですが、現在では入手不可能です。是非
    復刊して下さい。 (2005/09/04)
    GOOD!0
  • 古い標本の学名(シノニム)や分布情報などを検索する時に今でも重宝している.日本
    の植物分類学上,無視できない書籍で,植生研究などでは今でも学名の準拠をこの書物
    に求めている人も多い. (2005/05/28)
    GOOD!0
  • 植物の同定をしていて困ったときには「コレが手元にあれば・・・」と思わないことはない。早く復刊されないかな~(>_<)早く!早く! (2005/04/09)
    GOOD!0
  • 私は個人的に日本植物の研究をおこなっています。
    この大井次三郎さんの日本植物誌は植物界では
    とても権威ある本なのでぜひ復活を希望します。 (2004/09/09)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!