復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

千代鶴是秀

投票コメント

全37件

  • すでに34票も入っているのですね。この本を3回図書館でかりてよみました。図書館でも貸し出し中でかなり待たされました。いい本だと思います。名工の真摯な生き方が胸を打ちます。アマゾンでは29、000円でした。とても高くて買えません。復刊、是非!! (2009/10/01)
    GOOD!1
  • 木工に携わり、手道具、刃物に興味をもてば、必ず千代鶴是秀に
    出会うでしょう。そして道具刃物の領域をあそこまで引き上
    げた人物そのものに引かれていきます。彼の人生を知る上で貴重
    な本でしょう。この本は、必ず復刻すべきです。多くの人が、読
    みたくて探しているはずです。 (2006/04/02)
    GOOD!1
  • 私もどうしても読みたかったので、麻布の都立中央図書館に通って、何回かに分けて読みました。とても面白く、興味深い内容で、一族の系譜などもこれ以上に詳しい資料はないと思います。メモを取りながら読みました。手元に置いておきたい本です。 (2004/04/20)
    GOOD!1
  • 以前から気になっていた本です
    気が付いた時には絶版になってました
    中古でも適切な値段では
    なかなか見つかりません
    復刊を強く希望致します (2022/09/19)
    GOOD!0
  • 師匠に借りて読みましたが、所有したく復刻を希望します。 (2016/04/26)
    GOOD!0
  • 最寄の図書館には蔵書がなく
    真贋、露山人の
    白崎秀雄さん書く千代鶴是秀さん
    是非、読みたいです。 (2012/04/26)
    GOOD!0
  • ぜひ、復刊していただきたいです。 (2009/09/09)
    GOOD!0
  • 価値のある本であると思うので復刊を希望いたします。10年以上前に図書館で借りて読んだことがあります。じわじわと押し寄せてくるような感動がありました。是非、復刊を!! (2009/08/03)
    GOOD!0
  • 大工道具に関心があります。是非復刊して頂きたいと思います。 (2008/08/12)
    GOOD!0
  • 日本のモノづくりの精神を学ぶに必要な本のひとつだと感じます。
    ぜひ復刊してもらいたいです。 (2008/06/30)
    GOOD!0
  • 屈指の道具鍛冶である是秀氏の生き様が記されているであろうこの本を、
    是非読んでみたく思います。 (2008/04/24)
    GOOD!0
  • 詳細な調査に基づく一級の伝記です。また、古風でリズミカルな文体は、小説としても一級品だと思います。ぜひひとりでも多くの方に読んでいただきたいので、ぜひ復刊を望みます。 (2008/02/27)
    GOOD!0
  • ぜひ読んでみたいです (2007/08/18)
    GOOD!0
  • 是非、手元に置いておきたい一冊です。 (2007/05/13)
    GOOD!0
  • とても気持ちのキレイになる本です。 (2007/02/15)
    GOOD!0
  • 木工を趣味にしていると千代鶴にぶちあたりますが、この本は千代鶴の唯一のまとまった本でありながら図書館にもない。私の県では全県で1冊です。是非手元におきたい。 (2006/06/24)
    GOOD!0
  • 是秀の伝記というよりは、明治から昭和に至るまでの人の暮らしぶり(生活習慣、人情、風俗、世相など)が克明に書かれていて、衝撃を受けました。本書を絶版のままにしておくことは本当に情けないと思う。 (2006/05/10)
    GOOD!0
  • 最近、土田昇さんの千代鶴の本が出て、昔読んだ土田一郎さんの本以来のことに、大変興味深く読みました。

    もっともっと千代鶴のことを知りたい。

    趣味で木工をしていて、木工道具に興味を持っております。 (2006/04/12)
    GOOD!0
  • 面白い本で仲間に貸しましたが仲間内を廻り歩き帰ってこないから(皆に読んで欲しいけどー) (2006/03/12)
    GOOD!0
  • 非常に読みたい。 (2006/03/10)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!